ゴンダックの旅先

旅行するときの参考にしていただければ幸いです。

日本最古の温泉地、道後温泉の魅力を巡る

皆さんは道後温泉に行かれたことありますか?

日本最古の温泉として知られており、四国を代表する観光スポットとして人気があるんですよ。

今回は道後温泉を堪能しよう!温泉に浸かって非日常を満喫】についてご紹介していきます。

愛媛県を訪れる目的にされる方も多くいらっしゃいますので、ぜひこの機会に道後温泉の魅力に触れてみてくださいね。

道後温泉の魅力について!

3000年の歴史を有する日本最古の温泉地であり、日本三古湯の一つに数えられています。

日本書紀】や【源氏物語】などのさまざまな文献にも登場しており、大国主命少彦名命の病を治した話や聖徳太子が来浴された。などの逸話が残されております。

古くは【伊予の温泉】・【熟田津(にきたつ)の温泉】と呼ばれていた歴史があり、大化の改新によって国府が置かれたのちに現在の【道後】という名称が付けられました。

1895年に夏目漱石愛媛県尋常中学校の英語教師として赴任し、約1年間松山に滞在しました。

当時の松山の様子を元に創作された著書【坊ちゃん】は大ベストセラーとして多くの方々に愛され、それと同時に道後温泉の名を全国に知れ渡るきっかけになりました。

現在も多くの場所で坊ちゃんにまつわるスポットがあり、観光客を素敵な空間へと連れて行ってくれています。

また松山銘菓として親しまれている【坊ちゃん団子】などがあり、愛媛県の観光地として多くの方がいらっしゃってますよ。

温泉に入るだけでなく、風情ある街並みをご覧になることができ、温泉地ならではの雰囲気と時間を満喫することができます。

観光スポットと呼ばれる場所も多くありますので、時間をかけて巡ることをおすすめします。

ではどのようなスポットがあるのか見てきましょう!

道後温泉の魅力が詰まったスポットばかりですので、ぜひ一度巡ってみてくださいね。

街並みを眺めながら足湯を堪能!【空の散歩道】

道後温泉本館南側の冠山にある遊歩道であり、道後温泉の風光明媚な景色を見渡せるスポットになります。

敷地内には足湯や更衣ブース、ベンチなどが設けられており、足湯に浸かって景色を楽しむことができます。

庭も整備されており、四季折々の花々をご覧になりながら素敵な時期を満喫することもできます。

こちらには松山市出身の俳人正岡子規】が詠んだ句碑があり、歴史を感じながら街並みをご覧になることができますよ。

足湯は無料でご利用することができ、気軽に道後温泉を堪能できる場所として人気になっています。

風情ある温泉街を眺めるのにぴったりであり、平日・休日問わず多くの方がこちらに行かれてますよ。

大人数がご利用できるほど広くありませんので、適度な時間のご利用をお願いします。

足湯に浸かりながら素敵な時間を叶えてくれるスポットですので、ぜひ高台から道後温泉の街並みをご覧になってくださいね。

アクセス方法

場所は松山市道後湯之町4-30にあります。

 になります。

足湯を堪能しながら街並みをご覧になれる素敵な場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

道後温泉に来たら外せないスポット!【道後温泉温泉本館】

日本最古の温泉【道後温泉】のシンボルになっている建物で、【神の湯】に代表される温泉施設になります。

こちらの温泉施設は日本で初めて公衆浴場が国の重要文化財に指定され、現在もなお昔と変わらず営業を続けております。

多くの方の疲れを癒してくれるスポットとして親しまれており、平成21年に発行された【ミシュラングリーンランド・ジャポン】では最高評価の3つ星を獲得しております。

現在ある建物は当時の道後湯之町初代町長【伊佐庭如矢(いさにわゆきや)氏】が100年後の道後温泉を見据えて建築したもので、幾多の苦難を乗り越えて明治27年に改築しました。

