ゴンダックの旅先

旅行するときの参考にしていただければ幸いです。

癒しの空間を求めて!いの町の魅力を巡る

皆さんはいの町に行かれたことありますか?

のどかな町並みと自然が魅力的な場所で、のんびり過ごすのに最適な町なんですよ。

今回は【のどかな風景が広がる町!いの町のおすすめスポット】についてご紹介していきます。

仁淀ブルーを体感できる町でもありますので、ぜひ一度観光巡りをされてはいかがでしょうか。

いの町の魅力について!

高知県の中央部に位置しており、高知県の町村で最も人口が多い町として知られています。

【水のまち、心地よいまち、いの町】をキャッチコピーに、仁淀ブルーで知られる清流仁淀川と四国最高峰の石鎚山に面しております。

澄んだ水と空気が心地よい場所になっており、のどかな風景と田舎町の風情が残されている素敵な町です。

町の魅力と言えば自然のまま残っている景色であり、青い空や山の緑など。自然の景観で満たされたスポットがたくさんあります。

観光スポットと呼ばれている多くの場所で豊かな自然を満喫することができ、ゆったり流れる時間を満喫しながら素敵なひと時を堪能することができます。

仁淀川石鎚山などの四国を代表する自然に面していることを活かして、現在も多くの方を魅了している町ですよ。

ではどのようなスポットがあるのか見ていきましょう!

家族やカップル、夫婦でのんびり過ごしたい時にピッタリの町ですので、ぜひ一度いの町を観光してみてくださいね。

自然の神秘が感じられる癒しの空間!【にこ淵】

仁淀川の支流にあたる【枝川川】に位置するスポットで、仁淀ブルーが楽しめる場所として親しまれております。

水神の化身とされる大蛇が凄んでいる。という伝説が残されており、地元の方々からは【神聖な場所】として大切に守られています。

こちらの伝説は源流部を汚さないように語り継がれているかもしれませんが、本当に神様がいるような神秘的な空間が広がっております。

近年多くの方から美しいスポットとして知られるようになった【仁淀ブルー】が楽しめるスポットであり、現在は四国を代表する観光スポットになりました。

こちらでは毎日見える景色が異なっており、光の具合や季節よって微妙に変化します。

来るたびに色が変わることからいろんな景色を楽しむことができ、仁淀川周辺の中でも特に人気が高い場所です。

「仁淀ブルー」の名付け親である【高橋宣之氏】が、「この青こそ仁淀ブルー」と言わしめた場所としても有名です。

多くの絶景や自然をカメラに収めたプロの方でもこちらの景色は特別だと言われるほどで、プロ、アマチュア関係なく多くの方を魅了しております。

四国旅行のメインにされる方もいらっしゃるほど全国的に知られるようになり、一度ご覧になれば神秘的な空間に圧倒されます。

まるで宝石のような煌びやかさと神聖な雰囲気、周りの自然が素敵な景色を創り上げており、何時間でも見てられるような絶景を堪能することができます。

「高知に来たらとりあえずここに!」とおすすめする方も多く、レンタカーを借りてでも見に行かれる方でいっぱいですよ。

長期休暇やゴールデンウィークなどには全国からいらっしゃる観光客で賑わっており、ゆっくり眺めたい方は日にちをずらして行かれた方が良いかもしれません。

特に雨の日には人混みも少なくゆったり眺めることができますので、あえて雨の日を狙うのもおすすめです。

古くから地域の方々によって大切に守られてきた場所ですので、マナー等をお守りになってお静かに観覧するようにお願い致します。

ガイド本や地元の方が真っ先に薦めるいの町の観光スポットですので、ぜひ一度神聖な景色を見に行かれてくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡いの町清水上分2976-11にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道194号線を経由して1時間15分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【伊野駅】を下車。同駅から県交北部交通の長沢行【程野入口】を下車し、徒歩30分(所要時間は2時間40分ほど)

になります。

自然の美しさが感じられるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

子どもの思い出にも最適な施設!【いの町 紙の博物館】

1985年に開館した博物館で、伝統工芸品【土佐和紙】について触れられるスポットになります。

常設展では土佐和紙の歴史や文化、原料などを紹介しており、また工程で使われる用具についても知ることができます。

手すき実演や体験なども行われており、高知県の伝統を間近でご覧になれます。

展示室は2つ設けられており、それぞれに魅力たっぷりの展示品が飾られております。

【第1室】では伝統和紙を使用した品々が展示されており、和紙がどのように使用されてきたのかを紹介しています。

当時遊ばれていた遊具や土佐の下級武士が来ていた衣、藩政時代に発行されていた藩札など。歴史好きにはたまらない品々をご覧になることができますよ。

【第2室】には紙づくりの工程について学ぶことができ、土佐和紙が出来上がるまでを順番に紹介しております。

普段見ることのない道具や材料などが展示され、どのようにして伝統工芸品が作られているのか知ることができます。

館内の展示品だけでも十分楽しめますが、こちらではご自身だけの世界で一枚の和紙を作成できる体験コーナーも魅力的です。

技術指導員が丁寧に作業工程などを教えてくださいますし、実際に色紙やハガキなどを作ることができます。

開館日でしたら毎日体験することが可能で、旅の思い出に最適な一品を作ることができますよ。

実際に作ってみれば当時の歴史についても触れられる時間になりますし、ご自身が作ったものはお持ち帰りできるようになっています。

またショップコーナーには文房具セットなどが売っており、文化に満ちた品々を購入することができます。

体験コーナーは人気になっておりますが、人混みも少なくのんびりと歴史について触れられるスポットになってますよ。

土佐の伝統和紙を紹介している素敵な施設ですので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡いの町幸町110-1にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から県道44号線を経由して35分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【伊野駅】を下車し、徒歩15分(所要時間は30分ほど)

になります。

観光で訪れるのにピッタリな施設ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

雄大な自然か広がるスポット!【名越屋沈下橋

仁淀川下流に位置しており、現在も住民の生活道路として使用されている全長191mの沈下橋になります。

高知市内から最も近い仁淀川のフォトスポットとして知られ、日高村といの町を結ぶ橋として利用されています。

沈下橋の中でも比較的交通量が多く、待避所が4か所設けられているのが特徴的です。

本流に架かる橋の中でも最長を誇っており、いの町の観光スポットとして人気になっています。

住民の生活道路として利用されていますが観光客も多く訪れており、休日には素敵な写真を求めて訪れる方で賑わいを見せています。

橋の下にはきれいな川が流れており、周りの自然と合わさってのどかな風景を創り上げています。

良く晴れた日には絶好のロケーションになっており、ゆったり流れる時間を満喫することができますよ。

田舎町の雰囲気と川に架かる沈下橋が素敵な空間を演出していますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡いの町勝賀瀬にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から県道44号線と国道194号線を経由して45分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅にある高知駅バスターミナルから県交北部交通の土居・伊野駅行【西の谷第二】を下車し、徒歩すぐ(所要時間は1時間ほど)

になります。

高知県ならではの豊かな自然が広がっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

西日本一の絶景ロードとも称される!【UFOライン】

西日本最高峰の【石鎚山】を背景に伸びる全長約27kmの町道であり、標高1300m~1700mの尾根沿いを縫うように走るドライブコースになります。

まるで天空へと続く景色が広がっており、いの町でも特に人気が高い観光地になります。

ゴールデンウィークや紅葉が彩る秋には多くの方が訪れており、大変混み合う場所としても有名です。

こちらは11月下旬~4月上旬は閉鎖される道になっており、5月~10月の間だけ通ることができる特別な道になっています。

【UFOライン】という愛称で親しまれていますが正式名称は【町道瓶ヶ森線】であり、もともと「雄大な峰が続く道」ということから【雄峰ライン】と呼ばれていました。

そのころに登山者が雄峰ライン上で撮影を行った際、UFOが写っていたことが地元の新聞に掲載されて話題になり、そこから現在の名称で親しまれるようになりました。

偶然写真に写っていたものですが古くから集落では「山の方に大きな光が落ちる」という言い伝えが残されており、もしかしたらその時からUFOというのが実在していたのかもしれませんね。

現在はドライブスポットとして人気になっており、その理由の一つとしてTOYOTAの【COROLLASPORT】のCMに起用されたことです。

俳優の菅田将暉さんと女優の中条あやみさんが出演されたもので、これがきっかけで全国にUFOラインの存在が認知されることになりました。

標高1500m付近を走るルートになっていますので、四季折々の景色が楽しむことができあm巣。

春にはアケボノツツジが緑豊かな山々を華やかなピンクで色付けしてくれますし、夏には山と木々がより深い緑色になって深緑の景色を楽しむことができます。

秋には紅葉、冬には霧氷と言った季節の風物詩をご覧になることができ、山岳地帯ならではの景色を堪能することができますよ。

シーズン中にはドライブやツーリング客だけでなくサイクリングを楽しまれる方も多くいらっしゃいますので、自転車が趣味の方にもおすすめです。

町道になっていますのでさほど道が広いわけではありませんので、運転される際は注意してお進みください。

登山客も利用する駐車場が完備されていますが大変混み合いますので、お早めに行かれることをおすすめします。

四季折々の美しい景色と雄大な自然が広がるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡いの町寺川にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道194号線と県道40号線を経由して2時間40分ほど

になります。

最寄りのバス停や駅がありませんので、公共交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

石鎚山沿いをドライブできる素敵な場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

野菜ソムリエが厳選した絶品ピザ!【畑山ガーデン】

生地から手作りのボリューム満点のピザがいただけるお店で、野菜ソムリエが厳選したミネラル豊富な野菜を豊富に使用した贅沢な一品になります。

「野菜をたくさん採って健康的な生活を目指していただきたい。」という店主のお願いが多くの方から支持されており、お客さんからも「野菜が甘くておいしい」と好評です。

毎日生地作りから行っており、その日のうちに完売いることからいつでも新鮮な生地をいただくことができます。

お子さんからご年配までの幅広い年齢層から親しまれており、フレッシュな野菜やフルーツを使用したジュースなどもメニューにありますよ。

来店される約9割が女性。ということもあり、女子旅やカップル、夫婦で利用しやすいのも魅力の一つになっています。

インスタグラムやSNS等で度々紹介されているお店で、噂を聞きつけて訪れる方も多くいらっしゃいます。

良く晴れた日にはテラス席でお食事を楽しむことができ、愛犬と一緒に利用できるのも嬉しいサービスになっています。

店主と野菜ソムリエが設計した【憩い】と【くつろぎ】を味わうことができ、緑豊かな空間がより一層素敵な時間を満喫することができますよ。

ピザがメインになっており、お二人なら一枚のピザで十分満足できる大きさになっています。

野菜の魅力を存分に味わえる味と生地になっており、スムージーやサラダ、ジュースなど。どれも身体が健康になれるようなメニューばかりです。

お昼時には混雑していますが待ち時間なく利用できますので、気軽に絶品のピザを堪能することができますよ。

豊かな自然と花々に囲まれた素敵なお店ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡いの町波川98にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から県道44号線と国道33号線を経由して35分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【波川駅】を下車し、徒歩20分(所要時間は45分ほど)

になります。

絶品のピザが食べられるお店ですので、観光でお越しの際はぜひご利用くださいね。

仁淀ブルーを眺めながらの素敵なひととき!【高知アイス売店 仁淀川カフェ】

仁淀川を眺めながら素敵なひと時が味わえるカフェで、地元素材にこだわる【高知アイス】の直売所になります。

土佐ジローのタマゴを使用した濃厚なソフトクリームが大変人気になっており、店内でいただけるフレンチトーストやスイーツも好評です。

仁淀川のゆったりとした時間と景色を堪能できるスポットとして親しまれており、観光でいらっしゃる方が多く利用されています。

ひと休みするのに最適なお店として人気になっており、オシャレな外観がついつい立ち寄ってしまう魅力を持っています。

景色を眺めながらのソフトクリームは絶品になっており、雄大な自然と仁淀川を眺めながらのんびり過ごすことができますよ。

休日にもなればあっという間に満席になるほどの人気店であり、多くの方に愛されているお店であることが伺えます。

高知独特のアイスやフレンチトースト、パンケーキなど。優雅なひと時を堪能できるスポットですので、観光でお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡いの町柳瀬上分807-1にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道194号線を経由して55分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅にある高知駅バスターミナルから県交北部交通の長沢・伊野駅行【和田】を下車し、徒歩すぐ(所要時間は1時間10分ほど)

になります。

景色を眺めながらのんびり過ごせるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

自然を満喫しながら温泉が楽しめる!【日帰り温泉:木の香温泉】

目の前に吉野川が流れているのどかな自然が魅力の温泉スポットで、川のせせらぎや自然の音を聞きながらゆったり温泉に入れる施設になります。

遠方から訪れる方も多く、観光客からも愛されている温泉施設になります。

露天風呂やサウナがあり、露天風呂では季節によって変わる景色を眺めながらゆったりくつろぐことができます。

入湯料は

  • 大人:700円
  • 4歳~小学生:500円
  • 高齢者(70歳以上):500円

になっており、観光の疲れを癒すのに最適なスポットですよ。

館内には内湯と外湯が一つずつあり、サウナは10人ほどが入れる大きさになっています。

まるで秘境のような空間が広がっており、川のほとりで優雅なひと時を堪能することができます。

特に紅葉が彩る秋がおすすめで、目の前に赤く染まった紅葉と川のコントラストが大変美しい景色を創り上げています。

日帰り温泉として利用される方が多くいますが、こちらでは宿泊も可能になっています。

宿泊すれば朝風呂はほぼ貸切状態になり、のどかな自然を独り占めすることができますよ。

サウナ好きの方に親しまれている温泉施設であり、サウナに入った後の水風呂は多くの方を魅了しております。

利用された方の多くが「トップクラスの広さと水質」と評価するほどで、サウナ好きなら一度はご利用したい温泉施設になってます。

温泉スポットですがこちらは道の駅としても運営されており、館内にはレストランやお土産売り場などもございます。

温泉でのんびりした後にお食事がお買い物を楽しむことができ、観光で訪れるのに最適な場所です。

レストランでは地元で生産されたキジ料理をいただくことができ、温泉で火照った身体に嬉しいソフトクリームなどもありますよ。

お食事や温泉、お土産が楽しめるスポットですので、ぜひ一度お立ち寄りくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡いの町桑瀬225-16にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道194号線を経由して1時間35分ほど

になります。

電車やバスを利用してアクセスすることも可能ですが、乗り継ぎ回数や時間を考慮するとレンタカーで行かれたほうが安心ですよ。

温泉に浸かりながら自然を満喫できる温泉施設ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

冬に多くの方が訪れる人気滝スポット!【大瀧の滝】

高知県で最も高い山【手箱山】の登山口にある滝スポットで、冬になると幻想的な氷瀑をご覧になれるスポットとして人気になっています。

高さ35mの名瀑として知られ、いの町の滝スポットとして親しまれています。

古くは江戸時代初期に氷室が設けられ、取り出した氷が藩主に献上されていた重要な場所でもありました。

夏には一本の大きな滝が流れる場所ですが、冬になると滝全体が凍って神秘さと幻想的な空間をご覧になることができます。

高知と言えば多くの方が温暖な気候と南国のイメージをお持ちですが、こちらは高知県でも最も寒い場所になります。

寒い場所ならではお景色をご覧になることができ、高知県では珍しい氷瀑を眺めることができます。

冬季には滝周辺がライトアップされ、幻想的な景色が楽しめる。と好評になっています。

美しい景色を見に多くの方が訪れていますが、滝つぼまでの道がわかりづらいのが難点になっています。

地図などで位置を把握していれば問題ないのですが分かれ道等がありますので、お越しになる際は道順などを確認してください。

お近くでご覧にならなくても道路から眺めることもでき、冬だけにしか見られない幻想的な氷瀑は遠くから見ても圧倒されますよ。

滝近くまで行けば実際に氷瀑に触れることもできますので、ご興味がある方はぜひ滝つぼまで行かれてください。

高知県では珍しい景色が楽しめるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡いの町寺川にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道194号線を経由して1時間55分ほど

