ゴンダックの旅先

旅行するときの参考にしていただければ幸いです。

神戸市の魅力を楽しむ隠れた名所

皆さんは神戸市に行かれたことありますか?

兵庫県の県庁所在地で知られる街ですが、魅力的な穴場スポットがあるんですよ。

今回は【神戸市の穴場スポットを巡ろう!穴場ならではの魅力を満喫】についてご紹介します。

名所とは違う魅力を兼ね備えていますので、ぜひ一度観光巡りをされてはいかがでしょうか。

神戸市の魅力について!

古くから世界の玄関口として日本の近代化をけん引してきた街であり、異国情緒ただよう国際都市として知られています。

利便性の高い都市機能と豊かな自然を兼ね備えたコンパクトさが魅力であり、瀬戸内海と雄大な六甲山系の山々に囲まれています。

都市として機能していますが車で30分ほど走ればのどかな田園風景が広がり、都会と田舎の良いところが詰まっています。

兵庫県を訪れる目的にされる方も多く、街には明石海峡大橋有馬温泉南京町など。観光名所が数多くございます。

有名な観光名所を巡るのもおすすめですが、大都市ならではのまだまだ知られていない穴場的な場所もあるんですよ。

ここでは穴場スポットについて見てきましょう!

人混みも少なくのんびり過ごせる場所ばかりですので、ぜひ一度神戸市観光の参考にしてくださいね。

明石海峡大橋を望めるのどかな公園!【舞子公園】

明治33年に初の県立都市公園として開園したスポットで、明石海峡大橋を望むことができる場所として人気になっています。

公園一帯は古来【舞子浜】と言われており、白砂青松と淡路島を望める風光明媚な景色をご覧になることができます。

こちらは【天下の名勝】とも呼ばれてきた歴史があり、世界一のつり橋【明石海峡大橋】の神戸側に添加施設として同時施工された【舞子海上プロムナード】もございます。

また明治・大正・昭和の時代と和洋中の文化が感じられる

が公開されています。

地元で親しまれている場所であり、犬の散歩やランニング、魚釣りをされている姿をよく見かけます。

お散歩するのにピッタリの場所であり、潮風に当たりながら素敵な景色をご覧になることができます。

神戸市で有名な場所ですが観光客はさほど多くなく、のんびり過ごすのに最適です。

明石海峡大橋を観ながら対岸の淡路島との間を行き来する船を眺める。といったのどかな時間を満喫することができ、時間や季節で変わりゆく風情たっぷりの絶景を堪能することができますよ。

さほど混雑もない神戸市の穴場スポットですので、ぜひ一度お越しくださいね。

アクセス方法

場所は神戸市垂水区東舞子町2051にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【神戸北IC】から阪神高速7号北神戸線/ルート7を経由して45分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR神戸駅から山陽本線快速の網干行【舞子駅】を下車し、徒歩3分(所要時間は20分ほど)

