ゴンダックの旅先

旅行するときの参考にしていただければ幸いです。

四国霊場と自然を巡る時間!西条市のおすすめスポット

皆さんは西条市に行かれたことありますか?

近年若者の移住が増えている話題の街で、のどかな町並みが広がる素敵な場所なんですよ。

今回は【若者世代に人気の街!西条市のおすすめスポット】についてご紹介していきます。

由緒あるお寺なども多くありますので、ぜひ観光巡りをしてみてはいかがでしょうか。

西条市の魅力について!

愛媛県東予地方にある街で、西日本最高峰の石鎚山のふもとにに位置しております。

近年若者の間で人気になっている街であり、移住される方が増え続けております。

【住みたい田舎】と題して全国にアンケートをとった結果、若者世代の部門で人口5万人以上20万人未満のまちの中で1位に選ばれております。

西日本最高峰【石鎚山】のふもとにあり、雪解け水が豊富な地下水を形成しております。

西条市には【うちぬき】と呼ばれる綺麗な湧き水が所々にみられ、約3000ヶ所にあると言われています。

豊富な湧き水があることから別名【水の町】とも称されており、のどかな町と合わさって素敵な景観を創り上げております。

ほどよい田舎・利便性に優れている田舎。というイメージが出来上がったことにより若者の間で特に人気になっており、バランスの取れた素敵な場所として親しまれてますよ。

市内には由緒あるお寺なども多くあり、お寺巡りをされる方にも大変人気の街になっています。

ではどのようなスポットがあるのか見てきましょう!

各々素敵な時間を満喫できるのどかな街ですので、ぜひ一度西条市を観光してみてくださいね。

鉄道ファンなら一度は訪れたい!【鉄道歴史パークSAIJO】

四国唯一の本格的な鉄道博物館であり、小さなお子さんや鉄道好きの方に親しまれているスポットになります。

こちらは4つの建物の総称になっており、

がございます。

西条市の新しい観光・交流エリアとして親しまれ、鉄道や西条市の魅力を発信しております。

館内の文化館では準鉄道記念物【DF50形ディーゼル機関車1号】や初代新幹線【0系】など。鉄道ファンなら馴染み深い乗り物が展示されております。

実物の車両を間近でご覧になることができ、普段見ることのできない隅々まで見ることができますよ。

また大型鉄道模型の演出走行も大変人気になっており、小さなお子さん連れには楽しい時間になること間違いなしです。

鉄道について触れられたら、館内の【十河信二記念館】にもお越しください。

西条市は新幹線の生みの親と呼ばれる【十河信二氏】ゆかりの地であり、第4代国鉄総裁を務められた偉大な方です。

十河氏の人柄や多大なる功績をご紹介しており、一層新幹線の魅力について触れることができますよ。

昔の鉄道がお好きな方なら満足できる博物館になっており、人混みも多くないことからゆっくりと鉄道をご覧になることができます。

規模もそれほど広くないので、小さなお子さんが疲れない程度に巡ることができますよ。

鉄道ファンだけでなくお子さん連れの方に親しまれているスポットですので、ぜひ一度貴重な鉄道を見に行かれてくださいね。

アクセス方法

場所は西条市大町798-1にあります。

  • お車でお越しの方:松山自動車道【松山IC】から【いよ小松IC】まで行き、いよ小松ICから県道13号線を経由して25分(所要時間は45分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR松山駅から予讃線(JR)の観音寺行【伊予西条駅】を下車し、徒歩すぐ(所要時間は1時間50分ほど)

になります。

鉄道ファンに親しまれているスポットですので、ぜひお子さんと一緒にお出かけくださいね。

愛媛のパワースポットとして大人気!【石鎚神社

日本七霊山の一つ【霊峰石鎚山】を御神山とする神社で、瀬戸内海やしまなみ海道が見渡せる絶景スポットとしても知られています。

石鎚神社は4つの社を合わせた総称であり、

  • 山頂にある【頂上社】
  • 7合目にある【成就社】・【土小屋遥拝殿】
  • 国道沿いに面している【本社】

で成り立っております。

関西第一の高峰霊峰石鎚山は、飛鳥時代(685年)に役の行者(役小角)によって開山されました。

その後【寂仙菩薩(じゃくせんぼさつ)】が石鎚蔵王大権現と称え深く信仰され、山路を開き登拝者を導いた。とされています。

四国八十八社60番札所【横峰寺】、64番札所【前神寺】が別当寺になっており、幕末・明治維新を迎えた時に神仏混淆が禁止された時に現在の石鎚神社と定めた。という歴史がございます。