になります。

最寄りのバス停や駅がありませんので、公共交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

冬には氷瀑をご覧になれる人気スポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

高知県の特産品が並ぶスポット!【レストパーク いの】

地元農家の新鮮な野菜や旬の果物など。高知県の特産品が豊富に取り揃えてあるスポットで、地元住民が多く利用しているレストランもある観光にピッタリの施設になります。

県内各地のいい物、美味しい物を厳選して提供しており、県内有名店のスイーツなどを取りそろえた【高知の名店】コーナーもあります。

地元の方が普段から食べられているお米やだし、野菜などを購入することができ、観光のお土産としてお買い求めいただくことができます。

駐車場も広く立ち寄りやすいスポットとして親しまれており、レストランでグルメを堪能しに訪れる方も多くいらっしゃいます。

朝7時から朝食をいただくこともでき、どの時間帯でもご利用できるのが魅力的になっています。

いつの時間帯も大変賑わっており、地元の方はもちろんのこと観光客からも愛されているスポットですよ。

色んなお土産品や食材、花々などが購入できる素敵なお店ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡いの町にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から県道44号線を経由して35分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【枝川駅】を下車し、徒歩15分(所要時間は30分ほど)

になります。

地元の名産が揃うスポットですので、観光でお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね。

キャンプやバーベキューが楽しめるアクティビティスポット!【波川公園】

仁淀川で遊べるスポットとして親しまれている公園で、橋の上流部分にある河原ではバーベキューや川遊びが楽しめる憩いの場になっています。

高知市内から15㎞ほどの距離にあり、町民だけでなく県内からも多くの方がいらっしゃってます。

バーベキューや川遊びの他に、下流部分では杉林の公園になっていますので、キャンプや遊具でのんびりとした時間を満喫することができます。

川遊びの聖地とも呼ばれており、仁淀川で遊びたいなら真っ先に思い浮かぶスポットとして親しまれています。

お子さんと一緒に遊ぶ家族連れの方や地元の子どもたちが川で遊んでいる姿をご覧になることができ、地元で愛されている場所であることが伺えます。

川遊びを楽しんだ後はバーベキューでお腹を満たしたいものです。

公園近くに【水辺の駅 仁淀川にこにこ館】という施設があり、こちらでバーベキューセットなどを貸出しております。

手ぶらでバーベキューを楽しむことができ、材料などはお近くのスーパーやコンビニで買うことができますよ。

公園からは築90年以上の【仁淀川橋】が建っており、のどかな川と自然が素敵な空間を創り上げています。

高知県らしい景色が広がっていますので、ご家族でのんびり過ごしたい方におすすめですよ。

水が大変綺麗な川と自然の音が聞こえてくる癒しスポットですので、ぜひ一度素敵な時間を堪能してくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡いの町にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から県道44号線を経由して40分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【波川駅】を下車し、徒歩15分(所要時間は50分ほど)

になります。

お子さんとの思い出にも最適な自然スポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

のどかな風景が広がる町!いの町のおすすめスポット

いかがでしょうか。

仁淀ブルーを体感できる【にこ淵】や石鎚山を巡る【UFOライン】など。都会では味わえない豊かな自然を満喫できるスポットが数多く残されています。

癒しを求めて訪れるのに最適な町であり、季節によって変わる景色も大変美しいものになっています。

近年仁淀ブルーが全国的に知られるようになり、いの町へお越しになる方も多くなってきました。

観光地を巡るのも良いですが、癒しやゆったりとした時間を過ごすのも観光の醍醐味ですよ。

自然のまま残されている美しい景色が広がっていますので、ぜひ一度いの町へお越しくださいね。

今回の内容でいの町の魅力をお伝えできていれば幸いです。

仁淀川町の自然を満喫する旅

皆さんは仁淀川町(によどがわちょう)に行かれたことありますか?

水質日本一にも輝いている仁淀川で有名な町であり、近年観光地として人気なんですよ。

今回は【仁淀ブルーで全国に知られる!仁淀川町のおすすめスポット】についてご紹介していきます。

豊かな自然とのどかな町の雰囲気が素敵な空間を創り上げていますので、ぜひ一度観光めぐりをされてはいかがでしょうか。

仁淀川町の魅力について!

中国山地に位置する県境の町で、面積の約9割が山林に囲まれている自然豊かな場所です。

平成17年に旧池川町・吾川村・仁淀村が合併して、新町仁淀川町として生まれ変わりました。

仁淀ブルーという言葉を聞いたことある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

西日本最高峰【石鎚山】から流れ出ており、124㎞の長さを誇る高知県で有名な川です。

近年人気になっている景勝地であり、【仁淀ブルー】と称されるほどの違った美しい景観が広がっています。

【奇跡の清流】とも呼ばれており、2019年に国土交通省が全国の一級河川162本を対象とした調査では水質日本一の称号を獲得しております。

日本には16本あるとされる【水質が最も良好な河川】では高知県唯一の選出になっており、SNS等で紹介されて以降は全国から多くの方が美しい仁淀川を見に訪れています。

仁淀川は6つの市町村に流れており、仁淀川町仁淀川の上流域に位置しております。

緑と清流の町として知られ、四季折々の景観と仁淀川が織りなす美しい空間が広がっています。

観光スポットの多くが豊かな自然を満喫できるものになっており、町の特性である自然を堪能しながら素敵なひと時を味わうことができますよ。

ではどのようなスポットがあるのか見てきましょう!

のどかな田舎町と美しい景色を満喫することができますので、ぜひ一度仁淀川町を観光してみてくださいね。

山や川、渓谷が織りなす大自然の景観!【中津渓谷】

仁淀ブルーが楽しめるスポットとして知られ、雨と渓谷の流れで造られた芸術作品のような景観が広がる場所になります。

近年、仁淀川が大変有名な景勝地として知られるようになり、理由の一つになっているのが深い青色・エメラルドグリーンなどに例えられる美しい色になります。

そんな仁淀ブルーと自然を満喫できるスポットとして知られているのが【中津渓谷】であり、大自然と渓谷、美しい川が神秘的な景観を創り上げています。

写真では表現できないほどの美しい景色が広がっており、連日多くの方が綺麗な川に魅了されております。

渓谷には1.6㎞に及ぶ遊歩道が整備されており、仁淀川町を代表する景勝地の一つになっています。

渓谷にはさまざまな景色を楽しめるスポットがあり、

といった自然が創り出した美しい景観を満喫することができます。

季節によって変わる景色も大変魅力的で、春は新緑、清流と遊ぶ夏、紅葉で一帯が赤く染まる秋など。自然が織りなす神秘的な空間が広がっています。

山肌を伝うように流れる水や川の石間を抜ける水の音、春夏秋冬の渓谷に流れる空気といった豊かな自然だからこそ味わえる癒しのひと時は多くの方を魅了しており、仁淀ブルーの絶景を求めて訪れる方で賑わいを見せています。

とても静かな場所になっており、木々が揺れる音や野鳥のさえずり、渓谷が奏でる音など。自然の音楽に癒されること間違いなしですよ。

仁淀ブルーは毎日見ることができるものではなく、大雨や台風などで増水した際は見ることができませんのでご注意ください。

1時間ほどで巡ることができる自然が創り出した芸術作品ですので、ぜひ一度お越しくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡仁淀川町竹屋敷にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道33号線を経由して1時間25分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車。同駅から黒岩観光バスの川渡行【名野川】を下車し、徒歩15分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は2時間5分ほど)

になります。

美しい自然を満喫できるスポットとして人気になっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

秘境の地のような神秘的な空間が広がる!【雨竜の滝】

中津渓谷にある滝スポットであり、落差20mから落ちるダイナミックな滝を眺めることができる場所になります。

渓谷に沿って遊歩道を歩いて行くと目の前に壮大な滝が出現し、多方向へ勢いよく吹き出す水の流れがご覧になることができます。

中津渓谷のシンボルとも言われており、その雄大な姿から別名【竜吐水】とも呼ばれています。

その昔、容易に人が近づけない場所として知られ、神秘の滝とも言われた。という伝説が残されています。

左右両側に切り立った数十メートルの岩肌が広がっており、岩肌の間に落ちる圧倒的な存在感を示しています。

滝の上には注連縄が渡されており、より一層神秘的な空間を創り上げています。

水しぶきの周りには虹ができることもあり、神秘さと幻想的な景色が見られるかもしれませんよ。

「滝の迫力では国内で一番!」と評価する方も多く、ものすごい水飛沫を上げて流れ落ちる様子は自然の素晴らしさを感じとることができます。

近くまで行けば濡れてしまうほどの迫力ある滝スポットであり、多くの方を魅了しております。

駐車場には警備員さんが誘導してくださいますので、初めて訪れた方でも安心してお越しいただくことができます。

駐車場から徒歩20分~30分ほどの距離になっており、中津渓谷を訪れた方は必ずと言っていいほど滝まで行かれてますよ。

道中には透明度抜群の川や自然、四季折々の景観が広がっていますので、ぜひ自然の癒しを身体全体で感じてくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡仁淀川町名野川にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道33号線を経由して1時間30分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車。同駅から黒岩観光バスの川渡行【名野川】を下車し、徒歩35分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は2時間30分ほど)

になります。

秘境のような神秘的な景観が広がっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

自然の魅力を感じながら素敵な時間を!【岩屋川渓谷】

土佐の名水40選にも選ばれているスポットで、自然の魅力で満たされた景観が広がる場所になります。

四国カルスト自然公園の一画を占めている渓谷で、遊歩道が整備されて散策スポットとして大人気になっています。

冒険心をくすぐる景色を堪能することができ、巨大な奇岩や奇岩の隙間を縫うように流れる水は自然の素晴らしさを感じ取ることができます。

こちらの渓谷には

  • 音釜
  • 鬼が岩
  • ひょうたん淵

といった見どころ満載のスポットもあり、仁淀川町景勝地として人気になっていますよ。

遊歩道は約2kmに及んでおり、変化に富んだ景色をご覧になることができます。

自然の景色を眺めながら歩けば約1時間ほどの距離になっており、自然の癒しを感じるのにぴったりな時間を楽しむことができます。

途中に滑りやすい場所や足元が濡れている場所がありますので、歩きやすい靴を履いて行かれた方が良いです。

名所と呼ばれる滝スポットなどがないことから他の場所より人混みも少なく、のんびりとした時間を満喫したい方におすすめです。

お車でお越しの方は【秋葉広場】に広い駐車場がございますので、そちらに停めて渓谷までお越しください。

ところどころに人の手が加えられていない自然そのものの景色が広がっていますので、ぜひ神秘的な自然を満喫してくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡仁淀川町別枝にあります。

になります。

電車とバスを利用してアクセスすることも可能ですが、乗り継ぎが多いためレンタカー等で行かれたほうが安心ですよ。

仁淀川町らしい景観が広がっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

自然と水の音が奏でる癒しのひととき!【安居渓谷】

仁淀川町が誇る観光スポットの一つで、仁淀ブルーを楽しむなら真っ先におすすめされる場所になります。

県下随一の紅葉スポットとして知られ、渓谷内には滝スポットや時間帯によって色が変わる【水晶淵】などがあります。

おすすめスポットとして

  • 飛竜の滝
  • 水晶淵
  • 昇竜の滝

が挙げられ、神秘的な自然と合わせて訪れる方が多くいらっしゃいます。

【飛竜の滝】は落差30mになっており、2段で構成された滝が体をくねらせて飛び立つ龍の姿に見えることから名付けられました。

【水晶淵】は季節や時間帯によって色が変化する場所で、最大の仁淀ブルースポットとも呼ばれています。

深くなるにつれて色が濃くなるのが特徴的で、神秘的な景色が楽しめる場所として人気になっています。

【昇竜の滝】は落差60mの壮大な滝をご覧になることができ、普段はさほど水量は多くありませんが、増水時にはダイナミックな滝を堪能することができます。

自然と渓谷が織りなす美しい景色はどこか懐かしさもあり、透き通った水が流れる音などを聞けば癒されること間違いなしです。

まるで冒険しているような時間を楽しむことができ、自然で満たされた空間は何とも言えない素敵な時間になりますよ。

仁淀ブルーを堪能できるスポットとして人気がありますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡仁淀川町大屋1627-4にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道194号線を経由して1時間30分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車。同駅から黒岩観光バスの狩山口行【狩山口】を下車。同バス停からコミュニティバスの安居渓谷行【安居渓谷】を下車し、徒歩すぐ(乗り継ぎ等を含めての所要時間は2時間5分ほど)

になります。

自然が奏でる美しい音色が聞こえてきますので、ぜひ自然の癒しを堪能されてくださいね。

現存する最古の沈下橋として知られる!【久喜沈下橋

日本でも有数の多雨地域として知られる仁淀川流域に架かる橋で、県内最初のアーチ型の沈下橋になります。

昭和10年に建設されたもので、国の登録有形文化財に指定されております。

沈下橋としての規模はさほど大きいものではありませんが、周りの岩やグリーンがかった川が美しい景観を創り上げています。

周囲の岩と一体化したようなシンプルな造りになっており、懐かしさも感じられる田舎の風情が広がっていますよ。

こちらは川釣りのメッカとしても知られ、シーズンには釣り人の姿も見られます。

高知県で現存する沈下橋で最も歴史ある橋であり、現在も生活道路として利用されています。

町民が普段から利用されていますので、観光される際は通行の妨げにならないようお願い致します。

最古の沈下橋になっていますが人混みの少なく、ゆったり過ごしたい方や素敵な写真を撮りたい方におすすめです。

水の流れる音や虫たちの声、揺れる木々の音など。自然が奏でる音楽を楽しむこともできますよ。

近年は沈下橋巡りをされる方もいらっしゃいますので、ぜひ一度のどかな景色を見にお越しくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡仁淀川町相能にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道33号線を経由して1時間20分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車。同駅から黒岩観光バスの川渡行【土佐相能】を下車し、徒歩10分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は1時間55分ほど)

になります。

高知県に現存する最古の沈下橋ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

山奥に佇む桃源郷のような美しい空間!【上久喜の花桃

仁淀川町久喜地区にあるスポットで、約15年かけて植えられた花桃が鮮やかな景色を創り上げております。

地区の新名所として活動されたもので、寒さに強いとされる花桃を敷地いっぱいに植えております。

赤や白、ピンクといった彩り鮮やかな花々が園内を華やかな空間にしており、地元住民が大切に育ててきました。

例年4月中旬に見頃を迎え、ひょうたん桜の後に咲き誇ります。

桜、花桃と続けてお花見が楽しめるスポットとして人気になっており、山肌に集落と重なる花々は美しい景色を演出しています。

近年仁淀ブルーが全国的に知られるようになり、上久喜の花桃も注目を浴びています。

また【日本で最も美しい村】という雑誌の表紙を飾ったこともあり、SNS等で紹介されてから多くの方に認知されるようになってきました。

花桃が咲き誇る時期は美しい村という言葉がぴったりの景色が広がっており、まさに桃源郷のような華やかな場所になってますよ。

全国の絶景スポットと遜色ない美しい景色をご覧になれますので、ぜひ一度見頃の時期にお越しくださいね。

お車でお越しの方は仁淀川町役場から橋を渡ると、大変狭い道を通っていくことになります。

一方通行ではないものの、すれ違いが困難な道が続きますので、ご注意して行かれるようにしてください。

アクセス方法

場所は吾川郡仁淀川町久喜3847にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道33号線を経由して1時間30分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車。同駅から黒岩観光バスの川渡行【土佐相能】を下車し、徒歩50分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は2時間40分ほど)

になります。

桃源郷のような美しい景色が広がっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

ひょうたんに見えるから名がつけられた?【ひょうたん桜公園】

例年3月下旬〜4月上旬に見頃を迎える【ひょうたん桜】が咲き誇り、仁淀川町のお花見スポットとして親しまれている場所です。

樹齢約500年、樹高21m、根元周り6mのエドヒガンの古木であり、県の天然記念物に認定されております。

花の萼筒(がくとう)下部が球状に膨らむとひょうたんのような形に見えることから名付けられ、いつしかひょうたん桜と呼ばれるようになりました。

地区では【大藪】という字名が使用されていましたが、こちらのひょうたん桜にちなんで昭和33年に【桜】という地名に改称されています。

ソメイヨシノとは違った魅力を持つ桜が咲き誇り、シーズン中には県内外から多くの方がいらっしゃってます。

高知県の中でも随一のお花見スポットとして親しまれ、仁淀川町を代表する観光地になっています。

樹齢500年の樹木が美しい景色を創り上げており、圧巻の一言に尽きる絶景を楽しませてくれています。

春はひょうたん桜の名所として知られますが、春以外は季節の花々や山々を眺めるだけでも十分楽しめる場所になっています。

お車でお越しになる際は大変混み合いますので、お早めに行くか満開になる前にお越しいただくと良いですよ。

四国一とも評価する方がいらっしゃるほどの桜スポットになっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡仁淀川町桜994にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道33号線を経由して1時間30分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車。同駅から黒岩観光バスの川渡行【大崎役場前】を下車し、徒歩1時間5分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は2時間50分ほど)

