ゴンダックの旅先

旅行するときの参考にしていただければ幸いです。

温泉街の風情が広がる町!新温泉町のおすすめスポット

皆さんは新温泉町(しんおんせんちょう)に行かれたことありますか?

豊かな自然と温泉が魅力の町であり、都会にはないのんびりとした時間を満喫することができるんですよ。

今回は【温泉街の風情が広がる町!新温泉町のおすすめスポット】についてご紹介していきます。

温泉街の雰囲気で満たされた素敵な町ですので、ぜひ一度観光巡りをされてはいかがでしょうか。

新温泉町の魅力について!

兵庫県北部に位置しており、鳥取県との県境にございます。

海側には山陰海岸ジオパーク、内陸部には1000m級の山々に囲まれており、町内には5つの温泉やグルメが楽しめるスポットがございます。

お名前の通り町には温泉街の雰囲気で満たされており、豊かな自然と合わさって素敵な旅を叶えてくれています。

歴史は古く、但馬丹後沿岸域は古代から大陸との往来があった。と言われています。

江戸時代には西回り航路の北前船日本海を航行しており、その中でも諸寄港は寄港地として栄えました。

本町は奈良時代に温泉、波太の二郷の名が知られ、平安時代には9つの郷に分かれていた。とされています。

江戸時代に入ると領主交代が著しい場所でしたが、中期以降になると豊岡藩久美浜藩代官の支配下に置かれました。

明治4年廃藩置県により丹波3郡・丹後5郡の【豊岡県】が設置され、かつては県として栄えた歴史があるそうです。

兵庫県に属するようになったのは明治9年のことであり、戦後の1954年(昭和29年)に各町と村が合併して温泉町と浜坂町ができました。

その後平成17年に浜坂町と温泉町が合併して現在の新温泉町が誕生した。という歴史がございます。

お名前の通り町には温泉街の雰囲気が広がっており、温泉が楽しめる町として親しまれています。

また豊かな自然を活かした観光スポットもあり、非日常を過ごすのにピッタリですよ。

ではどのようなスポットがあるのか見ていきましょう!

