ゴンダックの旅先

旅行するときの参考にしていただければ幸いです。

島根県の穴場スポット!豊かな自然と神秘的な神社を巡る

皆さんはパワースポット巡りをされたことありますか?

島根県には出雲大社などの有名な神社があるため、パワースポット巡りに最適なんですよ。

今回は島根県のパワースポットを巡ろう!穴場のスポットはどこ?】についてご紹介していきます。

人混みを避けて神社を巡りたい方におすすめのスポットばかりですので、ぜひ島根県で神社巡りをされてはいかがでしょうか。

島根県のパワースポットについて!

島根県と言えば出雲市にある出雲大社が大変有名で、縁結びにご利益があることからパワースポット巡りをされる方が多くいらっしゃいます。

島根県スサノオノミコトやえびす様をお祀りしているスポットも多く、古くから信仰を受けてきた神社がたくさんあります。

これらから島根県はパワースポット巡りに最適な県として親しまれており、県内外から多くの方が神社へ参拝されています。

有名な神社は平日でも人混みで賑わっているため、ゆったり参拝されたい方には不向きかもしれません。

のどかな景観と厳かな雰囲気を堪能したい方は穴場の神社へ行かれることをおすすめします。

では穴場のパワースポットについて見ていきましょう!

どこも素晴らしい雰囲気を堪能することができますので、ぜひお好みの場所を見つけてお参りに行かれてくださいね。

豊かな自然と神社が合わさるスポット!【韓竈神社】

古くから多くの方が参拝に訪れている神社として知られ、パワースポット巡りでも訪れているスポットになります。

出雲国風土記延喜式にも記載されており、江戸時代には【智尾権現(ちおごんげん)】と呼ばれていた歴史があります。

御祭神はスサノオノミコトであり、神様が新羅(しらぎ)に渡られた際に、日本に植林法やたたら製法、鍛冶技術などを伝えられました。

神社の奥の地は古くから産銅地帯として重要な役割を担っており、地区の地名や銅、たたら跡など。鉄器文化の開拓と深く関わりがあると言われています。

神社には【岩船】の伝説が残されており、こちらの大岩は新羅から製法を伝える時にスサノオノミコトが乗ってきた船であるとされています。

また鰐淵寺を開かれた【智春上人(ちしゅんしょうにん)】が信濃の国から来られた際に、三人の老翁が船で出迎えて鰐淵寺に案内されました。

老翁はそれぞれの地へ飛び去り、唐川の智那尾権現は岩船となりました。

現在も伝説が語り継がれている岩をご覧になることができます。

自然のまま残されている景観と山道は神秘的な空間になっており、出雲市の穴場スポットとして訪れる方もいらっしゃいます。

出雲大社のような佇まいも大変すばらしいものになっていますが、自然の中に佇む神秘的な神社もパワーがみなぎっていておすすめですよ。

穴場的なパワースポットとして人気になっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

雨の日などは大変滑りやすくなっていますので、歩きやすい靴を履いて向かわれてください。

アクセス方法

場所は出雲市唐川町408にあります。

  • お車でお越しの方:山陰自動車道【斐川IC】から県道275号線を経由して35分ほど

になります。

最寄りのバス停や駅がありませんので、公共交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

自然と神社のパワーが宿るスポットですので、ぜひ一度参拝に行かれてくださいね。

知る人ぞ知る穴場スポット!【立石神社】

大国主命の孫にあたる【多伎都比古命(たきつひこのみこと)】をお祀りしている神社であり、言わずと知れた穴場スポットとして訪れる方がいらっしゃるほどの場所になります。

地元の方々からは「たていわさん」として親しまれており、地域の方々によって大切に守られているスポットになります。

石神様として知られ、雨ごいの神様として祈祷などが行われていた歴史があります。

こちらで祈祷を行うと必ず雨が降った。という伝説が語り継がれており、当時の人々にとって重要な場所であったことがわかります。

社などはなく、高さ10mほどの巨大な岩が3つほどあります。

これらの岩がご神体になっており、自然の素晴らしさと神秘的な空間が魅力的な場所になっています。

とても静かな場所になっており、自然の音や木々が奏でる素敵な音が敷地内を神秘的な空間に演出しております。

地域では毎年5月の中旬~下旬になると【パワースポット探訪】が開催され、こちらのスポットは大変人気の場所になってますよ。

公共交通機関で行くことが難しいのも神秘さを感じることができ、自然とご神体が織りなす素晴らしいパワーを受け取ることができます。

「パワースポットといえばここ!」と言われるほど人気になっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は出雲市板浦町1503にあります。