になります。

最寄りのバス停から距離がありますので、公共交通機関でお越しの方はご注意ください。

町民の憩いの場としても親しまれていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

仁淀ブルーを堪能できる体験施設!【仁淀川アウトドアセンター】

仁淀ブルーを間近でご覧になれる体験施設で、カヌーやカヤック、SUPが楽しめるスポットになります。

景色と透明度抜群の仁淀川を一緒に満喫することができ、カヌーなどをのんびりと漕げば日常では味わえない思い出の時間になります。

こちらでは仁淀ブルーと十分な水量が両立する唯一のエリアで体験することができ、片道500mほどの宝石が輝いているような幻想的な景色を満喫することができます。

体験ではインストラクターさんが付いてくれますので、どなたでも安心してカヤックなどを体験することができます。

もちろんお子さんでも安心なように教えたくださいますので、家族や大切な方との思い出に最適です。

スタッフも気さくな方ばかりですので、終始楽しめる時間になりますよ。

体験にこだわっていますが、撮影にもこだわりを見せています。

撮影用ドローンや防水カメラ用いて空や陸、水中などのさまざまな角度で撮影しており、体験が終わったらディスプレイで鑑賞することができます。

また撮影データを無料でいただくことができ、お気に入りの写真を現像すれば思い出に残ること間違いなしですよ。

気になるのは料金ですが、

になります。

ゴールデンウィークや7月は少し料金が上がりますので、ご利用される時の料金をご確認ください。

必要物品等は施設側が準備してくださいますので、寒さ対策や雨対策は必要ありません。

恋人同士やお子さん連れ、夫婦で素敵な時間を過ごすことができ、仁淀川町ならではの貴重な体験ができますよ。

お値段以上の時間を過ごすことができますので、大切な方とも思い出を作ってください。

仁淀ブルーの美しさを満喫できる施設ですので、ぜひ一度お越しくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡仁淀川町長屋6にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道194号線と国道439号線を経由して1時間20分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車。同駅から黒岩観光バスの狩山口行【神母谷】を下車し、徒歩10分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は1時間40分ほど)

になります。

仁淀川の魅力が味わえる体験施設ですので、ぜひ一度仁淀ブルーを満喫してくださいね。

お土産に買われる方も多い絶品スイーツ!【茶畑プリン:池川茶園工房 cafe】

厳選した茶葉を使用した絶品スイーツを提供しているお店で、茶葉の生産からスイーツづくりまで、お茶農家の婦人部が手掛けているスポットになります。

お茶農家だからわかる厳選した茶葉を使用しており、茶畑プリンやロールケーキ、生チョコなど。種類豊富のスイーツが揃っています。

お店の外にはテラス席が設けられており、仁淀川町の景色や自然を眺めながら素敵なひと時を満喫することができます。

ではなぜ仁淀川町でお茶なのかというと、古くは江戸時代にお殿様に茶を献上してきた歴史がございます。

お茶の栽培に適した土地柄で、中四国では一番の生産量と高い品質を誇る名産地として知られていました。

しかし、こちらの美味しいお茶は歴史的に全国の茶産地と同じく荒茶として静岡市場に販売されてきたため、業界の方からは高く評価されてきましたが一般の方には知られることがほとんどありませんでした。

古くから愛されてきた仁淀川茶・土佐茶を多くの方に知っていただき、味わってほしい。という想いから、本格的なお茶と茶スイーツが楽しめる場所として立ち上げたお店になります。

お店のこだわりは

  • 自分たちの作る茶葉
  • 手作り
  • 地元の食材

を基本に、お茶の魅力を多くの方にお届けしております。

10年以上通っている方もいらっしゃるほどの人気店になっており、プリンやティラミスといったメニューが大変人気になっています。

地元の方もこちらを薦めるほど地域に愛されたお店になっており、お茶本来の優しい甘さが感じられる一品になっています。

オシャレな雰囲気と茶畑を眺めながらスイーツがいただける素敵な時間を過ごすことができ、観光の休憩スポットとして最適ですよ。

土日には多くのお客さんが利用される大人気店ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡仁淀川町土居甲695-4にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道194号線と国道439号線を経由して1時間15分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車。同駅から黒岩観光バスの狩山口行【神母谷】を下車し、徒歩すぐ(乗り継ぎ等を含めての所要時間は1時間30分ほど)

になります。

仁淀川町のお土産スポットとして人気になっていますので、観光でお越しに際はぜひお立ち寄りくださいね。

自然の景色を眺めながらお食事が楽しめるスポット!【茶農家の店 あすなろ】

仁淀川の地で栽培している【沢渡茶】をはじめ、茶葉や地のものを贅沢に使用した料理やスイーツを堪能できるスポットで、仁淀川の風景も併せて楽しめる人気のお店になります。

店内から雄大仁淀川を眺めることができ、実際にお茶を栽培している茶畑をご覧になることもできます。

沢渡茶だけでなく仁淀川町で栽培されているお茶も取り揃えてあり、こちらのお店で飲み比べすることもできますよ。

スムージーやラテ、ソフトクリームといったメニューがあり、こちらに関してはテイクアウトも可能になっています。

ドライブや観光スポット巡りをされる際のお供にピッタリであり、仁淀川町の名産とグルメを堪能しながら素敵な時間を満喫することができますよ。

店内で召し上がることもでき、沢渡茶や山菜、こんにゃくなど。仁淀川町の美味しい地物をふんだんに使用した御膳をいただくことができます。

和食の他にサンドイッチなどがあり、洋食がお好みの方でも安心です。

テラス席なども設けられており、山やダム、滝などが見えて美しい景色も一緒に堪能することができます。

絶好のロケーションが素敵なひと時を演出していますので、景色を眺めながらお食事を楽しみたい方におすすめですよ。

外観も店内もオシャレな雰囲気になっており、女性の方でも入りやすい場所として親しまれてます。

ランチ時には多くの方がご利用されており、雄大な自然の中で営業されている素敵なお店になっていますよ。

店員さんの温かな接客も多くの方を魅了しておりますので、観光でお越しの際はぜひ訪れてみてくださいね。

アクセス方法

場所は吾川郡仁淀川町鷲ノ巣224-6にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道33号線を経由して1時間30分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車。同駅から黒岩観光バスの川渡行【上仁淀】を下車。同バス停からコミュニティバスの高瀬口行【高瀬口】を下車し、徒歩25分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は2時間10分ほど)

になります。

豊かな自然を眺めながら素敵なひと時が味わえるお食事処ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

仁淀ブルーで全国に知られる!仁淀川町のおすすめスポット

いかがでしょうか。

水質日本一の仁淀川を堪能できるスポットが数多くあり、どこか懐かしさも感じられる日本の原風景が広がっております。

観光スポットの多くが自然を満喫できるものになっており、一年を通して美しい景色を堪能することができます。

のどかな田舎町と自然が広がっており、都会では味わえないのんびりとした時間を過ごすことができますよ。

近年話題に挙がっている仁淀ブルーを見に多くの方がいらっしゃってますので、ぜひ仁淀川町へお越しくださいね。

今回の内容で仁淀川町の魅力をお伝えできていれば幸いです。

自然の魅力を堪能しよう!越知町のおすすめスポット

皆さんは越知町(おちちょう)に行かれたことありますか?

自然を五感で感じられるのどかな町で、のんびり過ごすのに最適な場所なんですよ。

今回は【自然の魅力を堪能しよう!越知町のおすすめスポット】についてご紹介していきます。

自然の神秘とロマンあふれる素敵な町ですので、ぜひ一度観光めぐりをされてはいかがでしょうか。

越知町の魅力について!

高知県の中西部に位置する町で、多くの自然が残されているのどかな田舎町になります。

石鎚山系の山々に囲まれ、清流【仁淀川】や緑豊かな自然など。自然の神秘と歴史ロマンあふれる町として知られています。

4億年以上前の地層・岩石からできている横倉山は町のシンボルになっており、全身で自然の魅力を感じることができる素敵な場所です。

どこか懐かしい田舎町の風景と穏やかな風、温暖な気候など。四国ならではの時間を満喫するのに最適です。

観光スポットの多くが自然を堪能できるものになっており、人混みも少なく各々の時間を過ごすことができます。

都会の喧騒とは無縁の町として人気になっており、自然が織りなす癒しのひと時を満喫することができますよ。

ではどのようなスポットがあるのか見ていきましょう。

四季折々の景観や四国ならではの景観・時間などを堪能することができますので、ぜひ一度越知町を観光してみてくださいね。

越知町ならではの博物館!【横倉山自然の森博物館

地球の生い立ちや牧野富太郎博士が愛した植物を紹介している博物館で、それに合わせて越知町の歴史についても学ぶことができるスポットになります。

越知町にある標高800mの横倉山を通じて紹介しており、越知町ならではの博物館として知られています。

こちらの博物館は世界的建築家【安藤忠雄氏】が手がけたもので、横倉山の自然と調和されるような造りになっています。

平成9年に開館した博物館であり、【地球科学博物館】をコンセプトに運営されております。

館内には町と一緒に歴史を歩んだ横倉山の生い立ちを紹介しているコーナーや牧野富太郎博士のフィールドワークの様子を展示したものがございます。

また実物のトリケラトプスの化石などが飾られており、世界の化石についても知ることができますよ。

横倉山を通じて地球の自然や生物の進化などを学ぶことができ、お子さんの学習にも最適な場所になっています。

横倉山は登山スポットとしても人気があり、こちらでは横倉山のフィールドワークやマナーを紹介していますので、登山前に訪れるのも良いかもしれません。

建物を囲むように木々が植えられており、秋には赤く染まった紅葉が見られる場所になっています。

秋には展示品と合わせて紅葉を楽しむ方で賑わいを見せており、越知町の自然についても触れることができますよ。

朝ドラ【らんまん】や長編アニメ【竜とそばかすの姫】など。話題沸騰中の場所でもありますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡越知町越知丙737-12にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道33号線を経由して1時間ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車。同駅から黒岩観光バスの狩山口行【宮ノ前公園】を下車し、徒歩10分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は1時間20分ほど)

になります。

町のシンボルにもなっている横倉山にある博物館ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

滝が放つマイナスイオンをぜひ!【大樽の滝】

落差34mの神秘的な空間が広がる滝スポットであり、高知県でも有数の名爆として知られる場所です。

日本の滝百選にも選ばれており、春には桜や山ツツジ、夏は納涼や新緑、秋には紅葉。といった四季折々の景観も合わせてご覧になることができます。

四季折々の趣きに富んだ癒しスポットになっており、町民はもちろん県内からも多くの方がいらっしゃってます。

滝までの山道には自然の魅力あふれた景色が広がっており、季節の景観を堪能しながら時間を過ごすことができます。

滝から500mほどの場所に駐車場がございますので、そちらにお車を止めて森林浴を楽しみながら素敵なひと時を味わうことができます。

それほど遠くはありませんが滑りやすい道もございますので、歩きやすい靴を履いて行かれた方が安心です。

入り口には杖らしきものが置いてありますので、初めてお越しの方は遠慮なくお使いください。

越知町の中心から車で15分ほどの距離になっており、県道沿いに看板が設けられていますのでそれを目印にされると良いですよ。

途中の山道は狭い場所もございますので、運転される際はご注意して行かれるようにしてください。

高知県でも有数の名爆をご覧になれるスポットですので、ぜひ一度癒しを求めて足を運んでみてくださいね。

例年多くの方を魅了している滝スポットですが、令和4年の豪雪により落石や倒木が発生して通行止めになっています。

県道から大樽の滝駐車場までの区間が改良工事のため通行禁止になっていますので、解除されてから行かれるようにしてください。

町のホームページに記載されますので、お越しになる際はご確認の上行かれるようお願い致します。

アクセス方法

場所は高岡郡越知町越知甲にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道33号線を経由して1時間5分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車。同駅から黒岩観光バスの狩山口行【国道西町】を下車し、徒歩55分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は2時間ほど)

になります。

滝と自然が合わさる神秘的な景観が広がっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アニメの聖地として多くの方が訪れる!【浅尾沈下橋

越知町浅尾地区と鎌井田地区を結ぶ全長121mの沈下橋があるスポットで、のどかな田舎町という言葉がぴったりな素敵な景色が広がっております。

山々や川、集落が織りなす美しい景色をご覧になることができ、ゆっくりと流れる時間がより一層素敵な空間を演出しております。

こちらは近年SNS等で紹介されている話題のスポットであり、【竜とそばかすの姫】のロケ地に使用された場所になります。

また2010年公開の【君が踊る、夏2013年公開の【県庁おもてなし課のロケ地やモデルにも選ばれており、映画ファンの間で親しみ深い場所として知られています。

聖地として人気になっていますが夏には鮎釣りスポットとしても知られており、アウトドアを楽しむのにピッタリですよ。

現在も映画の聖地として訪れる方が多く、映画のシーンをイメージしながら素敵な時間を満喫されています。

自然の魅力と癒しが感じられるスポットになっており、田舎町ならではの時間を堪能することができます。

まるでアニメの中に居るような美しい自然が広がっており、橋と川、山々のコントラストが絶景を創り上げてますよ。

素敵な写真を求めて訪れる方も多くいらっしゃいますので、ぜひカメラを片手に美しい自然をご覧になってくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡越知町鎌井田にあります。

になります。

最寄りの駅やバス停がありませんので、公共交通機関でお越しの場合はレンタカーで行かれることをおすすめします。

アニメの聖地として多くの方が訪れる町の人気スポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

平家伝説の地として語り継がれるスポット!【安徳天皇陵墓参考地】

越知町の中心にそびえる【横倉山】に安徳天皇が隠れ住んだとされる平家伝説の地があり、県内で唯一の宮内庁所轄地に指定されているスポットになります。

横倉山は植物の宝庫として知られており、花崗岩石灰岩、蛇紋岩などが入り組んだ地層構造になっています。

こちらは安徳天皇が都を忍び従民と共に蹴鞠(けまり)をした。という伝説が残されており、別名【鞠ヶ奈呂陵墓参考地】とも呼ばれています。

源平合戦に敗れ、従臣たちと四国の各地を潜幸(天皇がお忍びで出かけること)しました。

最終的にたどり着いたのがこちらの越知町横倉山であり、同地で暮らすも23歳でこの世を去ることになった。という歴史がございます。

全国に5か所の陵墓参考地が宮内庁から指定されており、その一つがこちらになります。

横倉山の奥にあるスポットで、111段の石段を登っていくと神秘的な空間がございます。

御影石の二重の玉垣によって取り囲まれており、周りの自然と合わさって厳かな雰囲気になっています。

また近くには安徳天皇が乗馬の練習をされた。と伝わっている場所があり、【御馬場跡】と呼ばれています。

何かあるというわけではありませんが横倉山の中でここだけ神秘さを感じることができ、参考地ではありますが実際に眠っているのではないか。と想像を膨らませることができます。

四国で唯一の宮内庁管轄地という特別な場所であり、歴史好きの方や神秘さを求めて訪れる方が多くいらっしゃいますよ。

もしこの地が実際に陵墓として認められたら今までの歴史が変わることになり、イメージするだけでもワクワクする時間になります。

平安・鎌倉時代の歴史がお好きな方やパワースポット巡りが好きな方におすすめですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡越知町にあります。

になります。

最寄りの駅やバス停がありませんので、公共交通機関でお越しの場合はレンタカーで行かれることをおすすめします。

平家の歴史スポットとして知られていますので、ご興味がある方はぜひ一度お越しになってくださいね。

お子さんの思い出に最適な体験施設!【有機高揚】

日本一の清流とも称される【仁淀川】で川下りのツアーを行っている施設で、仁淀川の神秘的な水の青さや照り付ける太陽、川を囲むように豊かな自然を体感することができます。