ゆったりとした時間が過ごせる素敵な町ですので、ぜひ一度新温泉町を観光してみてくださいね。

温泉街の風情が楽しめる観光スポット!【荒湯】

湯村温泉の源泉が湧き出ている場所で、温泉街の雰囲気で満たされた町の観光スポットになります。

湯村温泉の歴史は古く、848年に【慈覚大師】によって発見されたものになります。

98度の熱湯が毎分470ℓも湧き出ており、その高温の湯壺を使って卵や野菜などを茹でることができる温泉街ならではの風景が広がっています。

荒湯のそばを流れる【春来川】沿いには【ふれあいの湯】があり、ベンチに座って足湯を楽しむことができます。

湯村温泉の川から沸き立つ湯けむりの風情を満喫することができ、新温泉町ならでは景色を楽しむことができますよ。

湯村温泉はコンパクトな温泉街として知られており、その中でもメインの観光スポットになっています。

こちらで卵やじゃがいも等を茹でている方も多く、大型連休にはたくさんの方が温泉街の風情を楽しんでらっしゃいます。

卵などは目の前の売店で購入することができますがお値段が観光地価格なので、少しでもお安く収めたい方は持参される方が良いかもしれません。

湯量が多いので大変迫力あるものになっており、周辺の地面も暖かい温泉街ならではのひと時を満喫することができます。

夜にはライトアップが施されて、日中とは違った幻想的な景色を楽しむことができますよ。

湯けむりが上がって観光気分が味わえる素敵な場所ですので、ぜひ一度お越しくださいね。

アクセス方法

場所は美方郡新温泉町湯1248にあります。

になります。

公共交通機関でお越しの方は大変お時間を要しますので、レンタカー等で行かれたほうが安心ですよ。

温泉街の風情が感じられる素敵な場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

のどかな自然が広がる癒しスポット!【兵庫県立但馬牧場公園】

四季折々の豊かな自然に囲まれたスポットで、動物たちと触れ合ったり高原で遊んだり。とお子さん連れにピッタリの場所になります。

五感を通じて自然を堪能することができ、高原の清々しい風と緑に癒されること間違いなしです。

園内には大動物舎(牛舎)があり、但馬牛がのびのびと生活しています。

朝ごはんを食べた後に放牧場で過ごし、夕ご飯になると牛舎へ帰っていきます。

6月~10月の間は愛宕山へ但馬牛を放牧しており、山頂やリフト乗車中に但馬牛の放牧風景をご覧になることができます。

こちらの牛舎へ入ることもでき、朝と夕方にはエサを食べている牛の姿をご覧になることができますよ。

小動物園には羊やヤギ、ウサギのお家があり、天気の良い日にはふれあい広場で訪れた方々と交流されています。

動物をご覧になった後は園内の自然を堪能されてください。

愛宕山山頂にある花園ではラベンダーやコスモスなどの四季折々の花々が咲いており、花々が創り出す美しい景色を満喫することができますよ。

また芝生広場でのんびり過ごすのもおすすめで、天気の良い日にはお弁当を持ってピクニックを楽しまれる家族連れも多くいらっしゃいます。

小さなお子さんが遊べる遊具も併設されているので、幅広い年齢層の方が楽しめるスポットであり、景色を眺めたり動物と触れ合ったり。と色んな楽しみ方が叶う場所ですよ。

休日には多くの家族連れで賑わいを見せており、新温泉町の癒しスポットとして親しまれています。

温泉街として有名な町ですが豊かな自然を有するのも魅力の一つであり、それを象徴するような素敵な場所になっています。

平日であれば人混みも少なくのんびり過ごすことができ、大自然の中でゆったり過ごすことができますよ。

天気が良ければ一日中遊び尽くせる公園ですので、ぜひ一度お越しくださいね。

アクセス方法

場所は美方郡新温泉町丹土1033にあります。

になります。

公共交通機関でお越しの方は大変お時間を要しますので、レンタカー等で行かれたほうが安心ですよ。

のどかな自然が広がる素敵な場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

西日本一のしだれ桜と称される!【泰雲寺枝垂れ桜】

樹齢250年と推定されているしだれ桜があるお寺で、四月の中・下旬には見事な花を咲かせる地元のお花見スポットになります。

近年は雪などの影響により枝が損傷することもあり、最盛期の頃に比べるとやや衰えつつあります。

しかし春には地元の方はもちろんのこと観光客も訪れる人気のお花見スポットになっており、訪れた方を素敵な空間へと連れて行ってくれています。

こちらのしだれ桜は京都の【天龍寺】から移植された。と言われており、一般的なしだれ桜は白いのが特徴ですがこちらは花の色が濃く優雅な姿をご覧になることができます。

幹廻りは西日本最大の大きさを誇っており、昭和41年には県指定の天然記念物に認定されています。

満開を迎える頃には言葉に表せないほどの素晴らしい景観が広がっており、シーズン中には多くの方が立ち止まって見事な桜を眺めてらっしゃいます。

桜のシーズン以外はほとんど人混みがなく、春限定ではありますが町の観光スポットとして親しまれてますよ。

圧巻の一言に尽きる美しいしだれ桜があるお寺ですので、ぜひ春に一度お越しくださいね。

アクセス方法