時代が流れるとともに改築を繰り返し、昭和10年に現在の建物が完成しております。

現在も改装を行いながら営業されており、2024年3月では温泉のみの営業になっております。

全館の営業再開は令和6年7月11日から。と記されており、もうすぐで本館の保存修理工事が終了しますよ。

温泉を利用するためには整理券が必要となり、営業開始の朝6時頃には整理券を求める観光客で列を成しています。

文豪【夏目漱石】も入った歴史ある温泉で、当時入浴された際に絶賛したことが著書【坊ちゃん】に記載されております。

また有名ジブリ映画【千と千尋の神隠し】のモデルにもなった。と言われており、松山市を訪れる目的にされる方も多くいらっしゃいます。

日本三古湯の一つに数えられている道後温泉のシンボル的な場所であり、歴史ある建物と風情ある町並みが広がってますよ。

松山市といえば道後温泉がある町ですので、観光で訪れた際はぜひ本館まで足を運んでくださいね。

アクセス方法

場所は松山市道後湯之町5-6にあります。

になります。

日本最古の温泉と呼ばれているスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

温泉地ならではのスポットとして人気!【道後温泉第4分湯湯】

道後温泉に使用される湯が集まるスポットであり、湯が集められる様子を見学できる唯一の場所になります。

道後温泉には18本の源泉があり、汲み上げられた湯は【分湯湯】と呼ばれる場所に集められます。

温度が異なる源泉を混ぜて一定の温度になるよう調節され、道後温泉本館やホテル、公衆浴場へと送っております。

このような分湯湯は道後温泉に4ヶ所ある。と言われており、その中で第4分湯湯では集められた源泉をご覧になることができます。

第4分湯湯では敷地内にある4本の源泉と少し離れた2本の源泉が集められており、本館や足湯、飛鳥乃湯泉へと運ばれております。

平成29年に改築された見学室は午前9時〜午後8時まで一般公開され、観光スポットとして人気になっています。

実際に触れられる【手湯】を楽しむことができ、各施設に運ばれる前の温泉を堪能することができます。

50度前後の源泉に触れることができますが、大変熱い温度になっていますのでご注意して触れてください。

温泉好きにはたまらないスポットとして人気があり、道後温泉を訪れた思い出にもなりますよ。

源泉を実際に触れられる温泉地ならではの施設ですので、ぜひ一度訪れてみてくださいね。

アクセス方法

場所は松山市道後湯之町7-28にあります。

 になります。

温泉地ならではの手湯が楽しめるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

時間になると仕掛けが動く?【坊ちゃんカラクリ時計】

道後温泉駅前の放生園にある時計台で、1994年に道後温泉本館建設100周年を記念して作られたものになります。

1時間ごとに道後温泉らしい音楽とともにせり上がり、夏目漱石の著書【坊ちゃん】に登場するキャラクターをご覧になることができます。

時間帯は午前8時~午後10時まで。となっており、月によっては30分間隔の時もございます。

道後温泉の観光スポットとして親しまれており、音楽が鳴るとついつい足を止めて時計台を見る方も多くいらっしゃいますよ。

時計台周辺に観光名所が集まっているため有意義な時間を満喫することができ、散策しながら時計台が開く時間を過ごすことができますよ。