いろんなアクティビティを楽しむことができ、ラフティングやSUP、テントサウナなど。大自然の魅力を存分に堪能できるものばかりになっています。

また有機高揚オリジナルのアクティビティ【ZAB】というものがあり、SUPとカヌーを融合させた誰でも簡単に操作できる乗り物になります。

大きな座布団のような形をしており、安定感抜群の初心者でも安心な乗り物になっています。

間近で水面をご覧になることができ、流れが速い場所ではスリル感も味わうことができます。

自分で漕いだ。という達成感を味わうことができ、小さなお子さんでも十分楽しめるものになっています。

また二人乗りも可能になっており、お子さんとの思い出にも最適ですよ。

ZABの他にラフティングも大変人気になっており、乗合なしのグループボートで仁淀川を楽しむことができます。

4人乗りと8人乗りのボートがあり、大人数でお越しの場合でも安心です。

家族一緒に体験したい方におすすめで、大自然を思う存分満喫できるものになってます。

こちらで開催されているツアーは5歳以上でしたら参加可能になっており、参加者の体力や年齢に合わせて遊び方を提案してくれるのも嬉しいサービスになっています。

親子だけでなく3世代に渡って参加される方も多く、家族の思い出になること間違いなしです。

夫婦やカップルで楽しみたい方にもピッタリのプランを用意しており、お二人だけの特別な時間を満喫することもできますよ。

予約制になっており、2024年4月現在も随時受付を行っております。

参考料金としては

  • SUPクルージング:6000円
  • ZAP:7000円
  • ラフティング:7000円
  • テントサウナ:10000円

になっていますので、お好みのツアーを見つけてご予約されてください。

ゴールデンウィークや夏休みの思い出に最適なスポットですので、ぜひ大切な方との思い出に仁淀川の美しい川を堪能してくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡越知町鎌井田本村852-2にあります。

になります。

最寄りの駅やバス停がありませんので、公共交通機関でお越しの場合はレンタカーで行かれることをおすすめします。

自然の魅力を全身で感じられるスポットですので、、ぜひ一度お越しくださいね。

散策にぴったりの癒し空間!【宮の前公園】

横倉山と仁淀川を望むことができるスポットで、秋のコスモス祭りで知られるのどかな公園として親しまれています。

150万本のコスモスが敷地一帯を華やかなに創り上げており、町民一丸となって祭りを盛り上げています。

「コスモスと言えば、宮の前」と言われるほど有名な場所になっており、例年多くの方がきれいに咲くコスモスをご覧になっていますよ。

見頃を迎える頃には多くの方が訪れており、道路や駐車場が混むことも多々あります。

満開の時期でしたら早朝がおすすめであり、人混みもまばらでゆっくり楽しむことができますよ。

秋には多くの方で賑わいを見せていますが、季節を通じて楽しめるスポットになっており、桜が楽しめる参道やキャンプができる敷地などもございます。

また近くには川が流れているので、夏に子どもの遊び場としても最適であり、初夏の新緑を満喫しながら素敵な時間を過ごすことができます。

写真スポットとしても大変人気になっており、大切な方との思い出の写真を撮るのもおすすめですよ。

一年を通して色んな景色を見せてくれる越知町を代表する公園ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡越知町越知丙734-1にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道33号線を経由して1時間ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車。同駅から黒岩観光バスの狩山口行【宮ノ前公園】を下車し、徒歩5分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は1時間15分ほど)

になります。

町民も多く訪れる癒しスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

素敵な写真を求めて訪れる方も多い!【片岡沈下橋

仁淀川中流に架かる全長約100mの沈下橋で、現在も生活道路して利用されているスポットになります。

河口に二番目に近い橋として知られ、県道301号線に属しています。

付近では火振り漁が行われており、夏の風物詩として親しまれております。

【火振り漁】とは月のない暗夜に松明を振り、鮎を驚かせて網に誘い込む漁のことです。

昔は橋が無かったとされ、船で渡っていたため川が増水すると渡れなかったそうです。

そのたびに通学できない子供達を気の毒に思った親御さんたちが行政に呼び掛けて建築された。という歴史があり、現在も地域の方たちの重要な道路として利用されています。

普段は川の流れも穏やかで、周りの自然と合わさって美しい景観を創り上げています。

高知県らしい景色が広がっており、のどかな風景と時間を満喫するのに最適な場所になっています。

現在話題に挙がることが多い仁淀川の中でも穴場的なスポットとして親しまれ、人混みも少なくのんびり過ごしたい方におすすめです。

天気の良い日には水の透明さと川への景色の映り込みが絶景を創り出しており、ついつい写真に収めたくなるほどの美しい景色をご覧になることができますよ。

のどかな田舎町の風景と自然を満喫できるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡越知町南片岡にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道194号線を経由して1時間ほど

になります。

最寄りの駅やバス停がありませんので、公共交通機関でお越しの場合はレンタカーで行かれることをおすすめします。

のどかな風景と沈下橋を写真に収められるフォトスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

町並みと仁淀川を一望できる絶景スポット!【横倉山展望台】

雄大な自然と越知の町並みをご覧になれる絶景スポットで、仁淀川の蛇行なども一緒に見ることができる場所として親しまれています。

自然を満喫するのに最適な場所になっており、季節の花々も併せて楽しむことができます。

春にはぼたんザクラやつつじ、梅雨時のあじさい、秋にはコスモスなどの花が敷地内を綺麗に彩ります。

越知町の穴場スポットとして知られており、人混みも少なく絶景を独り占めすることができます。

車で展望台近くまで行くことができ、狭い道路を登っていきますが交通量が少ないため安心して行くことができます。

のんびり過ごせるスポットとして人気になっており、絶景を眺めながら素敵なひと時を満喫するのに最適ですよ。

町民以外あまり知られていない穴場の絶景スポットですので、ぜひ一度美しい景色を見に行かれてくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡越知町越知丁にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道33号線を経由して1時間20分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車。同駅から黒岩観光バスの狩山口行【楠神】を下車し、徒歩1時間35分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は2時間45分ほど)

になります。

町の絶景スポットとして親しまれていますので、ぜひ一度絶景を行かれてくださいね。

登った先には神秘的な空間が広がる!【聖神社

断崖絶壁に建てられた神秘スポットで、【聖神社 土佐の投入堂】という名称で親しまれている場所です。

佐川町と旧葉山村の境界線付近にあり、かつては幾重もの段々畑が広がる小日浦地区にございます。

硬いチャートの岩場にできた岩陰の狭いくぼみの斜面に柱を立て、その上にお堂が建てられております。

鳥取県の国宝【三徳山三佛寺奥の院】のような雰囲気になっており、県内では大変珍しい神社として知られています。

こちらの神社は由緒や歴史などが一切分かっておらず、地元の方でも何年に建てられたのか分からない不思議な神社です。

唯一わかる手がかりとしては、祀られている【不動明王】の石像に刻まれた年号と壁に掛けられた木板になります。

明治12年にお堂を改築した際の大工と地元の周旋人が記載されており、山口県の長州大工が手掛けたもの。ということだけはわかっております。

推測になりますが江戸後期ぐらい。と言われており、それ以外は全くわからない神秘さでいっぱいの神社になります。

聖渓谷沿いを登っていくと突如現れる神社であり、現在は登山感覚でこちらまで行かれる方が多くいらっしゃいます。

駐車場から30分ほどの距離になっており、途中は足元が滑りやすい道などもございます。

秘境の雰囲気でいっぱいの山道を登っていくと、より一層神秘さであふれた神社がある町を代表するパワースポットになってますよ。

神社を囲むようにうっそうと生い茂る木々が秘境のような景色を演出しており、まるでジブリの世界に迷い込んだような世界観が広がっております。

道中にはスリル感満載の吊り橋や洞窟などがあり、ある程度事前に準備してから行かれたほうが良いかもしれません。

探検や秘境がお好きな方にはたまらないスポットでもありますので、ぜひ一度神社までお越しくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡越知町南ノ川にあります。

になります。

最寄りの駅やバス停がありませんので、公共交通機関でお越しの場合はレンタカーで行かれることをおすすめします。

自然の景観と神社が織りなす神秘的な空間が広がっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

高知県屈指の人気ラーメン店!(令和6年4月1日~当面の間休業)【味噌カツラーメン:ラーメン自由軒本店】

昭和47年創業の老舗店で、高知県内でも屈指の人気ラーメン店として知られるスポットです。

スタンダードなラーメンやチャーハンなど。普通のラーメン店として営業されていますが、こちらには高知県名物の【味噌カツラーメン】が味わえるお店として知られています。

山奥で営業されているお店ですが、連日行列ができるほどの人気店になっており、「食べる価値あり」と評価されるほど多くの方から親しまれております。

お昼時はもちろん、どの時間帯でも待っているお客さんがいるほどで、ラーメンの上に一枚のとんかつが乗ったインパクト抜群の味噌カツラーメンをいただくことができます。

山奥にあるラーメン店というのが多くの方を魅了しており、昔ながらの雰囲気も合わさって素敵なひと時を満喫することができます。

高知県のラーメンの老舗と言えば自由軒と言われるほど地域の方に愛されているお店であり、30年以上通ってらっしゃる方もいます。

カツラーメンで大人気になっていますが、自由軒ではしょうゆ、しお、みそと選べるのが魅力の一つになっています。

高知県で一番好きなお店。という方も多く、越知町を訪れる目的にされる方もいらっしゃいますよ。

越知町にある自由軒が本店ですが、2024年4月1日から当面の間休業されるとのことで、自由軒名物の味噌カツラーメンは他の店舗でしか食べられなくなります。

本店から他店へ人員を送るため。とのことで閉店ということではありませんので、また営業再開されるのも心待ちしておきましょう!

どうしても味噌カツラーメンが気になる方は

に店舗がございますので、観光でお近くへお越しの際はご利用されてください。

高知県を代表するご当地ラーメンとして人気になっていますので、ぜひ一度食べてみてくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡越知町野老山丁丁2882にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から国道33号線を経由して1時間ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車。同駅から黒岩観光バスの狩山口行【倉良】を下車し、徒歩2分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は1時間15分ほど)

になります。

越知町だけでなく高知県を代表するラーメン店ですので、ぜひ一度お越しくださいね。

自然の魅力を堪能しよう!越知町のおすすめスポット

いかがでしょうか。

自然の魅力で満たされた越知町ではのんびりとした時間を満喫することができ、各々の趣向に合わせた旅を叶えてくれます。

素敵な写真を撮ったり、自然を眺めたり。と都会では味わえないゆったりとした時間を過ごすことができ、大きな深呼吸をすれば自然の力を受け取ることができます。

近年人気になっている仁淀川でラフティングや川下りなど。アウトドアを楽しむこともでき、お子さんやカップルの思い出にもピッタリですよ。

自然の美しさが感じられるスポットばかりですので、ぜひ一度越知町へお越しくださいね。

今回の内容で越知町の魅力をお伝えできていれば幸いです。

まちまるごと植物園がテーマ!佐川町のおすすめスポット

皆さんは佐川町(さかわちょう)に行かれたことありますか?

城下町として栄えた歴史がある場所で、今では植物であふれた町として知られてるんですよ。

今回は【まちまるごと植物園がテーマ!佐川町のおすすめスポット】についてご紹介していきます。

各エリアごとにのどかな風景が広がっておりますので、ぜひ一度観光巡りをされてはいかがでしょうか。

佐川町の魅力について!

高知県の中西部に位置する町で、かつては藩政時代に山内家の筆頭家老【深尾氏】が城下町として築き上げた歴史ある場所です。

町の至るところに時代が感じられる場所が残されており、【文教のまち】として知られています。

領主だった深尾氏は教育に力を入れていた。と言われており、文武両道を推奨していきました。

6代目【深尾茂澄公】が家塾を開き、7代目【繁寛公】が郷校・名教館を創立して、家臣の子弟たちを学ばせました。

佐川町には植物学者【牧野富太郎氏】の出身地であり、牧野氏もここで学んでいた。と言われています。

また多くの文教人が巣立った。とされ、佐川の歴史と風土を生んだ偉人たちの業績は町の誇りとして語り継がれております。

佐川町は別名【植物のまち】とも言われており、植物に携わる活動が盛んに行われております。

町をあげて【まちまるごと植物園】をテーマに取り組みを行っており、町全体がのどかな風景と癒しの空間を守り続けています。

観光スポットの多くが四季折々の山野草が楽しめる場所になっており、都会とは違った魅力を堪能することができますよ。

ではどのようなスポットがあるのか見ていきましょう!

のどかな田園風景や昔ながらの町並みが残されている素敵な場所ですので、ぜひ一度佐川町を観光してみてくださいね。

お花見スポットとして大人気!【牧野公園】

高知県を代表するお花見スポットであり、日本の桜名所100選にも選ばれている場所になります。

明治35年佐川町でお生まれになった植物学者【牧野富太郎】先生が東京からソメイヨシノを苗を送り、それを地元の有志たちが青源寺の土手に植えたのが始まり。とされています。

当時は【奥の土居】という名称だった。とされ、公園や道は整備されておりませんでした。

大正初期に将来の桜郷を夢見て土手や町内に桜の苗木が植えられ、大正末期や昭和初期には無数の桜が町内を綺麗に彩った。と言われております。

第二次世界大戦によりこれまで大切に育ててきた桜も食糧増産の犠牲になり、この地は開墾のために伐採されていきました。

戦争も終わり当時の景色を蘇らせようと奔走したのが地元の商工会であり、1000本以上の苗木を植える計画が行われました。

佐川町名誉町民となった牧野富太郎先生は昭和32年にお亡くなりになり、その年に佐川町が奥の土居を購入します。

その翌年の昭和33年に町道が完成したのをきっかけに、現在の【牧野公園】という名前になりました。

現在のような美しい桜が見頃を迎えたのは昭和40年以降のことであり、現在に至るまで春の風物詩として多くの方を魅了しております。

平成2年に高知を代表するお花見スポットとして日本の桜100選に認定され、見頃を迎える時期には県内外から多くの方がいらっしゃる観光スポットになりました。

桜スポットといえど歴史に翻弄された場所であり、地元の方々が当時の景色を戻した素敵な場所として知られております。

中腹には牧野富太郎先生のお墓や宮内相を勤めた【田中光顕】のお墓が残されており、偉人たちも綺麗な桜を見守り続けています。

平成26年に10ヶ年計画のリニューアルが実施されており、牧野博士ゆかりの植物を園内でいっぱいにする事業が行われております。

【みんなで育てる牧野公園】をコンセプトに、地元の方に愛されている公園の歴史が今後も続いていくことでしょう。

園内には桜だけでなく博士が愛した【バイカオウレン】や山野草などをご覧になることができ、舗装された道を歩いていけば自然を満喫できる素敵な時間になります。

敷地全体が植物園のような佐川町らしい景色を堪能することができ、ここだけ時が止まったようなのどかな時間が流れてますよ。

高知県民や佐川町民が誇るスポットでもありますので、観光でお越しの際はぜひ一度足を運んでみてくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡佐川町甲2458にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車【高知IC】から国道33号線を経由して50分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車し、徒歩10分(所要時間は1時間15分ほど)

になります。

お花見のシーズンには多くの方が訪れる人気スポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

森の中に佇む神秘スポット!【青源寺】

1603年に佐川領主【深尾家】の菩提寺として建立されたお寺であり、お寺と山道の周りには豊かな自然が広がる神秘的な場所になります。

土佐三大名園の一つに数えられており、敷地内にある庭園は多くの方を魅了しております。

枯淡の味わい深い庭園になっており、禅林の風格を兼ね備えた簡素な造りが特徴的です。

こちらは桜・紅葉スポットとして知られており、季節を通してお花見が楽しめる場所になっています。

お寺としての規模は小さいものですが、綺麗に整備されて美しさが感じられるスポットになっています。

また苔が一層神秘さを演出しており、春には青紅葉と苔のコントラストが美しい景観を創り出しております。

近くには幼稚園があり、神秘さの中に子どもの楽しそうな声が広がる癒しスポットとしても人気になっていますよ。

自然が創り出す素敵なひと時を堪能できる場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡佐川町甲1460にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車【高知IC】から国道33号線を経由して50分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車し、徒歩10分(所要時間は1時間15分ほど)