場所は美方郡新温泉町竹田1388にあります。

になります。

春には見事な桜が咲きますので、ぜひ一度ご覧になってくださいね。

ゆっくりと温泉に入って日ごろの疲れを癒して!【七釜温泉 ゆ~らく館】

県下初の国民保養温泉地浜坂温泉郷】にある温泉施設で、源泉100%のお湯が楽しめる公衆浴場になります。

館内には石風呂やヒノキ風呂、釜風呂などの10の浴槽と32畳の和室休憩室を備えており、温泉好きの方でも満足行く施設になっています。

こちらの温泉は新温泉町浜坂で最初に発見された温泉であり、心地よい風と木々の香りにつつまれたのどかな田園にございます。

料金は大人700円、子ども(3歳以上~小学生)400円でご利用することができ、開放感ある露天風呂が売りです。

普通の露天風呂もありますが大きな釜の露天風呂は大変珍しいものになっており、七釜という名前の由来となった大きな釜はぜひご利用ください。

無色無臭の温泉ですので独特のにおいが苦手な方でも安心してご利用いただくことができ、休日にもなれば多くの方が利用される人気の温泉施設ですよ。

ゆっくり温泉に浸かりたい場合は平日がおすすめで、こちらの温泉に浸かれば身体がぽかぽかして温泉の魅力を堪能することができます。

のどかな田園風景と自然が広がる素敵な場所にありますので、温泉に浸かりながら自然を眺めることができますよ。

源泉かけ流しの素敵な温泉施設ですので、ぜひ一度ご利用くださいね。

アクセス方法

場所は美方郡新温泉町七釜524にあります。

になります。

町で人気の温泉施設ですので、ぜひ日ごろの疲れを癒しにお越しくださいね。

癒しを求めて訪れる方も多い!【シワガラの滝】

知る人ぞ知る兵庫県の名爆として親しまれ、滝ファンをも魅了する町の観光スポットになります。

洞窟内に滝があるスポットで、落差10mの滝と陽光が差し込む景色はとても幻想的な空間を創り上げています。

洞窟内に滝の音が反響し、秘境に訪れたような神秘的な時間を満喫することができます。

メディアでも【秘境の滝】として紹介されており、多くの方を魅了する場所として人気になっています。

こちらは登山で行くことになりますが大変急なカーブと勾配がキツいため、上級者向けのコースになっています。

近年は残念なことに滑落事故が起きていることもあり、初めて行かれる方や登山初心者の方にはハードルが高いかもしれません。

行かれる際はきちんとした準備と計画を立てることをおすすめしますし、なるべく複数人で行かれた方が良いです。

洞窟内にございますので濡れても良い格好と山道を歩くので長袖、スニーカーを着用して行かれてください。

駐車場から約1.2kmの距離になっており、駐車場には大きな看板が設けられていますのでわかりやすいですよ。

帰りはヘトヘトになるほどの道になっていますが、滝と景色をご覧になれば「来てよかった!」と思える素晴らしいスポットになってます。

多くの方を魅了する自然スポットですので、ぜひ一度お越しくださいね。

アクセス方法

場所は美方郡新温泉町海上にあります。

になります。

公共交通機関でお越しの方は大変お時間を要しますので、レンタカー等で行かれたほうが安心ですよ。

自然の魅力が感じられるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

町で人気の温泉施設!【湯村温泉 薬師湯】

新温泉町の観光スポットである【荒湯】の近くにある温泉施設で、刺激の少ない泉質が特徴の人気スポットになります。

石鹸の泡立ちがよく入浴後も肌がスベスベでさっぱりした温泉で、地元の方はもちろんのこと観光客も多く利用されています。

こちらの建物は木造一部鉄筋コンクリートの2階建になっており、瓦葺屋根の上には薬師堂風の望楼と正面玄関にある唐門は温泉街の雰囲気にぴったりです。

館内には露天風呂やサウナ、浴室が設けられており、2階には休憩室がございます。

駐車場も広いのでお車でお越しの方でも安心して利用することができ、隣接されている広場では温泉たまごを体験することもできます。

決していろんなものが揃っている豪華な温泉施設ではありませんが、連日多くの方が利用している人気の施設です。

またシャンプーなどのアメニティも揃っているので事前に準備する必要もなく、観光で疲れた身体を癒すのに最適です。

湯村温泉の魅力が詰まったスポットですし、それほど人混みも多くないのでゆったり温泉を楽しむことができますよ。

温泉街として知られる町ならではのスポットですので、ぜひ一度お越しくださいね。

アクセス方法

場所は美方郡新温泉町湯1604にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車【神戸JTC】から中国自動車道【吉川JTC】まで行き、舞鶴若狭自動車道に乗り換えて【八鹿氷ノ山IC】まで行き国道9号線を経由して50分(所要時間は2時間5分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR姫路駅から特急はまかぜ鳥取行【浜坂駅】を下車。同駅からコミュニティバスの温泉総合支所行【薬師湯】を下車し、徒歩5分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は3時間40分ほど)