多くの方が本社へお参りにいらっしゃっており、国道やJRからも近いことからアクセスしやすさも魅力の一つになっています。

信者や地元の方はもちろん全国各地から参拝客が訪れており、【願い事成就】のパワースポットとして人気になっています。

西日本を中心に北海道から九州にかけて約140ヶ所に教会や遥拝所、講社が奉斎され、ハワイやブラジルにもある。と言われています。

信仰されていない方でも景色の良い神社として親しまれており、境内からは西条市の街並みや瀬戸内海まで一望できる絶景スポットとして人気になっていますよ。

初詣や神社巡りの定番スポットとして知られている神社ですので、観光で訪れる際はぜひ参拝に行かれてくださいね。

アクセス方法

場所は西条市西田甲797にあります。

  • お車でお越しの方:松山自動車道【松山IC】から【いよ小松IC】まで行き、いよ小松ICから国道11号線を経由して20分(所要時間は40分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR松山駅から予讃線(JR)の観音寺行【石鎚山駅】を下車し、徒歩15分(所要時間は2時間ほど)

になります。

西条市のパワースポットとして人気がありますので、ぜひ一度参拝にお越しくださいね。

紅葉の名所として知られる!【西山興隆寺

県下随一の紅葉の名所として知られているスポットで、シーズン中にはカメラが趣味の方で大変賑わいを見せているお寺になります。

こちらのお寺は642年に空鉢上人によって開創された歴史あるお寺で、その後は行基菩薩、報恩大師、弘法大師が入山されています。

また歴代の皇室や武将、藩主らにも崇敬された場所であり、境内には数多くの文化財が残されています。

周囲の山々と溶け込んだ景観がとても素晴らしいものになっており、紅葉が美しいことから【もみじの西山興隆寺】と呼ばれております。

秋の紅葉が大変人気ですが四季折々の景観も楽しむことができ、春にはソメイヨシノやしだれ桜も美しい景色を創り上げております。

桜・紅葉が見頃を迎えるころには多くの人が訪れており、カメラを片手に素敵な写真を撮ってらっしゃいますよ。

本堂や銅鐘などの文化財も貴重なものになっており、歴史ある建造物と自然が融合した美しい景観が広がっています。

本堂まではお近くの駐車場から参道を歩いて行くと到着し、そこそこの急こう配の坂道と石段を登っていくことになります。

足腰に不安がある方は少し大変な道のりになっていますので、ご自身のペースで登られることをおすすめします。

厳かな雰囲気と自然豊かな景色が広がるスポットですので、是非とも境内までお越しになってください。

秋が大変人気のお寺ですので、紅葉が見頃を迎える時期に行かれてくださいね。

アクセス方法

場所は西条市丹原町古田甲1657にあります。

  • お車でお越しの方:松山自動車道【松山IC】から【いよ小松IC】まで行き、いよ小松ICから県道147号線と県道151号線を経由して15分(所要時間は40分ほど)

になります。

最寄りの駅やバス停がありませんので、公共交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

秋を彩る紅葉が有名なお寺ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

四国で唯一の毘沙門天を祀るお寺!【吉祥寺】

四国八十八ヶ所霊場63番札所にあたるお寺で、西条市の国道沿いの住宅地にあるスポットです。

平安時代初期に弘法大師がこの地を訪れ、光を放っている檜を見つけて一刀三礼して毘沙門天と脇士の善膩師童子(ぜんにしどうじ)と吉祥天を刻んで安置した。という歴史がございます。

四国霊場の中で本尊を毘沙門天とするのはここだけであり、珍しい場所として親しまれております。

当時は現在地より南東にあたる【坂元山】にあったとされ、広い寺域には塔頭を21坊有していた。と言われています。

しかし1585年に豊臣秀吉が四国攻めの争乱を起こし、お寺も争乱に巻き込まれてしまい全山を焼失してしまいます。

その後、江戸時代に末寺であった檜木寺と合併して現在の地に再建された。と伝わっております。

こちらにはスペイン渡来という珍しい【マリア観音像】が所蔵されており、土佐沖で難破したイスパニア船の船長が長宗我部元親に贈ったものになります。

長宗我部元親はマリア像とは知らず、吉祥天のように美しい観音像として奉納し、江戸時代のキリスト教禁令の難を逃れた。という縁起の良いものになっています。

地元の方からは【米持て大権現】という名称で親しまれており、お寺巡りをされる方も多くお越しになっています。

本堂手前にある成就石は、目隠しして石に開いている穴へ金剛杖を通すことができれば願いが叶う。とされており、訪れた方が多く試されてますよ。

駐車場は300円になっておりますので、お近くのJAにお停めになる方がいますが、くれぐれも無断で利用さないようにしてください。

四国霊場で唯一の毘沙門天を本尊にしているお寺ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は西条市氷見乙1048-995-10にあります。