になります。

神秘的な空間で満たされたお寺ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

庭園を眺めながらのんびりとした時間を!【乗台寺】

南北朝時代に建立された。と言われている佐川町最古のお寺であり、土佐三大名園の一つに数えられる場所です。

領主であった深尾氏のご夫人の難病を治癒したお寺として知られ、快起と解願祝をかねて庭園が造られた。と言われております。

こちらの庭園は【ひさご園】と呼ばれており、境内にある大きなイチョウの木を中心に四季折々の景色を創り出しています。

宝物館では当時の寺宝や書画が保管されており、実際に見ることも可能になっています。

綺麗に整えられた木々と趣のある池、樹齢何百年にもなる木などをご覧になることができ、多くの方が訪れる理由がわかる美しい景色が広がっております。

事前に予約すれば住職さんがお寺のことを説明してくださり、当時の歴史についても知ることができますよ。

当日行っても良いですがご不在の場合もありますので、御朱印などを受け取りたい方は事前に問い合わせておくと安心です。

美しい庭園と神秘的なお寺の雰囲気が広がっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡佐川町甲1746にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車【高知IC】から国道33号線を経由して50分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車し、徒歩20分(所要時間は1時間25分ほど)

になります。

四季折々の景観が楽しめる庭園がございますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

佐川町ゆかりの博士を紹介している施設!【牧野富太郎 ふるさと館】

佐川町出身の植物学者【牧野富太郎】の生家跡地に資料館として運営されているスポットで、博士の遺品や直筆の手紙などが展示されている場所です。

牧野富太郎博士は2023年度の連続テレビ小説【らんまん】の主人公のモデルにもなっている方で、佐川町でお生まれになった偉人になります。

高知県の豊かな自然に育まれ、幼少期から植物に興味を持ち独学で植物の知識を身につけていきました。

青年期になると上京され、東京大学理学部植物学教室への出入りを許可され、植物分類学の研究に打ち込みます。

その後自ら創刊に携わった【植物学雑誌】に新種【ヤマトグサ】を発表し、当時国内で初めて新種に学名を付けた。と言われています。

生涯を閉じる94歳までの間に標本は40万枚、蔵書は約4万5000冊を数えます。

新種や新品種などを約1500種類以上の植物を命名し、日本植物分類学の基礎を築いた一人として学者の間で知らない人はいない偉人です。

本格的な記念館は高知市に設けられていますが、お生まれになった佐川町にも資料館として運営されております。

佐川町は出身地であることから幼少期の生活を中心に展示されており、当時住まわれていた部屋が再現されております。

印刷用の石板や分解された懐中時計などがあり、ドラマを見ていた方ならワクワクする空間になってますよ。

館内にある本棚には牧野博士が書いたとされる図鑑が貯蔵されており、実際に開いて読むこともできます。

佐川町と言えば牧野博士の人生を表現している町であり、町を代表する観光スポットとして全国から多くの方がいらっしゃってますよ。

館内に常駐しているスタッフの方がわかりやすく教えてくださいますので、気になることがあればお尋ねください。

連続テレビ小説のモデルにもなった偉人にまるわるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡佐川町甲1485にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車【高知IC】から国道33号線を経由して50分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車し、徒歩10分(所要時間は1時間15分ほど)

になります。

佐川町を代表する偉人にまつわる施設ですので、佐川町の歴史をぜひご覧になってくださいね。

町で人気のうなぎ屋さん!(予約必須)【大正軒】

佐川町の老舗うなぎ店であり、テーブルやカウンターがなく全て個室になっている高級感満載のお店になります。

完全予約制になっており、和室のお座敷でゆっくり絶品グルメをいただくことができます。

この辺りでうなぎをランチでいただけるお店が少ないこともあり、連日多くの方がご利用されております。

蒸さずに焼くことからプルプルの食感が特徴的で、佐川町のお食事処として人気になっています。

予約制をとっているため並ぶ必要もなく、予約の際に食べるメニューを伝えるシステムですので、あまり待たずにお食事を提供してくださいます。

店員さんが玄関からお出迎え、お見送りまでしてくれますし、細かなところまで行き届いているおもてなしが多くの方から支持されています。

お値段はそれなりにしますが、お値段以上の時間を堪能することができますよ。

それでも都会で食べるうなぎよりお安く設定されていますので、十分満足いただけるお店としておすすめします。

贅沢なランチがいただける佐川町を代表するうなぎ屋さんですので、観光でお越しの際はぜひ予約して行かれてくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡佐川町甲1543にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車【高知IC】から国道33号線を経由して50分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車し、徒歩10分(所要時間は1時間15分ほど)

になります。

絶品のウナギを求めて訪れる方も多くいらっしゃいますので、観光でお越しの際はぜひご利用くださいね。

大きなナウマンゾウの石像があるスポット!【佐川ナウマンカルスト】

佐川町を地質のメッカとして世界に広めた地質学者【エドモンド・ナウマン】にちなんで設けられた公園で、巨大なナウマンゾウのオブジェがある自然スポットになります。

カルスト台地の景色が広がるスポットとして知られ、そこに大きなゾウのオブジェが訪れる人々を迎えてくれます。

エドモンド・ナウマン博士が佐川町を訪れて100年を記念して造られたスポットで、2頭のナウマンゾウと羊の群れのような石灰岩が広がっております。

カルストと言えば四国カルストが有名ですが、佐川町でもカルスト台地の風景が楽しむことができます。

佐川町から徒歩20分ほどの距離にあることから、アクセスしやすいのも魅力の一つになります。

地元の方しか知らない穴場スポットでもあり、地層やカルスト台地がお好きな方なら満足のいく風景を堪能することができます。

町中に広がる絶景スポットとして驚かれる方も多く、一年中カルスト台地をご覧になれる場所として人気になっています。

新聞やSNSでも取り上げられる場所であり、佐川町らしい自然スポットになってますよ。

写真を撮りたくなるようなナウマンゾウのオブジェがありますので、観光で訪れた記念に一度足を運んでみてくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡佐川町にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車【高知IC】から国道33号線を経由して50分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車し、徒歩15分(所要時間は1時間15分ほど)

になります。

ナウマンゾウの石像が設けられているスポットですので、ぜひ記念にお写真を撮ってくださいね。

歴史ある町並みの中にあるおしゃれなカフェ!【旧浜口家住宅】

江戸中期より佐川の地で酒造業を営んだ【浜口家】の住宅で、平成25年に改築されてお土産販売やカフェ、休憩所として運営しているスポットになります。

国登録の有形文化財にも指定されており、現在残されている建物は幕末~明治初期に建てられたものになります。

佐川町の観光スポットを巡った後にひと息つくのにピッタリな場所であり、古民家を改築した風情ある店内がより一層素敵な時間を満喫することができます。

ドリンクがメインになっていますがかき氷やシフォンケーキ、ぜんざいソフトなどもあり、甘い物がお好きな方なら満足のいくカフェになっています。

特に人気なのがかき氷であり、ボリューム満点の大きなかき氷をいただくことができます。

普段食べるかき氷とは一風変わっており、底にはアイスクリームが入ってます。

暑い日などにピッタリの一品であり、女性の方やお子さんに大変好評ですよ。

敷地内にはきれいな庭が設けられており、季節の花々が素敵な景色を演出しております。

佐川町は朝ドラ【らんまん】で話題沸騰中の町であり、連日多くの観光客で賑わいを見せています。

観光で疲れた身体を癒してくれるお店として人気になっており、ホッとひと息つける場所として親しまれてますよ。

落ち着いた店内とスイーツが楽しめるスポットですので、観光で訪れた際はぜひご利用くださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡佐川町甲1472-1にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車【高知IC】から国道33号線を経由して50分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車し、徒歩10分(所要時間は1時間15分ほど)

になります。

歴史ある建物をカフェにしたお店ですので、観光の休憩にピッタリですよ。

県下最古の木造洋館として知られる!【佐川文庫庫舎】

須崎警察署の佐川文署として使用されていた建物で、高知県最古の木造洋館として知られるスポットになります。

1883年に日本の外務卿【井上馨】による欧化政策の一環として建築された建物【鹿鳴館】時代の雰囲気を現在に伝える建物で、明治19年には須崎警察署の佐川分署として上町西方の山側に建築されました。

昭和5年に西町へ現状のまま移築され、青山文庫として活用されます。

昭和53年には佐川町総合文化センターの敷地内に民具館として移築され、現在の地に移築されたのは平成21年になります。

青山文庫や民具館と用途を変えて利用され、町民に愛される建物として現在も状態良く保管されています。

真っ白な外観が特徴的で、周りの景色とは一風変わった建造物として目を引くものになっています。

館内にはさほど多くの展示品はありませんが、入館料が無料なため気軽に立ち寄りやすい場所として親しまれています。

明治期に建てられたものが綺麗な状態で残されているのは大変珍しいものであり、建物だけでも必見のスポットです。

館内では昔の警察官制服で記念撮影を行うことも可能で、明治時代の雰囲気を満喫することができますよ。

西洋の文化が残る素敵な建物ですので、ぜひ一度ご覧になってくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡佐川町甲1473にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車【高知IC】から国道33号線を経由して50分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車し、徒歩10分(所要時間は1時間15分ほど)

になります。

歴史ある町並みに佇む県内最古の木造洋館ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

地層や化石好きにはたまらない施設!【佐川地質館】

化石の宝庫と言われる佐川盆地をはじめ高知県の地形や地質、化石などを紹介している博物館であり、地球と生命の歴史について学ぶことができるスポットになります。

佐川町は地質学上で日本を代表する重要な地域。と言われており、地質学発祥の地とも呼ばれています。

館内には動く恐竜や動く大陸装置などがあり、恐竜好きのお子さんや地球の歴史に興味がある方なら満足のいく空間になっています。

四国4億年の歴史や珍しい化石のコレクションを展示しており、オウムガイやカブトガニの飼育水槽などもございますよ。

化石採取を体験することもでき、地質学者になった気分を味わうことができます。

中庭にある2枚貝の化石を無料で持ち帰ることができ、お子さんの思い出にピッタリです。

館内では牧野博士の生い立ちがビデオで紹介されており、近年話題の偉人にまつわる歴史を知ることができる場所としても人気になっています。

佐川町から四国、地球、古代の歴史まで考えることができ、好きな人なら隅々まで巡りたくなる造りになってますよ。

地質や化石などがお好きな方なら満足いくこと間違いなしですので、ご興味がある方はぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡佐川町甲360にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車【高知IC】から国道33号線を経由して45分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【佐川駅】を下車し、徒歩15分(所要時間は1時間15分ほど)

になります。

お子さんの学習にも最適な施設ですので、ぜひ一度佐川町の歴史を学びにお越しくださいね。

町で人気のケーキ屋さん!【おかしの家 Repos】

のどかな風景の中にあるケーキ屋さんで、木の温もりを感じる店内が魅力的なお店になります。

店内で飲食したりテラス席で田園風景を眺めたり。と素敵なひと時を堪能できるスポットとして人気になっており、厳選した食材を使用した絶品スイーツを味わうことができます。

お名前にある【Repos】はフランス語で休息・安らぎを意味しており、「また来たいと思っていただけるように、かしこまった雰囲気にはせず、誰からも愛される温かいお店にしたい」という想いから付けられたそうです。

柳瀬川と県道を見下ろす高台に位置しており、大きなガラス窓からは集落の風景をご覧になることができます。

のんびりできる空間と時間を提供しており、女性の方や甘い物がお好きな方が多くご利用されています。

こちらのオーナーさんは佐川町尾川地区で生まれ育ち、香川県大阪府のケーキ屋さんで8年間修業された方です。

その後は地元を盛り上げたいという想いから佐川町へお戻りになり、現在の地で絶品スイーツを多くの方へ届けてらっしゃいます。

地元の素材や季節のフルーツを使用したケーキやプリン、焼き菓子を作っており、見た目も可愛く温かみのある店内やテラス席でいただくことができます。

どれも自慢の一品と紹介されており、お好みのスイーツをお選びください。

「こんなところにケーキ屋さんがあるんだ」とビックリされる方も多く、人通りが少ない場所で営業されていますが、ケーキを買いにわざわざ訪れる方もいらっしゃいます。

お店の方も親切で優しく、素敵な店内と合わさってホッとひと息つくのに最適な場所です。

こちらの焼き菓子はお土産としても好評になっており、佐川町高知県のお土産としても重宝されてますよ。

ゆっくりとして時間と風景が流れている素敵なお店ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡佐川町本郷2199-4にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車【高知IC】から国道33号線を経由して55分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【西佐川駅】を下車。同駅から黒岩観光バスの古畑行【下郷】を下車し、徒歩5分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は1時間55分ほど)

になります。

佐川駅や西佐川駅から徒歩で行くことも可能ですが、1時間ほどの距離になっていますので、お時間や体調を考慮してお選びください。

地元の方に愛される人気のケーキ屋さんですので、観光の休憩にお越しくださいね。

まちまるごと植物園がテーマ!佐川町のおすすめスポット

いかがでしょうか。

のどかな田舎町の雰囲気で満たされた素敵な場所ばかりになっており、ゆったりと過ごすのに最適な町になっています。

かつては城下町として栄えた歴史ある建物も残されており、ゆっくり散策しながら当時の面影を感じることができます。

町の多くが古き良き日本の景色が広がっており、澄んだ空気と緑豊かな景色を味わいながら素敵な時間を満喫することができますよ。

時間や人混みを気にせずのんびり過ごすことができますので、ぜひ一度佐川町へお越しくださいね。

今回の内容で佐川町の魅力をお伝えできていれば幸いです。

自然の魅力!土佐市のおすすめスポット

皆さんは土佐市に行かれたことありますか?

のどかな町並みと豊かな自然が広がる場所で、のんびり過ごしたい方にピッタリの町なんですよ。

今回は【自然の魅力であふれた町!土佐市のおすすめスポット】についてご紹介していきます。

ゆったりとした時間が流れる素敵な場所ばかりですので、ぜひ一度観光めぐりをされてはいかがでしょうか。

土佐市の魅力について!

高知県中部に位置する町で、県内で最も小さい市として知られております。

360度自然に囲まれた町として親しまれており、初めて訪れるのに懐かしさであふれている素敵な場所です。

美しい青が特徴の【仁淀川】と太平洋が合流する場所にあり、地域の特徴と四国の温暖な気候が合わさってのどかな雰囲気が広がっております。

豊かな自然と温暖な気候が育んだ新鮮な野菜や果物などが町の名産になっており、宇佐町は鰹節である本枯節の一つ【改良土佐節】発祥の地として知られております。

また歴史や文化も残されており、町を散策すれば当時の面影をイメージすることもできますよ。

高知駅高知龍馬空港からお車で40分ほどの距離にあり、アクセスのしやすさも魅力の一つになっています。

ではどのようなスポットがあるのか見ていきましょう!