  • お車でお越しの方:山陰自動車道【松江玉造IC】から国道431号線を経由して45分ほど

になります。

最寄りのバス停や駅がありませんので、公共交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

穴場スポットとして知られる神社ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

パワースポット巡りの定番!【神魂神社

本殿は日本最古の大社造になっており、国宝にも認定されている松江市を代表する神社になります。

縁結びや安産、商工繁栄にご利益があるとされており、古代出雲国の景観と雰囲気を兼ね備えた神社として訪れる方も多くいらっしゃいます。

大変静かな佇まいになっており、神秘さが感じられる。と訪れた方を魅了しております。

日本最初の夫婦とも言われている【イザナギノミコト】と【イザナミノミコト】を合祀しており、お二人の間柄から縁結びを求めて参拝に訪れる方もいます。

現在の社殿は白木造りのような景観になっていますが、当初は色彩が施されていた。と言われています。

出雲国造家とゆかりのある神社として知られており、出雲国造の祖神【天穂日命(あめのほひのみこと)】が高天原から天下る際に乗ってきたとされる【鉄窯】が祀られている場所になっています。

日本神話にゆかりのある素晴らしい神社になっていますので、ぜひ一度参拝に行かれてくださいね。

アクセス方法

場所は松江市大庭町563にあります。

  • お車でお越しの方:山陰自動車道【松江玉造IC】から国道432号線を経由して15分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR松江駅から一畑バスの八雲車庫行【風土記の丘入口】を下車し、徒歩15分(所要時間は35分ほど)

になります。

松江市の中でも人気のパワースポットになりますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

神秘的な空間が広がるスポット!【佐太神社

出雲國二ノ宮にもなっている由緒ある神社であり、出雲国三大社の一つに数えられる歴史あるスポットになります。

佐陀大社】としても称えられてきた歴史があり、出雲国で最も古式を残す【佐陀神能】などの祭祀を受けている神社になります。

こちらの佐陀神能ユネスコ無形文化遺産リストに登録されているもので、出雲市の中でも格式あるスポットとして多くの方が参拝に訪れています。

現在は開運・招福にご利益がある神社として親しまれ、地元の方々や観光客で賑わいを見せています。

創建などはわかっておりませんが、境内には摂社や相殿の神社がございます。

神秘的な雰囲気と厳かな建物が大変人気となっており、出雲市を観光巡りされる方にとっては親しみ深いスポットになっています。

パワースポットとしても知られており、開運などにご利益があることから縁起の良い場所として親しまれていますよ。

出雲国二ノ宮に指定されている由緒ある神社ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は松江市鹿島町佐陀宮内73にあります。

  • お車でお越しの方:山陰自動車道【松江玉造IC】から国道431号線と県道264号線を経由して20分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR松江駅から一畑バスの恵雲行【佐太神社前】を下車し、徒歩3分(所要時間は35分ほど)