になります。

明石海峡大橋を望むことができるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

神戸市街を一望できるスポット!【港みはらし台】

北野地区で一番高台にある展望台で、都会の神戸市を一望できる穴場スポットとして知られています。

中心部の駅から徒歩40分ほどの距離になっており、野鳥のさえずりや風の音が聞こえてくるのどかな場所になっています。

「見晴らしの良い穴場スポット!」として親しまれており、異人館街と新神戸をつなぐ山道の途中にございます。

ジブリ火垂るの墓】のエンディングにも似ている。と好評で、夜には煌びやかな街並みをご覧になることができます。

少し離れればのどかな街並みになるのも神戸市の魅力であり、地元民しか知らない場所ですのでゆったり過ごしたい方におすすめです。

ここで神戸の街並みを眺めてから観光するのもおすすめですし、都会の喧騒から離れた時間を満喫することができますよ。

高台にございますので道中は山道になっておりますので、スニーカー等の歩きやすい靴を履いて行かれたほうが良いです。

ほとんど人が来ることもありませんで、美しい景色を独占することができますよ。

絶景の穴場スポットとして人気がありますので、ぜひ一度お越しくださいね。

アクセス方法

場所は神戸市中央区北野町1丁目7-2にあります。

になります。

人混みも少ない場所として人気がありますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

里山でのどかなひと時を!【ヌフ松森医院(パン食堂cotocoto)】

名前を聞くと病院?と感じる方も多くいらっしゃいますが、2021年にオープンしたパンと惣菜のお店になります。

神戸市の穴場スポットとして親しまれており、30年以上空き家だった元病院【ヌフ松森医院】を改装したお店になります。

昭和感漂う佇まいと玄関が迎えてくれており、店内もまたレトロ感で満たされたものになっています。

診察室オシャレなカフェ、レントゲン室は駄菓子屋さんとして営業しており、少し不思議な感覚にしてくれます。

お飲み物やランチもお手頃価格になっており、知る人ぞ知る穴場としてご利用されています。

ここだけ時が止まったような時間を楽しむことができ、華やかな街でほっこりできる場所になってますよ。

昔ながらの風情が楽しめる素敵なお店ですので、ぜひ一度お越しくださいね。

アクセス方法

場所は神戸市北区淡河町野瀬492にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【神戸北IC】から県道38号線を経由して15分ほど