  • お車でお越しの方:松山自動車道【松山IC】から【いよ小松IC】まで行き、いよ小松ICから国道11号線を経由して10分(所要時間は35分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR松山駅から予讃線(JR)の観音寺行【伊予氷見駅】を下車し、徒歩3分(所要時間は1時間45分ほど)

になります。

四国で毘沙門天を祀っているのはこちらのお寺だけですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

石鎚山の麓に鎮座する神秘スポット!【横峰寺

四国八十八ヶ所霊場60番札所にあたりお寺で、西日本最高峰の石鎚山の中腹に位置するスポットです。

四国霊場の中でも屈指の【遍路ころがし】の異名を持ち、石鎚山の中腹約750mにあることから3番目の高さにございます。

昭和59年に林道が完成し、現在は境内から500m離れた駐車場から歩いて参拝することができます。

12月下旬~2月までは通行止めになっており、解除となる3月には多くの方が参拝に訪れています。

歴史は古く651年に役行者石鎚山の星ヶ森で修行をしていると、山頂付近に蔵王権現が現れたそうです。

その姿を見て石楠花(しゃくなげ)の木に彫り、お堂を建てて安置した。と伝わっております。

弘法大師がこの寺で厄除けと開運祈願の星供養を大同年間(806~810年)に行い、蔵王権現が現れたのを感得し、堂宇を整備して霊場とした。と言われています。

以降は神仏習合別当寺として栄えた歴史がございますが、明治時代に神仏分離令を発令され廃寺になりました。

現在のお寺は明治42年に檀家の協力によって復興されたもので、四国霊場の一つとしてお寺巡りをされる方から親しまれております。

5月上旬~中旬にかけて見頃を迎えるシャクナゲが大変美しい景観を創り出しており、別名【しゃくなげ寺】とも呼ばれています。

お遍路さんの中でも参拝するのが大変な場所としても知られており、車で行くにしても道幅が狭くすれ違うのも一苦労な場所に鎮座しております。

難所の一つとして知られており、駐車場からお寺までは私道になっていますので料金が発生します。

歩いて行ければ良いのですが、朝一から登らないと夕方には下りれない大変な道のりになっています。

参拝や八十八ヶ所めぐりをしたい方は、料金を払ってでも駐車場まで行かれることをおすすめします。

四国霊場の中でも有数の難所として知られるお寺ですので、ご興味がある方はぜひお越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は西条市小松町石鎚2253にあります。

  • お車でお越しの方:松山自動車道【松山IC】から【いよ小松IC】まで行き、いよ小松ICから国道11号線と平野林道を経由して40分(所要時間は1時間ほど)

になります。

公共交通機関でお越しになる場合は大変お時間を要しますので、レンタカー等で行かれることをおすすめします。

西条市ならではの場所に鎮座している由緒あるお寺ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

西条市は水が綺麗で有名?【うちぬき】

西条市内には広範囲に地下水の自噴井があり、これらを【うちぬき】と呼んでおります。

市内の各所で見ることができ、その数は約3000本。と言われています。

その昔、人力により鉄棒を地面に打ち込み、その中へくりぬいた竹を入れて地下水を確保していたそうです。

この方法は江戸時代中期から昭和20年頃まで受け継がれており、うちぬきの名の由来にもなっております。

西条市の観光スポットとして人気になっており、【うちぬき散歩コース】と題して市を挙げて街の活性化を図っております。

【西条水めぐりマップ】というものがあり、西条市を散策しながらうちぬきスポットを巡ることができますよ。

代表的なスポットとして

  • 総合文化会館:うちぬきを飲むことができる水飲み場がある
  • 木橋(なぎのきはし):親水デッキや散策道が整備されているのどかな場所
  • 西条藩陣屋跡 大手門:城下町として栄えた頃の面影が残るお堀があるスポット
  • 弘法水:海から湧き出る清水が出ているスポット
  • うちぬき広場:名水百選に選ばれたことを記念して作られた広場
  • 街路古川玉津橋線:街路と商店街が交差する歩道