温暖な気候と自然に囲まれたのどかな時間を満喫することができますので、ぜひ一度土佐市を観光してみてくださいね。

狭い坂が続くカーブ道で有名?【清瀧寺】

四国八十八ヶ所霊場35番札所にあたるお寺で、厄除けの名刹として知られるスポットになります。

723年に行基菩薩が行脚していたところ、この地で霊気を感得して薬師如来像を彫造し、これを本尊として堂宇を建て【影山密教・釋本寺】と名付けたのが始めと伝わっております。

弘法大師が訪れたのは弘仁年間(810年~824年)のころであり、満願に日に金剛杖で檀を突くと、岩上から清水が湧き出て鏡のような池になった。ということから名を現在の【清瀧寺】に改めました。

清瀧寺があるのは土佐市北部であり、【土佐和紙】や【手すき障子紙】が産業になっている地域です。

高知県の紙どころ」と言われており、この水は麓の田畑を潤すとともに「みつまた」をさらして紙を漉くうえで重宝されたそうです。

これが現在の土佐和紙産業をおこすことに貢献しており、土佐市を代表するお寺として地元の方から親しまれております。

厄除けに御利益があるとされており、地元の方はもちろんのことお遍路参りされる方や観光客も多く訪れていますよ。

四国霊場でも最凶と言われるほど狭く急な道が待っており、お車でお越しの方には大変な道のりとして知られています。

山道は車の対向ができないような細い道が続いており、軽自動車でも厳しい車幅になっています。

山の上に鎮座しているお寺ですので多くの方がお車でお越しになられますが、運転される際はお気をつけてお越しください。

境内まで行かれれば神秘的な空間と厳かな雰囲気が漂っており、見晴らしの良い景色が疲れを吹き飛ばしてくれますよ。

困難な道の先に神秘的なお寺が迎えてくれるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は土佐市高岡町丁丁568-1にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から【土佐IC】まで行き、土佐ICから国道56号線を経由して10分(所要時間は30分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【伊野駅】を下車。同駅からコミュニティバスの宇佐・竜行【吹越】を下車し、徒歩40分(所要時間は1時間40分ほど)

になります。

お寺巡りをされる方に親しまれているスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

お寺めぐりには欠かせない!【青龍寺

四国八十八ヶ所霊場36番札所にあたるお寺で、木造・本堂に安置している【愛染明王坐】は国の重要文化財に指定されております。

青龍寺を遍路する時に渡る【宇佐の大橋】は昭和48年に開通したもので、当時は浦ノ内湾の湾口約400mを船で渡っていました。

弘法大師もお寺を創建するに際し、浦ノ内湾を渡っていた。と言われています。

その時お供していた8人を残して訪れた。とされ、その子孫が【竜の渡し】という渡し舟を代々守り続けていた。と伝わっております。

弘法大師が唐へわたり長安青龍寺密教を学んで、恵果和尚から真言の秘法を授かって【真言第八祖】になられました。

帰朝したのは806年のことであり、その恩に報いるために日本に寺院を建立しよう。として建てたのがこちらになります。

建立したのは815年と言われており、この地に堂宇を建てて石造の不動明王像を安置して、寺院を現在の青龍寺と記しました。

明治までは【土佐7大寺】とも称された歴史あるお寺で、本尊の波切不動明王像は大師が入唐の際に暴風雨を鎮めるために現れた。という言い伝えがございます。

これが現在も航海の安全や豊漁、世間の荒波を鎮めてくれると信じられており、地元の方や八十八ヶ所めぐりをされる方から深く信仰されております。

海沿いにあるお寺として親しまれており、本堂まで170段の階段を登っていくと境内まで行くことができます。

左右に仏像や滝を見ながら階段を登っていくことになり、連日多くのお遍路参りをされる方が参拝に訪れています。

土佐市の参拝スポットとして人気になっており、観光客も多くいらっしゃってますよ。

周りの木々や自然が神秘的な空間を創り出している素敵なお寺ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は土佐市宇佐町竜163にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から県道14号線を経由して45分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【伊野駅】を下車。同駅からコミュニティバスの宇佐・竜行【竜】を下車し、徒歩15分(所要時間は2時間ほど)

になります。

四国霊場の一つに数えられるお寺ですので、ぜひ一度参拝にお越しくださいね。

ご家族でのんびり過ごしたい方におすすめ!【新居緑地公園】

太平洋を望む美しい景観とアスレチックが満載の公園で、お子さん連れにピッタリのスポットとして親しまれている場所です。

市内随一の南国気分が味わえるスポットとして人気になっており、園内にはハイビスカスやヤシの木が並んでおります。

県内最大級のふわふわドームやジュラシックをイメージした遊具など。お子さんから大人まで楽しめる公園になっています。

長期休暇や大型連休時には多くの家族連れでにぎわっており、子どもの楽しそうな声が園内を華やかにしてくれています。

無料でご利用できるスポットであり、一日を通して遊び尽くすことができますよ。

海沿いに面している公園になっていますので、春や秋は少し肌寒く感じることも多々あります。

お弁当やお飲み物を持参してピクニックを楽しむこともでき、市民や観光客の憩いの場として親しまれてますよ。

風が強い時もありますので、調整の効く服装でお出かけください。

子どもが遊べる遊具が充実している癒しスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は土佐市新居38-1にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から県道14号線を経由して35分ほど
  • 電車でお越しの場合:高知駅バスターミナルからとさでん交通の宇佐行【新居立石】を下車し、徒歩20分(所要時間は1時間10分ほど)

になります。

のんびり過ごせる市民の憩いの場ですので、ご家族でお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね。

鯨の親子が目印の癒し空間!【宇佐しおかぜ公園】

2頭の親子くじらがお出迎えしてくれる公園で、のどかな風景が広がる癒しスポットになります。

こちらは【宇佐大鍋祭り】や【宇佐港まつり】のイベント会場として使用され、市民の方に大変親しまれているスポットです。

また宇佐ホエールウォッチングや土佐湾クルージングの出航地としても知られ、観光客も多く訪れています。

海に面した公園ですので、潮風や波の音を感じ取ることができ、海辺を散歩するだけでも素敵な時間を満喫することができますよ。

天皇家ゆかりの地としても知られており、平成30年には平成天皇がご公務で稚魚を放流された場所でもあります。

その時に平成天皇が詠ったとされる歌碑が設置されており、日本を代表する公園として親しまれております。

園内には屋根付きの休憩所やベンチ、テーブルなどが設けられており、お弁当やお飲みものを持参して素敵なひと時を過ごすことができます。

くじらのモニュメントをバックに写真を撮る方も多く、土佐市のシンボル的な場所になってますよ。

休憩スポットや散策スポットとして親しまれている公園ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は土佐市宇佐町宇佐橋田浜2752-7にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から県道14号線を経由して35分ほど
  • 電車でお越しの場合:高知駅バスターミナルからとさでん交通の宇佐行【橋田】を下車し、徒歩5分(所要時間は1時間ほど)

になります。

くじらのモニュメントが設けられているのどかな公園ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

鯨を間近でご覧になれる素敵な体験!【高知ホエールウォッチング宇佐】

高知県土佐湾にはさまざまなの海の生き物が生息しており、こちらではくじらやイルカ、ウミネコなどを観察できる体験施設になります。

可愛いイルカたちの群れや体長10mを超える大きなくじらなど。大海原を自由に泳ぎ回る自然体をご覧になることができます。

水族館などで見るものとはスケールが違い、優雅に泳ぎ回る姿は圧巻の一言に尽きます。

シーズンは例年5月1日〜10月31日までになっており、予約は3月から開始しております。

こちらの施設ではお客様がイルカやクジラに出会えるよう、また安全な運営をするように最大限の努力と情報収集を行っております。

自然を相手にしていることから天候や風の状況によって運行できない場合があり、出会えないまま帰港することもございます。

自然に把握できる情報はいち早くキャッチし、お客様が満足して帰っていただけるよう日々運営されております。

クジラやイルカのポイントへ急行できるよう小型の漁船を利用しており、土佐湾を知り尽くした漁師だからこそできる安心・安全の船旅が実現しています。

乗船の料金は

  • 大人:7000円
  • 小学生:4000円
  • 幼児(3歳以上):3000円

になっており、お値段以上の時間が楽しめる。と支持されていますよ。

近くまで接近してくださいますので、水しぶきをあげる様や表情などを間近でご覧になることができます。

人懐っこいイルカにも出会うことができ、こっちに近づいてくれる愛らしい姿も眺めることができますよ。

絶対に出会えるという保証はありませんが、船に乗って雄大な海を眺めるだけでも十分楽しむことができます。

船長さんやガイドさんも素敵な方ばかりですので、ぜひ一度体験してみてくださいね。

アクセス方法

場所は土佐市(宇佐しおかぜ公園の近く)にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から県道14号線を経由して35分ほど
  • 電車でお越しの場合:高知駅バスターミナルからとさでん交通の宇佐行【橋田】を下車し、徒歩5分(所要時間は1時間ほど)

になります。

土佐市を訪れた思い出になること間違いなしのイベントですので、ぜひ一度体験してみてくださいね。

海と山を一望できる町で随一の絶景スポット!【高山展望所】

土佐市の町並みや太平洋、山々など。美しい景色が広がるスポットで、春にはお花見が楽しめる場所として人気になっています。

神母谷・高山・四方寺西谷の3つの入り口から登ることができ、頂上には3つの展望所が設けられています。

南に太平洋、北には高岡町を見渡すことができ、よく晴れた日には足摺岬石鎚山室戸岬までご覧になることができます。

ハイキングコースとして親しまれており、道中にはきつい傾斜もありますが登った先には絶景が広がっています。

入り口に看板が設けられていないので、Googleマップなどを参考に登られることをおすすめします。

日の出を見に訪れる方も多く、360度の大パノラマから見える景色は思い出に残ること間違いなしですよ。

山道はたびたび舗装されていない道もありますので、お車でお越しの際はご注意ください。

登った先には素晴らしい景色が待ってますので、ぜひ一度山頂まで足を運んでくださいね。

アクセス方法

場所は土佐市波介にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から【土佐IC】まで行き、土佐ICから県道287号線を経由して20分(所要時間は40分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の伊野行【伊野駅】を下車。同駅からコミュニティバスの市野々行【四方寺】を下車し、徒歩1時間(所要時間は2時間ほど)

になります。

土佐市を代表する絶景スポットですので、ぜひ一度素敵な景色を見に行かれてくださいね。

海の幸からお肉までいただける人気のお食事処!【萩の茶屋】

土佐湾に面した広い海と空が見渡せる絶好のロケーションに店舗を構え、今から約50年前に創業した老舗の食事処になります。

昔ながらの趣きを残し、地元スタッフを中心に美味しい食事と懐かしい雰囲気を提供しているお店になります。

創業から土佐市宇佐で営業を始め、多くの方から親しまれているスポットになります。

先代の「美味しいものをたくさん食べてもらいたい」という想いを受け継いでおり、焼肉やお刺身、定食といった種類豊富なメニューをお出ししております。

自家製の特製たれにこだわっており、ここでしか味わえない絶品グルメを堪能することができますよ。

名物は海賊焼きになっており、お店の入口にある水槽で保管した貝を一個単位から注文することができます。

また高知県産の伊勢海老や九州から仕入れたお肉など。店主が厳選した食材を提供しております。

平日でも満席になるほどの人気店であり、予約を取るのも難しい。と言われております。

「どのメニューも美味しい!」と評判になっていますが、その中でも海鮮が大変人気になってます。

漁師町の昔ながらの店内になっており、市民はもちろん観光客も多くいらっしゃってますよ。

お肉から海鮮、定食といったどなたでも満足できるメニューが揃っており、ご家族やカップル、夫婦でご利用するのにおすすめです。

地元の方が薦めるほど親しまれているお食事処ですので、観光でお越しの際はぜひご利用くださいね。

アクセス方法

場所は土佐市宇佐2739にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から県道14号線を経由して35分ほど
  • 電車でお越しの場合:高知駅バスターミナルからとさでん交通の宇佐行【萩岬】を下車し、徒歩すぐ(所要時間は55分ほど)

になります。

町のお食事処として人気になっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

海を眺めながら絶品海の幸がいただけるスポット!【海鮮BBQ 土佐のかき小屋】

高知県新居海岸にある観光交流施設【南風(まぜ)】の敷地内にオープンしたお店で、海鮮バーベキューが楽しめるスポットとして人気になっています。

新鮮な全国の牡蠣や土佐の海鮮、高知県名物のカツオの藁焼きといったメニューがあり、地元の美味しい野菜と共にいただくことができます。

海辺に面していることから景色を堪能しながらお食事を楽しむことができ、日ごろから多くの方で賑わっている人気店になっています。

広い店内には6名がけのお席が3つ設けられており、家族やカップル、夫婦でご利用しやすい造りになっています。

お店のスタッフも丁寧な対応をされており、気持ちよくお食事が楽しめる場所として親しまれております。

海の幸がお好きな方におすすめできるお店であり、海老やイカ、貝類と言った新鮮な魚介類をいただくことができます。

高知県では数少ない牡蠣小屋であり、県内から多くの方がいらっしゃるほど地元の方に親しまれています。

初めての方にはわかりやすく説明してくれるのも魅力の一つであり、絶品グルメを味わいながら素敵なひと時を満喫することができますよ。

アットホームな雰囲気と海の幸が堪能できるお店ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は土佐市新居38-33にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から県道14号線を経由して35分ほど
  • 電車でお越しの場合:高知駅バスターミナルからとさでん交通の宇佐行【新居立石】を下車し、徒歩20分(所要時間は1時間10分ほど)

になります。

海の幸や土佐市で獲れる新鮮な魚介類がいただけるお店ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

夏を先取りした絶景スポット!【出間ひまわり畑】

年に2回黄色く彩るひまわりをご覧になれるスポットで、まるで黄色いじゅうたんが敷かれたような絶景を堪能できる場所になります。

土佐市出間の波介川沿いに広がる広大なひまわり畑であり、地元の農家さんが始めた試みが高知県を代表する観光スポットになりました。

一般的なひまわりは夏の風物詩として知られ、7月下旬~8月に見ごろを迎えます。

出間地区のひまわりは年に2回見頃を迎え、早い時期ですと6月中旬~下旬、10月下旬~11月上旬に咲き誇ります。

6月は【早咲きのひまわり】、10月は【遅咲きのひまわり】と呼んでおり、地域を代表するお花見スポットとして親しまれております。

季節ごとに魅力を持ったひまわりをご覧になることができ、早咲きは背が高く、遅咲きは背が低いのが特徴的です。

いち早く夏を先取りした景色が楽しめる場所として親しまれており、6月の見ごろを迎える頃には県内外からたくさんの方がいらっしゃってます。

近年は5月にも咲いている年があり、少し早めに行かれても良いかもしれません。

ダイハツムーブのCMにも起用された場所であり、のどかな自然と穏やかな川が合わさって素敵な景色を創り上げていますよ。

川沿いに咲き誇る黄色のひまわりで満たされた癒しスポットですので、ぜひ一度見に行かれてくださいね。

アクセス方法

場所は土佐市出間にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から【土佐IC】まで行き、土佐ICから県道287号線を経由して10分(所要時間は30分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の伊野行【伊野駅】を下車。同駅からコミュニティバスの市野々行【大坂】を下車し、徒歩10分(所要時間は1時間15分ほど)

になります。

夏を先取りしたひまわりが咲き誇る素敵な場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

絶品和菓子を求めて訪れる方も多い!【かりんとう饅頭:のしや本家】

嘉永年間創業の老舗和菓子店で、創業から170年もの間多くの方に親しまれているスポットです。

ひとつひとつ真心をこめて、四季折々の風情、情景を表して作られており、贈答品やお土産にピッタリの商品を提供しております。

高知県のご当地和菓子として親しまれている【かりんとうまんじゅう】で有名なお店であり、こちらの商品を求めて訪れる方もたくさんいらっしゃいます。

季節の和菓子や定番のお菓子があり、高知県を訪れた際のお土産を買いに訪れるのも最適な場所になっています。

落ち着いた店内と風情ある雰囲気が素敵な空間を演出しており、温かみのある佇まいが魅力的です。

かりんとうまんじゅうやイチゴ大福が大変人気になっており、かりんとうまんじゅうに至っては夕方ごろには売り切れてしまう人気商品になっています。

他にも土佐市特産の小夏を使用した焼き菓子などもあり、ご当地土産としてもピッタリですよ。

the和菓子店の言葉が似合う老舗店ですので、ぜひ一度お土産を買いにお越しくださいね。

アクセス方法

場所は土佐市高岡町丁乙169-1にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から【土佐IC】まで行き、土佐ICから国道56号線を経由して5分(所要時間は25分ほど)
  • 電車でお越しの場合:高知駅バスターミナルからとさでん交通の高岡行【土佐市役所前】を下車し、徒歩5分(所要時間は50分ほど)

になります。

土佐市のご当地土産にも最適な一品ですので、観光でお越しの際はぜひ購入してくださいね。

自然の魅力であふれた町!土佐市のおすすめスポット

いかがでしょうか。

仁淀ブルーで全国から知名度を誇る仁淀川下流付近に位置しており、太平洋にも面していることから海や川、自然などの美しい景観を満喫することができます。

四国ならではの温暖な気候も相まって素敵な旅を叶えてくれる町であり、都会にはないゆったりとした時間を堪能することができます。

どこか懐かしい雰囲気で満たされた町として親しまれ、観光地にはない魅力を味わうことができますよ。

どのスポットも自然を満喫できる場所ばかりですので、ぜひ一度土佐市を観光してくださいね。

今回の内容で土佐市の魅力をお伝えできていれば幸いです。

のどかな町でのんびりと過ごす!須崎市の楽しみ方

皆さんは須崎市に行かれたことありますか?