一度に全ての登場キャラクターをご覧になることは難しいですが、素敵な旅の思い出になる場所ですよ。

夜間にはライトアップされた時計台をご覧になることができ、日中とは違うロマンチックな建造物になってます。

道後温泉の人気スポットとして親しまれていますので、ぜひ一度見に行かれてくださいね。

アクセス方法

場所は松山市道後湯之町6-7にあります。

になります。

ついつい立ち止まってしまう面白い仕掛けの時計台ですので、ぜひ一度見に行かれてくださいね。

市内観光に最適な街の列車!【坊ちゃん列車】

明治21年から運行している列車で、67年間市民の足として利用されてきた歴史ある乗り物になります。

伊予鉄道が開業して間もない頃から活躍していた蒸気機関車であり、当時は黒煙がモクモクと上がって地域同士を結ぶ交通手段になっていました。

お名前にある【坊ちゃん列車】というのは夏目漱石の著書【坊ちゃん】から名付けられたもので、坊ちゃんに登場する人物が利用したことから呼ばれるようになったそうです。

当時から市民の足や産業、経済に貢献をしていましたが、時代の進化によって列車が電化になり路線から姿を消してしまいました。

しかし、市民の熱い要望により地域の活性化をこめて運行が再開されることになりました。

走行場所や技術面など困難を要しましたが、多くの難題を乗り越えて運行されるようになった。という歴史がございます。

当時は石炭を燃料としていましたが現在はディーゼルエンジンを使用し、煙突から出ている煙は蒸気。という環境に優しい仕様になっております。

2024年3月17日まで運休しておりましたが、3月20日より運行が再開されます。

列車に興味をお持ちのお子さんやファンの方にはたまらない乗り物であり、道後温泉の象徴にもなっていますよ。

列車の歴史を知りたい方は伊予鉄グループ本社ビル1Fに【坊ちゃん列車ミュージアム】がございますので、足を運んでみてください。

原寸大のレプリカ列車が置いてあり、鉄道ファンにはたまらない貴重な部品などもご覧になることができますよ。

素敵な旅の思い出にもなる時間ですので、観光で訪れる際はぜひ乗ってみてくださいね。

アクセス方法

場所は松山市道後町7にあります。

 になります。

道後温泉の観光スポットとして親しまれていますので、ぜひ一度ご覧になってくださいね。

市民の憩いの場として知られる!【道後公園

約8.5haの広大な敷地を有する公園で、道後温泉周辺の憩いの場として親しまれている場所になります。

中央部には高さ31mの丘陵地になっており、歴史においては14世紀前半~16世紀後半にかけて約250年存続した。と言われる【湯築城】があった場所です。

お堀や土塁などが当時のまま残されており、武家屋敷や土塀が復元されて当時の趣きを感じ取ることができます。

またこちらの公園で発掘された出土品などを展示している施設もあり、地域の歴史を知ることができますよ。

市民や観光客の憩いの場として親しまれており、散策や休憩で訪れる方が多くいらっしゃいます。

春には桜が見頃を迎え、道後温泉のお花見スポットとしても人気になっています。

高台からは道後温泉の町並みをご覧になることができ、伊予鉄道後公園駅からすぐ近くにあるためアクセスしやすい場所になってますよ。

家族連れや市民の方で賑わいを見せている素敵な場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は松山市道後公園1にあります。