になります。

電車やバスを利用して行くことも可能ですが、乗り継ぎ回数が多いのでレンタカーで行かれることをおすすめします。

穴場スポットとして人気がありますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

海沿いを歩きながら素敵な時間を満喫!【なぎさ公園】

海を眺めながらゆったり過ごせる公園で、ウッドデッキがある【ハーバーウォーク】ではウォーキングやジョギングを楽しまれる地元の方で賑わっております。

気の展覧会が開催される【兵家県立美術館】や園内には多数のアート作品が点在しており、園内全体がアートで満たされたスポットになっています。

約250本のクスノキが植えられた【鎮守の森】や広々とした芝生広場があり、都会の中に自然で満たされた場所があるのも神戸市の魅力になっています。

兵庫県立美術館に行ったついでに訪れる方が多く、海を見ながらのんびり過ごすのに最適です。

オブジェも素敵な作品ばかりで、ひとつひとつ見て回るのもおすすめです。

広々としているので人混みを気にすることはなく、思い思いの時間を満喫することができますよ。

天気の良い日には青い海と緑の木々が癒しを与えてくれるので、ぜひ一度お越しくださいね。

アクセス方法

場所は神戸市中央区脇浜海岸通1丁目4-1にあります。

になります。

海を眺めながらのんびり過ごすことができますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

インスタ映え間違いなしの絶品スイーツ!【カフェ 里弄】

リーズナブルなお値段で手作りほっこりな安心感の味わいが楽しめるお店で、ランチやお弁当、スイーツ等が楽しめるスポットになります。

土日限定で食べることができるかき氷が有名なお店で、写真映え間違いなしの一品になっています。

三ノ宮から少し歩いたところにあるのでアクセスしやすく、日によっては行列ができるほどの人気店になっています。

台湾や香港のようなアジアチックな雰囲気で満たされており、ランチもアジアの料理を楽しむことができます。

カロリーに配慮した日替わり定食や豆乳を使用したドリアなどを提供しており、健康に気を使っているので女性の方に大変好評になっています。

売り切れることもあるようですので、お早めに行かれることをおすすめします。

「毎年夏かき氷を食べに行く!」という方も多く、神戸市の夏の風物詩にもなってますよ。

オーガニック系のカフェとして親しまれていますので、ぜひ一度異国情緒と併せて楽しまれてくださいね。

アクセス方法

場所は神戸市中央区磯辺通4丁目1にあります。

になります。

写真映え間違いなしのスイーツが味わえますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

夜には綺麗にライトアップされる!【神戸大橋

神戸市中央区にある本州側とポートアイランドに架かる橋で、日本初となるダブルデッキアーチ型の鋼橋になります。

地元の方が多く利用する場所ですが、夜間にはライトアップが施されて大変美しい景色を創り上げています。

駐車場が設けられているので車でお越しの方でも安心してご覧になることができ、辺りが暗いのでより一層綺麗な大橋を楽しむことができます。

神戸市といえば明石海峡大橋が大変有名であり多くの方がそちらに行かれるので、神戸大橋は人混みも少なく穴場的なスポットになっています。

タイミングが合えば豪華客船やクルーズ船が通るので、素敵な写真を求めて訪れる方もいらっしゃいます。

歩道が整備されているので、煌びやかな光に包まれた橋の上を歩くこともできますよ。

神戸市のシンボルとも言われている大橋ですので、ぜひ一度素敵な光を放つ橋をご覧になってくださいね。

アクセス方法

場所は神戸市中央区にあります。

になります。

夜にはきれいにライトアップされますので、ぜひ一度ご覧になってくださいね。

地元の方が薦める絶景スポット!【市章山】

神戸市中央区にある山の一つで、六甲山西部に位置しています。

神戸市章をかたどったイルミネーションが大変有名で、錨山(いかりやま)とともに神戸のランドマークとして親しまれています。

標高は275m。と小高い山になっており、登山スポットとしても知られています。

見晴らしが大変良く、夜にはライトアップされた街並みを一望できるので大変おすすめです。

頂上にはベンチやテーブルが設けられているので、お弁当や飲み物を持参してピクニックを楽しむこともできます。

人混みは多くなくのんびり過ごすのに最適で、都会の喧騒とは無縁の静かなひと時を過ごすことができます。

地元では「神戸市の穴場夜景スポット!」として人気があり、遮るものがないので美しい夜景をご覧になれますよ。

気軽に訪れることができる自然スポットですので、ぜひ一度お越しくださいね。

アクセス方法

場所は神戸市中央区あります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【神戸北IC】から阪神高速7号北神戸線/ルート7を経由して40分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR神戸駅から山陽本線快速の野洲行【元町駅】を下車。同駅から神戸市バスの神戸駅前【山本通4丁目】を下車し、徒歩40分(所要時間は50分ほど)

になります。

気軽に登れて絶景が楽しめますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

名物のケーキを求めて訪れる方も多い!【パティスリー・ド・ロマン】

どこか懐かしい雰囲気が楽しめるケーキ屋さんで、西神戸センター街にある1963年の老舗洋菓子店になります。

SNSで話題にあがり、テレビや新聞などのメディアにもたびたび紹介されています。

名物は【たぬきケーキ】であり、こちらを求めて訪れる方も多くいらっしゃいます。

今では珍しいバタークリームのロールケーキやクリームとうふなど。昭和時代のケーキを堪能することができます。

商品によっては午後に売り切れることもあり、お目当ての商品がある場合はお早めに行かれることをおすすめします。

昔ながらの味がお好きな方にはたまらないお店であり、リーズナブルな価格がとても魅力的ですよ。

地元の方が多く通う素敵なお店ですので、ぜひ一度お越しくださいね。

アクセス方法

場所は神戸市長田区二葉町4丁目7-15にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【神戸北IC】から阪神高速7号北神戸線/ルート7を経由して40分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR神戸駅から山陽本線西明石行【新長田駅】を下車し、徒歩10分(所要時間は15分ほど)

になります。

メディアでも紹介される地元のケーキ屋さんですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

どこか懐かしさも感じるお店!【ひの家ふぇ】

予約優先制を取っているお店で、地元産の美味しい卵を使用した卵かけご飯や古代米のおにぎりをいただくことができます。

こちらでは啖河町でのびのび育った平飼い卵を使用しており、卵かけご飯を求めて訪れる方が多くいらっしゃいます。

薬味がいろいろあるので何通りでも楽しむことができ、お味噌汁も付いているので日本を代表する朝食を堪能することができます。

食後にはデザートやプリン、フルーツなども付いているのでとてもお得であり、とろとろのプリンは多くの方を魅了しております。

古民家を改装したお店ですがどこか田舎のおばあちゃん家をイメージすることができ、周りにはのどかな田園風景が広がってゆったりとした時間が流れています。

都会のイメージが強い神戸市ですが、豊かな自然とのどかな風景が広がるのも魅力の一つになっています。

田舎の実家に帰ってきたような安心感を味わうことができ、ついつい「ただいま」と言ってしまうような落ち着いた空間が広がってますよ。

風景を楽しみながらお食事ができる素敵な場所ですので、ぜひ一度お越しくださいね。

アクセス方法

場所は神戸市北区八多町上小名田1570にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【神戸北IC】から県道95号線を経由して10分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR神戸駅から山陽本線の京都行【三ノ宮駅】を下車。同駅から徒歩3分の神姫バス神戸三宮BTから神姫バス三田駅行【吉尾インター】を下車し、徒歩20分(所要時間は1時間ほど)

になります。

のどかな風景を見ながら素敵な時間を過ごすことができますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

神戸市の穴場スポットを巡ろう!穴場ならではの魅力を満喫

いかがでしょうか。

今回は有名スポットではなく穴場スポットについてご紹介していきました。

神戸市と言えば百万ドルの夜景が大変有名であり、夜には幻想的な灯りが街を華やかな景色に創り上げています。

全国的にも有名な観光スポットを数多く有しており、名所めぐりをするのもおすすめです。

そんな中に地元の方しか知らない場所を巡るのも観光の醍醐味であり、人混みを気にせず神戸市の魅力を堪能することができますよ。

兵庫県で最も栄えた華やかな街ですので、ぜひ一度神戸市へお越しくださいね。

今回の内容で神戸市の魅力をお伝えできていれば幸いです。