などがあり、各スポットごとにうちぬきをご覧になることができます。

総合文化会館は伊予西条駅から徒歩10分ほどの距離にあり、各スポットを巡っていくと1時間ほどの散策コースになっています。

澄んだ水と鯉などが優雅に泳いでいる姿をご覧になることができ、水の街と称される西条市ならではの時間を満喫することができますよ。

湧き水を汲んで帰られる方も多く、コーヒーやお酒の水割りに使用するのもおすすめです。

西条市の魅力が存分に詰まったスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は西条市神拝74-2にあります。

  • お車でお越しの方:松山自動車道【松山IC】から【いよ小松IC】まで行き、いよ小松ICから県道13号線を経由して20分(所要時間は40分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR松山駅から予讃線(JR)の観音寺行【伊予西条駅】を下車し、徒歩10分(所要時間は1時間55分ほど)

になります。

特急で行かれると1時間10分ほどになりますので、お好みの移動方法でお出かけください。

水の都ならではのスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

お寺的巡りには欠かせない巡礼スポット!【前神寺

四国八十八ヶ所霊場64番札所にあたるスポットで、修験道の開祖【役小角(えんのおづぬ)】が開創したお寺になります。

古来より修行の霊地として知られる石鎚山の麓に位置しており、真言宗石派の総本山で修験道の根本道場になります。

天武天皇の時代に修験道の祖【役行者小角】が石鎚山で修行を積んだ後、衆生(すべての生き物)の苦を救済するために釈迦如来阿弥陀如来石鎚山大権現となって現れたのを感得し、尊像を彫って安置し祀った。とされています。

その後、桓武天皇が病気平穏を祈願し成就して以来、歴代天皇の帰依が厚く、江戸時代には西条藩主【松平家】の祈願所にも使用されました。

明治時代の神仏分離令により寺領が没収され、一時は廃寺になりましたが明治22年前神寺として復興しております。

63番札所【吉祥寺】から3.5㎞ほどの距離にあり、合わせて参拝に訪れる方が多くいらっしゃいます。

また石鎚神社からもほど近く場所にあるため、神社・お寺巡りをされる方に親しまれている場所です。

霊峰石鎚山のふもとにあることから神聖な雰囲気で満たされており、境内の杉木立が生い茂って神秘的な空間が広がっております。

霊場の中には難所と呼ばれているお寺がいくつもありますが、こちらはどなたでも気軽に訪れることができ、駐車場から坂道を少し歩くと境内に到着します。

お寺巡りや八十八ヶ所めぐりをされる方で賑わいを見せる素敵な場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は西条市洲之内甲1426にあります。

  • お車でお越しの方:松山自動車道【松山IC】から【いよ小松IC】まで行き、いよ小松ICから国道11号線を経由して15分(所要時間は40分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR松山駅から予讃線(JR)の観音寺行【石鎚山駅】を下車し、徒歩10分(所要時間は2時間15分ほど)

になります。

八十八ヶ所めぐりの一つになっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

絶品グルメを求めて訪れる方も多い!【マルトモ水産】

海鮮料理の有名店として知られるスポットで、西条市のお食事処として大人気のお店になります。

海の近くで営業されており、建物の横にはたくさんの漁船が浮かんでいる港町のような雰囲気で満たされております。

お昼・夕方の時間帯に限らず多くの方が訪れており、絶品の海鮮料理を求めて県内外からいらっしゃってます。

特に海鮮丼が大人気になっており、多くの方が「今まで食べた中で最高!」と評価しております。

魚の新鮮さや切り方、盛り付け方など。非の打ち所がない絶品グルメになっています。

またエビフライ定食も大変人気のメニューであり、大きなエビが2尾付いてタルタルソースも美味しい。と評判になっています。

どのメニューも人気になっており、訪れた方のお腹を満たしてくれるお店です。

絶品のグルメが食べられる。とあってどの時間帯でも混雑が予想され、待ち時間を覚悟で来店されたほうが良いですよ。

「待ち時間があっても食べたい。」という方が多くいらっしゃいますので、西条市を訪れた際はぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は西条市樋之口456-5にあります。

  • お車でお越しの方:松山自動車道【松山IC】から【いよ小松IC】まで行き、いよ小松ICから県道13号線を経由して20分(所要時間は45分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR松山駅から予讃線(JR)の観音寺行【伊予西条駅】を下車。同駅から瀬戸内バスの西条済生会病院前行【地方局入口】を下車し、徒歩5分。(乗り継ぎ等を含めての所要時間は2時間20分ほど)