になります。

神秘的な空間が魅力の神社ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

パワースポットとして絶大な人気を誇る!【佐久佐女の森】

松江市を代表する神社【八重垣神社】の奥にあるスポットで、日本神話にゆかりのある地として知られているスポットになります。

境内奥地にある場所で、スサノオノミコトヤマタノオロチを退治する際に稲田姫(くしなだひめ)をお救いになった場所と言われています。

森の中に佇む大杉の周りに【八重垣】を造り、稲田姫をお隠しになりました。

八重垣とは稲田姫をお守りになった八つの垣根を指し、現在の地名として残されているものもあります。

こちらの森は文豪【小泉八雲】が【神秘の森】と称した場所であり、古くから神秘的なスポットとしてしられていたのがわかります。

スサノオノミコト稲田姫は夫婦となった間柄であり、夫婦円満や縁結びにご利益があるとされています。

夫婦杉や縁結び占いが行える【鏡の池】があり、特に女性の方がご利益を求めて訪れていますよ。

鏡の池は稲田姫がお隠れになっている際に飲料水として使用され、またお姿をお写しになられた池として知られています。

池に占い用紙を浮かべて硬貨を乗せて占う【縁占い】が大変有名になっています。

早く沈めば縁が早く、遅く沈めば縁が遅い。とされ、早く沈めば身近な人・遅く沈めば遠方の人。と言われています。

縁結びは男女の関係だけでなく、商売や人々とのご縁。ともされていますので、どなたでも気軽に占うことができますよ。

日本神話にゆかりのある地として人気になっていますので、ぜひ一度お越しになられてくださいね。

お越しになられた際はぜひ占いも試してみてください。

アクセス方法

場所は松江市佐草町にあります。

  • お車でお越しの方:山陰自動車道【松江中央IC】から県道246号線を経由して10分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR松江駅から市営バスの八重垣神社行【八重垣神社】を下車し、徒歩2分(所要時間は20分ほど)

になります。

松江城を見に行くなら合わせて訪れたい!【松江神社】

松江城山二の丸の興雲閣の横にある神社で、松江城が国宝となる決め手になった祈祷札が発見されたスポットになります。

松江開府の祖と言われる【堀尾吉晴】をはじめ、松江藩主【松平直政】や【松平治郷】、【徳川家康】をお祀りしております。

縁結びの地としても人気になっており、ハート型の絵馬が大変可愛らしいものになっています。

松江に降る雨は【縁雫(えにしずく)】と呼ばれ、ご縁を運ぶ雨として親しまれています。

松江城からほど近い場所にあることで、参拝する方も多く観光客で賑わいを見せています。

ご縁にご利益があるため縁を求める方やカップル、夫婦におすすめのスポットになっており、合わせてお城の雰囲気と景観を満喫することができますよ。

松江城は全国にファンがいるほどの人気スポットになっていますので、観光めぐりをされる際はぜひ参拝にお越しくださいね。

アクセス方法

場所は松江市殿町1にあります。

になります。

松江城からすぐ近くにある神社ですので、松江城を見に行かれる際はぜひ参拝にお越しくださいね。

写真スポットとしても人気!【栗津稲生神社

伏見稲荷神社の分社として勧請建立した。と伝わっており、朱色の鳥居が魅力的なパワースポットになっています。

創建年代などは古記流失のため不明となっていますが、古くからこの地を見守り続けていた。とされています。

稲荷神社は全国にたくさんありますが、こちらの神社は【稲生】とされ全国でも20社ほどしかない貴重な場所とされています。

神社の参道には線路が通っている大変珍しいものになっており、線路を敷く際に迂回することができず参道を横切らないといけなかったため鉄道側が神社にお願いされ、このような道になった。とされています。

鳥居と本殿の間に線路が走っている景観は写真スポットとしても人気になっており、鉄道ファンや神社巡りをされる方が足を止めて素敵な写真を撮ってらっしゃいますよ。

鳥居が何本も並ぶ稲荷神社らしい神秘的な景観と線路が横切る不思議な景色をご覧になることができますので、ぜひ一度素敵な写真を撮ってくださいね。

アクセス方法

場所は出雲市平野町921にあります。

になります。

素敵な写真を求めて訪れる方もいらっしゃいますので、ぜひカメラを片手にお越しくださいね。

神聖な場所として訪れる方も多い!【神蹟 隠ヶ丘】

出雲市でも絶景スポットとして人気になっている【日御碕灯台】の駐車場から直ぐにあるスポットで、古い書記(古事記など)に興味がある方は一度は訪れてほしい場所になります。