山々や川、海が広がる自然豊かな町であり、ゆったりと流れる時間を満喫するのに最適な場所なんですよ。

今回は【のどかな町でのんびり過ごす!須崎市のおすすめスポット】についてご紹介していきます。

観光地とは違う魅力を兼ね備えた素敵な町ですので、ぜひ一度観光巡りをされてはいかがでしょうか。

須崎市の魅力について!

高知県海岸線のほぼ中央に位置している町で、自然環境に恵まれたのどかな場所です。

山々や海、川といった自然に恵まれた土地になっており、都会らしさはないもののゆったりした時間を過ごすことができます。

高知市から車で1時間ほどの距離になっており、四国ならではの温暖な気候に恵まれております。

流通の拠点である須崎港は良港として知られ、鯛やハマチの養殖が盛んな地域になっています。

近年は【鍋焼きラーメン】の街として認知され、ご当地グルメを求めて県内外から多くの方がお越しになっています。

観光スポットと呼ばれる場所はさほど多くありませんが、海を眺めたり自然を満喫したり。とのんびり過ごしたい方にピッタリの場所ですよ。

ではどのようなスポットがあるのか見ていきましょう!

遊びも癒しも体験できる素敵な町ですので、ぜひ一度須崎市を観光してみてくださいね。

海へと続く参道が素敵な時間を演出!【鳴無神社】

浦ノ内湾の奥、鳴無(おとなし)地区にある神社で、海から入るように作られた参道や海に向かって立つ社殿から【土佐の宮島】と呼ばれているスポットになります。

歴史は古く460年に創建された神社であり、現在の社殿は1663年に再建されたもので国の重要文化財に指定されております。

参道が海に面しているのは全国でもなかなかない風景になっており、古くは道路がなかったために船で向こう岸から訪れていた。とされています。

縁結びの神様として知られており、カップルや夫婦、女性の方が全国から参拝に訪れています。

こちらのおみくじは大変珍しいものになっており、木に結ぶのではなく海に流すスタイルになっています。

水に溶ける特殊な紙で作られており、海を汚すことなく環境にも配慮して作られたものになります。

青い海と赤い鳥居のコントラストが美しい景観を創り上げており、観光客もこぞって訪れる人気スポットになっています。

鳥居の近くと本殿に駐車スペースが設けられており、お車でお越しになる方でも安心して参拝することができます。

社務所は土日限定で開いてますので、お守りや御朱印をお求めの方は土日に行かれるようにしてください。

神秘的な雰囲気が広がっており、須崎市のパワースポットとしても親しまれてます。

SNS等でも紹介されるほど近年話題の神社であり、須崎市を訪れる目的にされる方も多くいらっしゃいますよ。

穏やかな波の音が聞こえてくるほどの静かな場所に佇む神社ですので、ぜひ一度参拝にお越しくださいね。

アクセス方法

場所は須崎市浦ノ内鳴無にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から横浪黒潮ライン/県道47号線を経由して1時間10分ほど

になります。

電車やバスを利用して行くことも可能ですが、高知駅からですと大変お時間を要しますので、レンタカー等で行かれることをおすすめします。

海沿いに面した神秘的な神社ですので、ぜひ一度参拝にお越しくださいね。

お花見スポットとして大人気!【桑田山 雪割桜】

蟠蛇森(ばんだがもり)のほぼ中腹に位置するスポットで、濃い桃色の美しい花を付ける桜をご覧になれる場所です。

雪割桜という名称になっていますが、正式は【ツバキカンザクラ】というもので、2月中旬~3月中旬に咲く大変珍しい桜になっています。

まだ雪の残る寒い時期に見ごろを迎える花であり、桑田山地区全体に1000本ほど植えられております。

一足早く春の訪れが感じられるスポットとして人気になっており、例年見頃を迎える時期には多くの方で賑わいを見せています。

2月ごろと言えば菜の花なども見ごろを迎える時期であり、菜の花と桜を一緒に見ることができる全国で珍しいスポットです。

年々多くの方に認知され、渋滞が発生するほどの人気スポットになりました。

観光地化されたことで駐車場が中腹に設けられ、中腹の広い駐車場に停めたほうが安心です。

駐車場からは歩いて行くことになりますが、穏やかな風景とのどかな時間を満喫できる素敵なひと時を堪能することができます。

桜と菜の花が創り出す景観は圧巻の一言で、美しい春の景色を満喫することができますよ。

いち早く春を満喫できる須崎市でもおすすめのスポットですので、ぜひ2月~3月を目安にお越しくださいね。

アクセス方法

場所は須崎市桑田山にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から県道36号線と国道56号線を経由して1時間10分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【吾桑駅】を下車し、徒歩40分(所要時間は2時間5分ほど)

になります。

町を代表するお花見スポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

須崎市には四国で一番大きな樟がある?【大谷の樟】

須崎市の野見漁港から北へ300mほど行った山裾に【須賀神社】という神社があり、境内に樹齢1300年と言われている大きなクスノキがございます。

根元の周囲25m、樹高25mの大木で、大正13年に国の天然記念物に指定されました。

こちらのクスノキは四国最大級のもの。とされ、神秘的な景観とクスノキが放つパワーが受けとれる場所として親しまれております。

主幹にある空洞には楠神様が祀られており、中に入って祈願できるようになっています。

古くから病弱な者も健康になる。と伝わっており、健康祈願やお子さんの成長を祈願する方が多く参拝に訪れていますよ。

またクスノキがある須賀神社は【花取踊り】行われる神社として知られ、高知県の保護無形文化財に指定されている地域を代表するお祭りになっています。

須賀神社のご神木として地域住民より大切に守られている巨樹で、日ごろから地元の方がベンチに座って談笑される憩いの場としても利用されています。

参拝に訪れる方も多く、ひっそりとした空間とご神木のパワーでみなぎる神秘的な雰囲気が魅力的ですよ。

須崎市を代表する神社の一つですので、観光でお越しの際はぜひ参拝にお越しくださいね。

アクセス方法

場所は須崎市大谷にあります。

になります。

県下一の大きなクスノキがございますので、ぜひ一度ご覧になってくださいね。

絶品のカツオ料理を求めて訪れる方も多い!【多田水産 道の駅かわうその里すさき店】

中土佐町久礼の水産加工会社【多田水産】が手掛ける獲れたてカツオの【藁焼きカツオ】がいただけるスポットで、県内外からも多くの方で賑わうお食事処になります。

近年話題に挙がるほどのスポットであり、SNSのフォロワー数が2万人を超えるほどの人気っぷりです。

Twitter(現X)はこちらです。

店内には多田水産が手掛けるカツオ商品が多く取り揃えてあり、鰹節や丸かじり出来るカツオ、冷凍タタキなど。お土産品としても最適なものばかりです。

お客さんの目の前でカツオをおろし、焼きたてで熱々のタタキを提供しております。

1節分注文すればその場で藁焼きにして提供してくれますので、多くの方が1節分を注文されております。

藁焼きの香りとモチモチとした食感、口に入れれば生臭さゼロの絶品タタキをいただくことができますよ。

「これまでに食べてきたカツオのタタキとは比べ物にならないくらい美味しい」と評価する方も多く、高知県ならではの絶品グルメが味わえるお店として愛されてます。

一人前600円とリーズナブルな料金になっており、お値段以上に絶品のタタキが味わえるお店として人気になってますよ。

一度食べれば誰かに紹介したくなるほどの絶品グルメが味わえますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

道の駅の奥で営業されているので、道の駅を巡った後に行かれると良いですよ。

アクセス方法

場所は須崎市下分甲263-3にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から県道36号線と国道56号線を経由して1時間15分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【須崎駅】を下車し、徒歩35分(所要時間は2時間5分ほど)

になります。

観光で訪れるのに最適な場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

鍋焼きラーメンで有名なお食事処!【橋本食堂】

須崎名物として親しまれている【なべ焼きラーメン】の専門店であり、須崎市を代表する人気の名店になります。

鶏ガラベースに醤油を加えたスープになっており、食堂オリジナルのコシのある細めのストレート麺との相性が抜群です。

地元の方や観光で訪れる方で連日賑わいを見せており、いつ行っても行列ができているので、地元の方なら知らない人がいないほどの超人気店になっています。

メニューもなべ焼きラーメンのみ。という昔ながらの食堂をイメージすることができ、一品だけでこれほど多くの方を魅了していることに驚かれる方も多いかもしれません。

「須崎と言えばなべ焼きラーメン!」と言われるほどのご当地グルメになっており、橋本食堂のなべ焼きラーメンを求めて中国地方や県外から訪れる方もいらっしゃるほどですよ。

ラーメン好きやご当地グルメを堪能したい方におすすめで、一度食べれば橋本食堂さん・なべ焼きラーメンの虜になること間違いなしです。

平日・休日問わず多くの方が食べにくる人気のお店ですので、須崎市を訪れた際はぜひ一度食べてみてくださいね。

アクセス方法

場所は須崎市横町4-19にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から県道36号線と国道56号線を経由して1時間15分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線(JR)の須崎行【須崎駅】を下車し、徒歩20分(所要時間は1時間50分ほど)

になります。

近年話題に挙がっているご当地グルメですので、ぜひ一度食べてみてくださいね。

素敵な写真を求めて多くの方が訪れる!【JR安和駅】

須崎市安和にある無人駅で、目の前に安和海岸が広がるスポットになります。

令和2年春のJRが発行する【青春18きっぷ】のメインビジュアルにも採用された場所であり、現在は須崎市を代表する景勝地として親しまれております。

また素敵な写真が撮れる場所として話題になり、写真を求めて訪れる方も多くいらっしゃいます。

フォトスポットとして知られていますが、こちらにはカップルにピッタリな【ラブラブベンチ】というものが設けられています。

座面が少し斜めになっており、二人が座ると自然と方が触れる造りでカップルにとって素敵なひと時を味わうことができますよ。

このような景観は愛媛県伊予市にある【下灘駅】も大変有名ですが、下灘駅より海が綺麗に撮れるとも言われています。

日中は青い海が広がる絶好のロケーションになっていますが、朝日や夕陽も大変綺麗ですよ。

須崎市で随一のフォトスポットとして人気になっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は須崎市安和にあります。

になります。

素敵な写真を求めて訪れる方も多くいらっしゃいますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

土佐の歴史を知る上で欠かせない人物の銅像!【武市瑞山銅像

土佐勤王党を組織した幕末志士【武市瑞山(たけちずいざん):武市半平太とも呼ばれる)】の銅像があるスポットで、横浪黒潮ラインの中程にございます。

高知県と言えば坂本龍馬やジョン万次郎などが有名ですが、武市瑞山は幕末維新の歴史を知る上で欠かせない人物です。

優れた剣術家であった。とされ、黒船来航以降の時勢に動揺を受けて攘夷と勤王を掲げる土佐勤王党を結成した人物になります。

1849年に城下の新町で剣術道場を開き、この道場門下には中岡慎太郎岡田以蔵などがいました。

この道場が土佐勤王党の母体となっており、1861年に一藩勤皇を掲げて坂本龍馬中岡慎太郎らの同士を集めて江戸で土佐勤王党を結成しました。

結成から2年後には192名が参加したとされ、1862年には土佐藩士・参政であった【吉田東洋】を暗殺して藩論を尊王攘夷に転換させました。

しかし長州藩が中央政界で失脚すると同時に、勤王派は急速に衰退していきます。

勤王派が衰退したことで公武合体派が主導権を握り、公武合体派であった老公【山内容堂】の影響力が再び増すことになります。

武市瑞山薩長和解調停案の決裁を山内容堂に仰ぐために帰国していましたが、同年9月に逮捕・投獄され、同志たちも次々に捕縛されてしまいます。

捕縛されている間も吉田東洋暗殺を否定し続けた。と言われていましたが、後に捕縛された岡田以蔵の自白により罪状が決定づけられることになりました。

それでも暗殺を否定し続けましたが1865年7月3日に【君主に対する不敬行為】として切腹が命じられ、36歳という若さでこの世を去ることになりました。

未だ誰も成し得なかった三文字の切腹を成し遂げた。と言われており、武士としての誇りを持ち続けた人物として知られております。

幕末維新の歴史を知る上で欠かせない土佐勤王党を作った人物であり、坂本龍馬と並んで人気になっている偉人の銅像になります。

横浪黒潮ラインの入口から中程まで走ると銅像があり、こちらの銅像は2代目であり、初代は昭和54年に募金活動によって建立されました。

初代の銅像は極端に張ったあごやいかり肩など。肖像画にも似ていないと不評だったそうです。

そこで昭和60年に再度活動に入った。というエピソードがあり、高さ3mの新たな銅像が完成して人々の支持を得ました。

銅像の裏側には【土佐勤王党血盟者と同志人名】を刻んだ石板が設けられており、日本の事を思い志半ばで亡くなった人物たちについて知ることができますよ。

歴史スポットとして知られていますが、景色の良い場所としても親しまれています。

土佐の歴史を知る上で重要な人物の銅像ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は須崎市浦ノ内須ノ浦340にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から県道14号線と横浪黒潮ラインを経由して1時間ほど

になります。

電車やバスを利用して行くことも可能ですが大変お時間を要しますので、レンタカー等で行かれることをおすすめします。

幕末維新の歴史において重要な人物の銅像がございますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

ドライブスポットとして大人気!【横浪黒潮ライン】

リアス式海岸を持つ横浪半島の峰に沿って東西に走る道路で、ドライブスポットとして人気になっている場所です。

眼下には太平洋の景色が広がっており、北には穏やかな浦ノ内湾や四国山地をご覧になることができます。

全長19㎞のドライブコースになっており、お車やバイクでお越しになる方が多くいらっしゃいます。

天気の良い日には足摺岬まで見渡すことができ、須崎市の絶景スポットとしても知られています。

コースの途中には休憩所や絶景スポットが設けられており、全国からライダーが訪れております。

信号などが一切ない颯爽としたドライブを楽しむことができ、平日は交通量も少ないので快適な時間を満喫することができます。

高知のライダーのホームコースとしても親しまれており、休日にもなれば多くのライダーがツーリングを楽しまれてますよ。

美しい太平洋の景色や緑豊かな自然が広がっていますので、バイクやドライブが趣味の方はぜひお越しになってくださいね。

走りやすい道として知られていますが、スピード等をお守りになって快適な時間を堪能してください。

アクセス方法

場所は須崎市浦ノ内にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から県道14号線と横浪黒潮ラインを経由して1時間ほど

になります。

電車やバスを利用して行くことも可能ですが大変お時間を要しますので、レンタカー等で行かれることをおすすめします。

ドライブスポットとして人気がありますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

のどかな町でのんびり過ごす!須崎市のおすすめスポット

いかがでしょうか。

のどかな町並みと自然が広がっており、各々の趣向に合わせた時間を満喫することができます。

海岸線に面していることからドライブに最適であり、潮風や海を感じながら非日常を味わうことができます。

グルメやフォトスポットなどもあり、町の魅力を存分に堪能することができますよ。

ゆったりとした時間を過ごすことができますので、ぜひ一度観光へお越しくださいね。

今回の内容で須崎市の魅力をお伝えできていれば幸いです。

漁師町の魅力満載!中土佐町のおすすめスポット

皆さんは中土佐町に行かれたことありますか?

漁師町の文化が栄えており、のどかな自然と海を堪能できる素敵な場所なんですよ。

今回は【新鮮な海の幸を堪能しよう!中土佐町のおすすめスポット】についてご紹介していきます。

グルメスポットが数多くありますので、中土佐町の魅力を存分に堪能してはいかがでしょうか。

中土佐町の魅力について!