 になります。

地元の方々や観光客の憩いの場として人気がありますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

魅力的なお店がいっぱい!【道後温泉アーケード通り】

温泉地ならではの【明治ロマン】を感じることができるスポットで、道後温泉本館から伊予鉄道道後温泉駅】まで続く約250mのアーケード街になります。

地元の方々からは【道後ハイカラ通り】の愛称で親しまれており、温泉地の暖かさを「温い(ぬくい)こころのおもてな志」の精神で運営されています。

連日観光客で賑わいを見せており、アーケード街にある約60店舗のお店が各々の魅力を伝えてらっしゃいます。

【道後ハイカラ通り】のマップが配布され、多くの店舗を見ながらお好きなお店を選ぶことができます。

こちらの商店街は明治時代に改築され、門前市的に発展してきた場所です。

明治時代の趣きが残されており、【明治ロマン】を感じながらお食事やお買い物ができます。

多くのお店が朝9時~夜10時まで営業されており、観光客だけでなく市民に多く利用されてますよ。

温泉地の商店街ならではのお店も多く、お土産店もあって道後温泉を訪れた思い出に商品を買われる方も多くいらっしゃいます。

平成28年には経済産業省が指定した【はばたく商店街30選】にも選ばれており、現在も道後温泉の観光スポットとして愛されてますよ。

新しくできたお店や昔から営業されているお店まで。新旧がそろう素敵な場所になっています。

温泉街の風情を感じながらお買い物が楽しめる観光地ならではの商店街ですので、ぜひお時間をかけて巡ってみてくださいね。

アクセス方法

場所は松山市道後湯之町15-23にあります。

 になります。

お買い物や食べ歩きにピッタリのスポットですので、温泉に入った後にぜひお越しくださいね。

道後温泉に来たらぜひ食べてほしい!【坊ちゃん団子:白鷺堂】

大正3年創業の老舗和菓子店で、松山市の銘菓【坊ちゃん団子】が味わえる素敵なスポットになります。

食べ歩き用に一本から販売しており、アーケード街にあることからお団子を食べながら商店街を散策することができます。

坊ちゃん団子を売っているお店はこちら以外にも多くあり、各お店ごとに味が異なるのも特徴の一つになっています。

道後温泉に来たら坊ちゃん団子」と言う方も多く、全国に認知された松山市道後温泉の銘菓になっています。

優しい甘さのあんこがたくさん詰まっている商品で、和菓子好きなら満足のいく一品になっています。

白鷺堂では店先でひとつひとつ丁寧に手でこねられており、作業工程をご覧になることができます。

こちらはお土産スポットと言うより食べ歩きスポットとして人気があり、お土産用の坊ちゃん団子とは一味違う美味しさがありますよ。

ホッとひと息つけるスポットとして親しまれていますので、道後温泉を観光される際はぜひお越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は松山市道後湯之町12-27にあります。

 になります。

松山市の銘菓として親しまれていますので、ぜひ一度食べてみてくださいね。

インパクト抜群のご当地グルメ!【みかんおにぎり:道後たま屋】

名前からでは想像できないグルメで、愛媛県の名産であるみかんを使用した一品になります。

みかんの産地として知られる愛媛県では、地元の特産を使用したグルメが数多くございます。

松山市の小学校で提供されている給食には【みかんごはん】というメニューがあり、給食の味がよみがえった商品が【みかんおにぎり】になります。

インパクト抜群の名称になっており、SNSなどにアップされることも多々あります。

そんなグルメを提供しているのが【道後たま屋】であり、給食の懐かしさを感じることができます。

100%ミカンジュースにみかんの皮、地元の牛肉や鶏肉を使用したこだわりの一品になっています。

みかんごはんは愛媛県民でも知らない人がいるローカルグルメであり、愛媛県内でも一部の地域のみ食べられている料理になります。

噂を聞きつけてこちらへ食べにくる観光客も多く、話のタネに最適ですよ。

味はみかんの風味がする酢飯になっており、不思議な味わいになっています。

お米にもこだわっており、配合する柑橘類も季節で異なるため、季節ごとの味を楽しむことができます。

道後温泉アーケード街で営業されており、【みかんおにぎり】と大きく書かれたお店ですのですぐ見つかりますよ。

お値段は多少お高めに設定されていますが、旅行や観光の思い出にピッタリですので、ぜひ一度食べてみてくださいね。

アクセス方法

場所は松山市道後湯之町6-13にあります。

 になります。

お名前からしインパクト抜群の商品ですので、ぜひ一度食べてみてくださいね。

地元の方が薦める一品!【アイスモナカ:六時屋】

松山市の銘菓として知られる【六時屋タルト】のお店で、地元の方が薦めるほどの人気スポットになります。

「タルトを買うなら六時屋さん」という方も多く、地元の方はもちろんのこと観光客で賑わいを見せる人気店になっています。

タルトが有名なお店ですが、【アイスモナカ】も大変人気があり、温泉で火照った身体に最適な一品になっています。

抹茶味のモナカが特に人気があり、日本の味が楽しめる。と海外の方に親しまれています。

お土産スポットとしても親しまれており、道後温泉の思い出に立ち寄る方も多くいらっしゃいますよ。

また店内にはカフェスペースが設けられており、観光で疲れた足を休める癒し空間としても人気になっています。

夏や温泉に入った後にピッタリのアイスモナカが楽しめるお店ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は松山市道後湯之町14-22にあります。

 になります。

温泉で火照った身体にピッタリの商品ですので、ぜひ一度食べてみてくださいね。

道後温泉を堪能しよう!温泉に浸かって非日常を満喫

いかがでしょうか。

日本最古の温泉地として親しまれており、連日多くの方が観光に訪れています。

日本のみならず海外の方にも人気のスポットであり、温泉や街並み、グルメなど。各々の素敵な時間を満喫することができます。

愛媛県の中でも特に人気の観光スポットであり、街を巡るだけでも十分楽しめる場所になってますよ。

温泉も大変すばらしいものになっていますので、日ごろの疲れを癒しに道後温泉を堪能してみてはいかがでしょうか。

今回の内容で道後温泉の魅力をお伝えできていれば幸いです。