山道はきちんと整備されており、参拝しやすい場所として人気になっています。

参道を進んでいくと【稲荷神社】があり、敷地内には4つの鳥居がございます。

4つの鳥居をくぐっていくと隠ヶ丘があり、自然の景観と神秘さが合わさる神聖な場所になっています。

こちらは出雲国を造り終えたスサノオノミコト終焉の地とも言われており、自らこの地を選んだとされています。

スサノオノミコトが「私の魂はこの柏の葉の泊まるところに住もう」と仰ったそうで、柏の葉が落ちたところが隠ヶ丘であった。と言われています。

スサノオノミコトの5代孫にあたる【天冬衣命(あめのふきね)】がお祀りになった。とされ、日本神話にゆかりのある地として知られるようになりました。

お近くにある日御碕神社の御神紋は【三つ葉柏】になっており、これらの伝説があったことが由来とされています。

古事記等にはスサノオノミコトの最後の地は記載されておらず、憶測になっていますが隠ヶ丘と須佐神社が有力とされています。

神秘的な空間が広がっており、パワースポットとしても訪れる方も多くいらっしゃいますよ。

出雲国の国造りに尽力されたスサノオノミコトが眠る場所になっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は出雲市大社町日御碕にあります。

になります。

パワースポット巡りをされている方が多く訪れているスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

山々からのパワーがみなぎる場所!【素鵞社】

出雲大社の境内に佇むスポットで、出雲市の中でも随一のパワースポットと言われる場所になります。

時間帯や日によっては行列ができるほどの人気スポットであり、神社裏にある八雲山の岩肌からパワーがみなぎる。と話題になっています。

スサノオノミコトを御祭神として鎮座しており、出雲大社を後ろから見守るように佇む神秘的なものになっています。

とても静かな場所になっておりますが、近づいて行くとパワーが宿っている雰囲気を感じ取ることができます。

こちらでは稲佐の浜から砂を持参して、参拝した後に軒下にある木箱に砂を納める。という参拝方法がございます。

もともと入っていた砂を入れ替えても持ち帰るとお清めの砂になり、多くの方が習わしを行っていますよ。

出雲大社も縁結びにご利益があるパワースポットになっていますが、その中でも随一のパワースポットとして多くの方が参拝されています。

知る人ぞ知る穴場スポットとして知られ、出雲大社を参拝した後に必ず訪れる方もいらっしゃいますよ。

出雲市の観光スポットとして絶大な人気を誇る出雲大社の境内にありますので、アクセスしやすいのも魅力の一つです。

パワースポット巡りをされるなら一度はお参りしたい場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は出雲市大社町杵築東にあります。

になります。

自然のパワーがみなぎるスポットですので、ぜひ一度参拝に行かれてくださいね。

松江市に伝わる神事発祥の地!【阿太加夜神社】

日本三大船神事【ホーランエンヤ】の舞台とされている神社であり、松江市で有名なスポットとして知られています。

ホーランエンヤは阿太加夜神社と松江城山稲荷神社の間で、10年毎に行われる神事であり、日本三大船神事の一つに数えられるものになります。

稲荷神社の御神体を阿太加夜神社にお運びして、宮司が7日間の間【出雲國大祈願祭】を行って、出雲の国の五穀豊穣。商売繁盛、地域の安全を祈願する行事になります。

こちらの地域は【出雲郷(あだかえ)】と読み、主祭神【阿陀加夜奴志多岐喜比賣命(あだかやぬしたききひめ)】の名前に由来している。と言われています。

祈願成就や五穀豊穣、厄除開運などにご利益があるとされ、伝統的な神事が行わる場所であることから多くの方が参拝に訪れているスポットになります。

パワースポットとしても人気になっており、松江市を観光される際にお越しになる方も多くいらっしゃいます。

駐車場も完備されており、階段もないことからどなたでも気軽に参拝できる神社として人気になってますよ。

普段は人混みも少なくゆったり参拝できる神社ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は松江市東出雲町出雲郷587にあります。

になります。

松江市に伝わる伝統芸能発祥の地になりますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

島根県のパワースポットを巡ろう!穴場のスポットはどこ?

いかがでしょうか。

現在も多くの方がパワースポット巡りをされており、厳かな雰囲気と神秘的な空間を満喫されています。

神社の神秘的なパワーを受け取りに多くの方が訪れており、ゆったり参拝しながら素敵な時間を過ごすことができます。

島根県には出雲大社が大変有名ですが、他にも一度は訪れたい神社がたくさんありますので、ぜひ一度参拝にお越しくださいね。

今回の内容で島根県の穴場パワースポットについてお伝えできていれば幸いです。