高知県中西部にある町で、土佐湾に面した自然豊かな場所です。

JRや高知自動車道などが通っており、中部・西部へのアクセスがしやすいのも特徴の一つになっています。

高知県の中でも有数の観光地になっており、連日多くの観光客で賑わいを見せております。

海、山、川の恵みがたっぷり詰まった町であり、地区ごとに魅力あふれる景色と時間を満喫することができます。

中土佐町は漁師町として栄えてきた歴史があり、現在もはえなわ漁や一本釣り漁が盛んに行われています。

その中で【久礼】は高知県随一のカツオが獲れる場所として知られ、地元民からも「久礼といえばカツオ」と称されるほど有名です。

400年以上続くと言われる長い歴史があり、絶品のカツオを求めて多くの観光客でン賑わいを見せています。

普段食べるカツオとは全く違った絶品になっており、旅や観光の思い出にピッタリですよ。

ではどのようなスポットがあるのか見てきましょう!

グルメスポットが数多くありますので、中土佐町を訪れた際はぜひ一度お立ち寄りくださいね。

昭和レトロ満載の商店街!【久礼大正町市場】

地元でとれた新鮮な魚をはじめ干物や野菜、果物を購入でき、食堂や季節の旬が味わえるお店が並ぶ昭和レトロ満載のスポットになります。

中土佐町久礼は風光明媚な漁師町になっており、その中心にひと際賑わいを見せている商店街になります。

起源は明治中頃と言われており、漁師のおかみさんたちがトロ箱一つで小魚を売り出すようになったのがきっかけになります。

その後は生活に関するものが売られるようになり、地元民の台所として賑わいを見せていました。

大正4年に市場周辺一帯の230戸が焼失する大正の大火が起こり、町民たちは深い悲しみに暮れていたそうです。

当時の天皇であった大正天皇から復興費が届けられたのを機に地蔵町から大正町に改め、現在の名前にもなっている【大正市場】として運営されていくことになりました。

その日に水揚げされた新鮮な魚や野菜、果物が店先に並んでおり、地元の方が作った惣菜など。魅力的な商品が数多く取り揃えてあります。

昔ながらの商店街をイメージすることができ、活気と人であふれた素敵な場所です。

古くは町民の台所として栄えてきましたが、現在は中土佐町の観光スポットとして全国から多くの方がいらっしゃってますよ。

「高知の美味しい魚を食べたくなったら久礼大正町市場に」と言われるほどの人気スポットになっており、町民だけでなく観光客からも親しまれた商店街になっています。

大正町市場を含む久礼の港と漁師町の景観は、全国にある漁師町として初の【国の重要文化的景観】に選ばれております。

連日多くの観光客や地元の方が訪れており、開店と同時にお店が満席になるほど活気と賑わいが絶えないスポットになっています。

土佐と言えば【カツオのたたき】が有名ですが、商店街の中にはカツオのたたきがいただけるお店やお食事処が多くあります。

のどかな漁師町として知られる久礼ですが、ここだけはのどかという言葉が似合わないほどの活気にあふれてますよ。

昔懐かしい商店街の雰囲気で満たされた素敵な場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡中土佐町久礼6372-1にあります。

になります。

昭和の雰囲気で満たされている素敵なスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

鰹のタタキを求めて訪れる方も多い!【田中鮮魚店 漁師小屋】

大正町市場の一番奥で営業されている鮮魚店であり、お店の前には新鮮な魚や自家製の干物が並んでいる漁師町ならではのお店になります。

店先に並んでいる魚や干物を自分で選んで併設している食堂で食べるのがこちらのスタイルになっており、新鮮さが売りの素敵なスポットになっています。

大正時代初期から営業されている老舗店であり、当時は鮮魚を売りながら鰹節を作っていました。

創業から代々受け継がれており、現在の店主さんは4代目になります。

店主さんは【カツオのソムリエ】とも呼ばれており、店主の経験ではこだわりの一本釣りのカツオといえど10本に1.5本はゴシが混ざっているそうです。

ゴシとは堅い・臭い・まずいの三拍子が揃ったもので、生では食べることのできない魚。と言われています。

田中鮮魚店さんでは「まずいカツオはださん」というのが身上で、店主自らが身の色や感触、中骨あたりの身をつまんでどのランクか判定して見極めております。

店主さんの目利きにより田中鮮魚店さんの魚は美味しい。と地元の方はもちろん、観光客からも多く支持されていますよ。

「高知に来たらここは絶対!」という方も多く、今まで食べてきたカツオの中で一番の美味さ。と評価する方もいらっしゃいます。

脂の乗り具合や藁で焼いた香ばしい香り、カツオ独特の旨味など。カツオの魅力を存分に味わうことができます。

開店前から食事スペースの前に人が並んでいるほどの人気があり、お時間帯によっては待ち時間が発生することも多々ありますよ。

待ち時間があっても食べたい。と言われるのも店主さん自らが厳選した魚を提供している証ですので、中土佐町へお越しの際はぜひご利用くださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡中土佐町久礼6382にあります。

になります。

絶品グルメを求めて訪れる方も多くいらっしゃいますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

景色を眺めながら絶品グルメを堪能!【黒潮工房】

本場藁焼きカツオのタタキ造りが体験できる施設で、店内ではお食事もできる観光にぴったりのスポットです。

季節を通じてその時期にしか味わえない旬の魚介類や農産物を提供しており、中土佐町を観光する際におすすめの場所として親しまれております。

美味しさの秘密はなんといっても100%藁焼き・生鰹のタタキにこだわり、ふわっとした食感は藁焼きだからこそ実現できるものになっています。

鰹のわら焼きタタキの実演を通じて郷土料理の技術と伝統が評価され、土佐の料理伝承人に選ばれております。

中土佐町には数多くのカツオのタタキが味わえるお店がありますが、藁焼き体験ができるのはなかなかありません。

久礼の町並みや太平洋を眺めながら体験できるのもここだけの特別な時間であり、旅の思い出にも最適ですよ。

こちらは初級・中級があり、中級はカツオ一本まるごと捌いてパック詰めまでが体験できます。

お持ち帰りもできますがその場で召し上がることもでき、ご自身が手がけたカツオのタタキは絶品になること間違いなしです。

体験は4月から10月の期間で行われており、予約制になっております。

お子さん連れやご家族で思い出を作りたい方にぴったりのお店ですので、ぜひ一度土佐名物をご自身の手で作ってみてはいかがでしょうか。

もちろんお食事だけでもご利用できますので、観光でお越しの際はお立ち寄りくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡中土佐町久礼8009-11にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から【中土佐IC】まで行き、中土佐ICから国道56号線と県道25号線を経由して10分(所要時間は50分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線特急しまんとの中村行【土佐久礼駅】を下車し、徒歩30分(所要時間は1時間20分ほど)

になります。

景色を眺めながらお食事が楽しめるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

町で人気のスイーツ店として親しまれる!【海辺のスイーツ店 風工房】

カツオの一本釣りで栄えた中土佐町に店舗を構え、おしゃれな店内と甘い物好きにはたまらないケーキを取り揃えているスポットです。

自慢は地元産のイチゴを使用した【イチゴのスイーツ】であり、いちごが完熟するまで畑で大切に育てた一品を使っております。

カツオもイチゴもスイーツも【ひとつ】に心を込めて、手をかけているのをこだわりとして、訪れた方が満足できる商品を作り上げております。

いちごが人気ですが種類豊富なケーキが並んでおり、どれにしようか悩んでしまうほどの魅力にあふれたものばかりです。

1番人気はイチゴのケーキであり、広々とした店内と明るい空間でいただくことができますよ。

日曜日などは多くの方で賑わっており、時間帯によってはお目当ての商品が売り切れていることも多々あります。

ケーキ以外にもパフェやピザなどがあり、観光の休憩にぴったりのお店ですよ。

港が見渡せる素敵な景色も一緒に楽しめますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡中土佐町久礼8645-2にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から【中土佐IC】まで行き、中土佐ICから国道56号線と県道25号線を経由して10分(所要時間は50分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線特急しまんとの中村行【土佐久礼駅】を下車し、徒歩25分(所要時間は1時間15分ほど)

になります。

地元の方に親しまれている素敵なスイーツ店ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

食べ歩きにぴったりの一品!【岡村かまぼこ店】

昭和13年創業の老舗かまぼこ店で、【くれ天】の製造一本で現在に至るまで営業されているお店です。

土佐沖で獲れる小魚などを原材料として、久礼のご当地かまぼことして多くの方から親しまれている一品です。

ぷりっとした食感と口に入れれば魚の風味が広がり、食べ歩きやお土産品として人気になっています。

魚嫌いなお子さんでも食べられる。と好評で、魚独特の臭みや骨なども感じないカルシウム満点の一品になってます。

また卵を使用しないことでアレルギーをお持ちの方でも安心して召し上がることができ、お子さんから大人までどなたでも食べられますよ。

食べ歩きの時はそのままいただくことになりますが、お家でいただく際は熱したフライパンで焼くとお酒のおつまみにも最適です。

1枚80円のリーズナブルなお値段で、少し小腹が空いた時などにおすすめです。

素朴な味わいとシンプルな出来栄えが多くの方から人気になっており、お土産に買われる方もたくさんいらっしゃいますよ。

中土佐町のご当地かまぼことして親しまれている一品ですので、ぜひ一度食べてみてくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡中土佐町久礼6523-2にあります。

になります。

食べ歩きにピッタリのお店ですので、観光でお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね。

観光で訪れるのに最適な施設!【道の駅 なかとさ】

2017年にオープンした新しい道の駅で、新鮮な野菜や海の幸、お食事が楽しめる観光で訪れるのにぴったりなスポットです。

中土佐町が推進するSEAプロジェクトの一環で造られた建物で、海辺に面したのどかな施設として親しまれております。

SEAは3つの頭文字からとったもので、

  • ショッピング:Shopping
  • 食べる:Eating
  • 遊ぶ:Amusement

が楽しめるスポットとして営業されております。

敷地内には4つの木造平屋があり、

  • マルシェなかとさ
  • 浜焼き海王
  • 岩本こむぎ店
  • 風工房(上記に紹介しております)

が営業されております。

各お店ごとに魅力たっぷりの商品やお食事を提供しており、中土佐町ご当地グルメを堪能することができます。

【マルシェなかとさ】では新鮮な野菜や海産物が多く取り揃えてあり、地元の方も多く賑わいを見せています。

活きたイカをその場で捌いてくれるサービスもあり、捌いて間もない新鮮なイカをいただくこともできますよ。

浜焼き海王】ではその日水揚げされた新鮮なカツオを丼にしたカツオ丼や炭で焼いた貝などがいただけます。

【岩本こむぎ店】はパン屋さんとして営業されており、サンドイッチや焼き立てのパンなど。地元食材を使用した旬のパンが売られています。

景色の良いところや観光スポットで召し上がるのにぴったりで、パン好きなら満足のいく商品が置いてありますよ。

充実したお店が並んでいますが、敷地内にはちびっこ広場やドッグランがあり、のんびり過ごすのに最適な場所でもあります。

ご家族やお子さん連れの方に大変好評になっており、お買い物を楽しんだ後はお外で子どもと遊ぶのも素敵な時間になっておすすめですよ。

車中泊などの休憩所として利用される方も多くいらっしゃいますので、中土佐町へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

館内にあるお店は曜日によってお休みの時もありますので、ホームページ等でお調べになってから行かれるようにしてください。

アクセス方法

場所は高岡郡中土佐町久礼8645-2にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から【中土佐IC】まで行き、中土佐ICから国道56号線と県道25号線を経由して10分(所要時間は50分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線特急しまんとの中村行【土佐久礼駅】を下車し、徒歩25分(所要時間は1時間15分ほど)

になります。

観光で立ち寄るのに最適なスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

田舎町の風情で満たされるスポット!【高樋橋】

四万十川本流の最上流に架かる沈下橋で、昭和40年に建設された建造物になります。

四万十川には本流・支流に沈下橋が設けられていますが合計で48本あり、高樋橋は記念すべき1番目にあたります。

【大股の沈下橋】という異名を持ち、この場所には以前【頭首工(河川を農業用水として引き入れる施設のこと)】が築かれていたそうです。

車では渡れない橋になっており、田んぼへ行かれる方や子どもたちの遊び場として使用されております。

流れがとても穏やかで、田舎町の景色と風情が広がる素敵なスポットになっています。

四季折々の花々も敷地内を華やかにしており、菜の花や彼岸花といった季節の花も合わせてご覧になることができますよ。

中土佐町の穴場スポットとして知られており、人混みも少なくのんびり過ごすのに最適です。

絵に描いたような風情あふれる景色を堪能することができ、非日常を求めて訪れる方も多くいらっしゃいますよ。

四万十川に架かる沈下橋巡りも大変人気になっていますので、1番目に位置する高樋橋をぜひ一度ご覧になってくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡中土佐町にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から【中土佐IC】まで行き、中土佐ICから国道56号線と県道19号線を経由して30分(所要時間は1時間10分ほど)

になります。

電車とバスを利用してアクセスすることも可能ですが、乗り継ぎやお時間を考慮するとレンタカーを利用したほうが安心ですよ。

古き良き日本の景色が楽しめるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

自然を眺めながらのんびり!【久万秋橋】

四万十川に架かる沈下橋で2番目に位置するスポットで、昭和39年に建てられた長さ49m、幅3mの橋です。

中土佐町大野見の久万秋集落と奈路集落を結ぶ橋として利用され、河川と周りの自然がの中に美しい景色を創り上げております。

車も通ることができる沈下橋であり、人々の生活道路として重要な役割を担っております。

のどかな田舎町の風景が広がっており、静けさと緑豊かな自然がより一層素敵な空間を演出しております。

橋の下にはきれいな川が流れており、鮎なども魚も泳いでおります。

こちらは釣り師の間でも特に人気があるスポットで、鮎釣りを求めて訪れる方も多くいらっしゃいます。

近くには駐車場が設けられていますので、お車を停めて橋周辺でのんびり過ごすことができます。

良く晴れた日には川で遊ぶこともできますので、お子さんの思い出にも最適ですよ。

高知県ならではの美しい自然と沈下橋の風景が広がっていますので、日ごろのことを忘れてのんびり過ごされてはいかがでしょうか。

アクセス方法

場所は高岡郡中土佐町大野見奈路にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から【中土佐IC】まで行き、中土佐ICから国道56号線と県道41号線を経由して25分(所要時間は1時間ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線特急しまんとの中村行【土佐久礼駅】を下車。同駅から四万十交通の大野見行【大野見市役場前】を下車し、徒歩15分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は1時間45分ほど)

になります。

景色を見ながらのんびり過ごせる素敵な場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

海を眺めながら素敵なひと時!【小鎌田の浜】

鬼が運んだとされる伝説の島【双名島】を望むことができるスポットで、のどかな雰囲気と穏やかな潮風が感じられる場所になります。

だるま朝日が眺められるスポットとしても人気になっており、シーズン中には多くの方がこちらで素敵な景色を満喫されています。

キャンプ場としても利用することができ、目の前に広がる海とのどかな雰囲気が絶好のロケーションになっています。

車の横付けも可能なため車中泊される方も多く、キャンパーには大変親しまれているスポットです。

【久礼大正町市場】やお近くのスーパーなどで海の幸を購入してこちらでキャンプする。という中土佐町の魅力を存分に味わえるひと時を堪能することができますよ。

キャンプ場として人気になっていますが綺麗な景色が広がる素敵な場所ですので、ぜひのどかな海と朝日や夕陽、夜空など。素敵な景色を見に行かれてくださいね。

アクセス方法

場所は高岡郡中土佐町久礼にあります。

  • お車でお越しの方:高知自動車道【高知IC】から【中土佐IC】まで行き、中土佐ICから国道56号線と県道320号線を経由して5分(所要時間は45分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR高知駅から土讃線特急しまんとの中村行【土佐久礼駅】を下車し、徒歩20分(所要時間は1時間10分ほど)

になります。

海を眺めながらホッとひと息つけるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

新鮮な海の幸を堪能しよう!中土佐町のおすすめスポット

いかがでしょうか。

豊かな自然と絶品グルメを堪能できる町であり、漁師町ならではの穏やかな町並みが魅力的です。

高知県の中でも随一のカツオ料理が味わうことができ、町の雰囲気と合わさって素敵な時間を叶えてくれます。

カツオの一本釣りで有名な町ですが自然や山々、川などの美しい景観もご覧になれますので、各々の趣向に合わせた時間を過ごすことができますよ。

のどかな漁師町の魅力であふれた場所ですので、ぜひ一度中土佐町を観光してくださいね。

今回の内容で中土佐町の魅力をお伝えできていれば幸いです。