になります。

観光客も多く利用する温泉施設ですので、ぜひ一度ご利用くださいね。

景色を見ながらのんびりとした時間を!【穴見海岸展望台】

居組地区から釜屋に向かう途中にある海岸で、代表的なリアス式海岸の景観が広がっているスポットになります。

日本海ができる頃にできた安山岩などが侵食してできた小島が点在しており、のどかな海と岩の美しい景色が広がっています。

夕陽が大変綺麗なスポットとして知られ、特に夏頃は岩石と夕日のコントラストが絶景を創り上げています。

またこちらでは1991年にリュウグウノツカイが泳いでいる姿が目撃され、当時は大変賑わった場所でもあります。

小休憩にぴったりの場所として親しまれており、多くの方がドライブついでに訪れています。

敷地内にはベンチなどの座るスペースがございますので、海を眺めながらゆったり過ごすのもおすすめです。

駐車場は5台ほど停められるので、お車でお越しの方でも安心してお越しになれますよ。

リアス式海岸の景観とのどかな時間が流れる素敵な場所ですので、ぜひ一度お立ち寄りくださいね。

アクセス方法

場所は美方郡新温泉町居組にあります。

になります。

町の絶景スポットとして人気がありますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

町の歴史が感じられる素敵な施設!【浜坂先人記念館 以命亭】

浜坂の近代史が学べるスポットとして知られ、昔のものがそのまま残されている歴史好きにはたまらない場所です。

森家2代目当主【興右衛門】が長子に家督を譲り、屋敷の裏に隠居所を建てて名前を【以命亭】と名付けました。

以命は中国の古書【礼記】の

「君子は易に居りて以て命を俟つ」

からとったもので、歴代当主たちはそれぞれ身につけた学問分野で【以命】を解釈した。と言われています。

現在は先人記念館として運営され、玄関には七釜屋の家紋が縫われたのれんがございます。

のれんをくぐると古き良き時代のものが数多く展示されており、歴史を感じながら素敵なひと時を味わうことができます。

館内にはのんびりできる空間も設けられており、縁側でコーヒーをいただくこともできますよ。

歴史がお好きな方や古い建物や物が好きな方にはおすすめのスポットであり、お値段以上の時間を堪能することができます。

浜坂の郷土史が学べる場所とあって観光客も多く訪れており、ゆっくりと地域の歴史をご覧になることができますよ。

町の歴史が感じられる素敵な場所ですので、ぜひ一度お越しくださいね。

アクセス方法

場所は美方郡新温泉町浜坂1208にあります。

になります。

町の歴史が学べる素敵な場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

町で人気のお食事処!【マル海渡辺水産 味波季】

水産物直売所とお食事処が一緒になっているスポットで、松葉ガニや海の幸などがいただける観光にピッタリの場所になります。

TVやSNS等で度々紹介されるほどの人気店になっており、絶品の海の幸を求めて訪れる方も多くいらっしゃいます。

日替わりランチが大変お得になっており、陶板焼きや煮魚、お刺身等が付いている豪勢なメニューになっています。

こちらを求めて訪れる方も多く、開店時間になると次々にいらっしゃってます。

平日でも日替わりランチは売り切れることが多々ありますので、リーズナブルなお値段で海の幸を堪能したい方はお早目にお越しください。

浜坂名物のホタルイカ松葉ガニ等もあり、季節ごとに絶品グルメを堪能することができますよ。

お子さん連れにも安心のお子様ランチやエビフライ定食などもありますので、ご家族で満足できるお店になっています。

1階では地元で獲れた新鮮な海の幸が販売されていますので、見て回るだけでも十分楽しめます。

浜坂駅から徒歩圏内にございますので電車等でお越しの方でも気軽に立ち寄ることができますよ。

町で人気のお食事処として親しまれていますので、ぜひ一度お越しくださいね。

アクセス方法

場所は美方郡新温泉町芦屋853にあります。

になります。

連日多くの方で賑わうお店ですので、観光でお越しの際はぜひご利用くださいね。

温泉街の風情が広がる町!新温泉町のおすすめスポット

いかがでしょうか。

温泉街ならではの風情と時間を満喫することができ、温泉好きにはたまらない町として親しまれています。

豊かな自然が広がるのどかな町にもなっており、都会の喧騒とは無縁の空間が広がっています。

温泉に入ったりグルメを堪能したり。と観光の醍醐味が楽しめる場所であり、観光スポットと併せて自然も堪能することができますよ。

歴史ある建物が多くを占めている素敵な町ですので、ぜひ一度新温泉町へお越しくださいね。

今回の内容で新温泉町の魅力をお伝えできていれば幸いです。