になります。

観光客も多く訪れる人気スポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

聖徳太子が開基した由緒あるお寺!【香園寺

四国八十八ヶ所霊場61番札所にあたるスポットで、用明天皇の病気平穏を祈願して聖徳太子が建立した。とされる寺院になります。

本堂と大師堂が一緒になっている珍しいスポットであり、どなたでも知っている聖徳太子が建てたお寺として訪れる方が多くいらっしゃいます。

歴史は用明天皇の病気平穏を祈願して聖徳太子が建立した。と伝わっており、この時に太子の前に金の衣を着た白髪の老翁が飛来して、本尊の大日如来像を安置した。とも伝わっております。

天平年間(729年~749年)に行基菩薩が訪れており、弘法大師が訪れたのはそれから50年後のことです。

弘法大師が訪れた際に門前で身重の婦人が苦しんでおり、大師は栴檀(せんだん)のお香を焚いて加持、祈祷を行いました。

婦人は元気な男の子を出産することができ、これが機縁となり、安産や子育て、身代わりなど女人成仏を祈る【四誓願】の護摩修法をされてお寺に残されました。

このような歴史から現在も多くの女性や夫婦が安産祈願に訪れており、西条市のパワースポットとしても親しまれてますよ。

四国霊場の中でも異質の存在であり、歴史あるお寺が多い中、現代風の建物に戸惑う方も多くいらっしゃいます。

建物は鉄筋コンクリート造りの近代的な建物ですが、歴史は古く由緒あるお寺になってます。

駐車場も敷地も大変広く、ごゆっくりと参拝したい方におすすめのお寺ですよ。

女性や妊婦の方に親しまれている素敵なお寺ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は西条市小松町南川甲19にあります。

  • お車でお越しの方:松山自動車道【松山IC】から【いよ小松IC】まで行き、いよ小松ICから国道11号線を経由して10分(所要時間は30分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR松山駅から予讃線(JR)の観音寺行【伊予小松駅】を下車し、徒歩25分(所要時間は2時間25分ほど)

になります。

どなたでも知っている歴史の偉人が開基した由緒あるお寺ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

西条市ご当地グルメといえばこれ!【西条鉄板ナポリタン:マルブン 小松本店】

西条市ソウルフードとして親しまれている一品で、熱々の鉄板皿の上にたまごを具材とした地元の方々に愛されている料理になります。

【西条てっぱんナポリタン】の名称で親しまれており、現在のスタイルが定着したのは西条にはおっとりした人が多く、ゆっくり食事を楽しむため。と言われております。

ゆっくりお食事を楽しむ方の悩みは料理が冷めること。であったとされ、冷めにくい鉄板皿が適していたことから、現在の提供方法になりました。

そんなご当地グルメが味わえるお店で人気なのが【マルブン 小松本店】であり、お店の人気メニューとして親しまれています。

鉄板ナポリタンを求めて訪れる方も多く、熱々の鉄板に玉子が敷き詰められ、その上にトマトソースがたっぷり絡んだナポリタンを味わうことができます。

熱々のナポリタンが別格の美味しさになっており、大盛りでもペロリと食べられる絶品グルメになっています。

店内の雰囲気やスタッフの方々も接客も素晴らしく、素敵な空間で優雅なひと時を堪能することができますよ。

地元の方々に愛されているお店とあって連日多くの方が訪れており、時間帯によっては混雑することも多々ありますのでお早めに行かれることをおすすめします。

西条市ソウルフードとして愛されるグルメですので、ぜひ一度食べてみてくださいね。

アクセス方法

場所は西条市小松町新屋敷407-1にあります。

  • お車でお越しの方:松山自動車道【松山IC】から【いよ小松IC】まで行き、いよ小松ICから国道11号線を経由して10分(所要時間は30分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR松山駅から予讃線(JR)の観音寺行【伊予小松駅】を下車し、徒歩すぐ(所要時間は1時間40分ほど)

になります。

西条市ソウルフードとして愛されている一品ですので、ぜひ一度食べてみてくださいね。

若者世代に人気の街!西条市のおすすめスポット

いかがでしょうか。

自然の中でのびのび過ごせる素敵な街として知られ、山や川、海を眺めながらゆったりとした時間を満喫することができます。

水の都と称されるほどの綺麗な湧き水がいろんな場所で見ることができ、自然の魅力を存分に味わうことができます。

四国と言えば八十八ヶ所めぐりやお寺巡りをされる方が多く訪れていますが、西条市にも由緒あるお寺がたくさんございますよ。

近年話題に挙がっている街ですので、ぜひ一度西条市へお越しになってくださいね。

今回の内容で西条市の魅力をお伝えできていれば幸いです。