ゴンダックの旅先

旅行するときの参考にしていただければ幸いです。

自然と伝統が息づく内子町の魅力を巡る

皆さんは内子町に行かれたことありますか?

情緒あふれる町並みと伝統が残る素敵な町で、ゆったりとした旅を叶えてくれる場所なんですよ。

今回は大正ロマンを堪能しよう!内子町のおすすめスポット】についてご紹介してきます。

歴史ある町並みと自然が広がっておりますので、ぜひ一度観光巡りをしてみてはいかがでしょうか。

内子町の魅力について!

愛媛県南予地方に位置する町で、愛媛県の中央にあるのどかな場所です。

文化的なスポットや歴史ある町並みが残されており、中心から離れるとのどかな里山が広がっております。

自然との共存が可能な町として知られ、松山市からほど近い場所にあることで移住される方も多くいらっしゃいます。

2005年に3つの町が合併して誕生し、国道やJR、高速道路などが通っていることから交通の便が良い町として人気になっています。

先人の心意気と賑わいが残されている町並みが残されており、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

散策スポットとしても人気になっており、内子町ならではの時間を満喫することができます。

温暖な気候と天候に恵まれている場所でもあり、自然の景観と合わさってのんびり過ごしたい方におすすめの町ですよ。

ではどのようなスポットがあるのか見てきましょう!

各々の素敵な時間を叶えてくれるスポットばかりですので、ぜひ一度内子町を観光してみてくださいね。

大正ロマンあふれる素敵な建物!【内子座

木蝋や生糸などの生産で栄えた1916年に建てられた芝居小屋で、芸術や芸能を愛する人々の手によって造られました。

木造2階建ての瓦葺き入母屋造りで、回り舞台や花道、升席などを整えた劇場になっています。

当時は芝居が盛んに公演されていた。と言われており、その後は映画館などに改装されました。

老朽化に伴い取り壊す計画もありましたが町並み保存事業に連動して昭和58年~60年頃に復元されました。

同年10月には劇場として運営されるようになり、今では町内外の芸術文化活動の拠点として使用されている。という歴史がございます。

2016年には創建100周年を迎え、古くから人々に愛されてきた風情ある建物になっています。

内子町と言えば内子座!」と言う方も多く、町のシンボルとして親しまれています。

当時のまま残されている貴重な建物で、館内を自由に見学することができます。

今でも歌舞伎の公演が行われており、歌舞伎がお好きな方には馴染み深いスポットになっています。

ガイドの方が館内を紹介しており、せり上がりの仕組みや各座席の特徴など。歌舞伎に関連する仕掛けについて知ることができます。

また歌舞伎で使うような花道や奈落などにも自由に入ることができ、普段味わえない体験が楽しめますよ。

内子町を代表する建物になっていますので、観光で訪れた際はぜひ一度ご覧になってくださいね。

アクセス方法

場所は喜多郡内子町内子2102にあります。

になります。

大正時代に建てられた歴史あるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

歴史ある建物を眺めながら散策を!【内子町八日市護国伝統的保存建造物群保存地区】

八日市・護国地区に江戸時代からの建築の面影を残す町並みがあり、風情溢れる景観を感じながら素敵なひと時が楽しめるスポットになります。

昭和57年に全国で18番目・四国で初めての国の伝統的建造物群保存地区に選定され、内子町ならではの歴史あるスポットになっています。

こちらは戦国時代に曽根氏の菩提所である【護国山高昌寺】を中心とした集落が形成され、主要街道に面した宿場・在郷町として栄えてきた歴史がございます。

また江戸時代後期から明治時代にかけては日本産ワックス【木蝋】の生産で栄えた場所で、歴史においても重要な町並みであったことが伺えます。

現在の町並みを保存する運動は昭和40年代~50年代にかけて行われたもので、昭和51年に住民たちにより町並み保存会が発足されました。

昭和62年には名を【八日市護国地区町並保存会】に改称して再結成され、現在も保存会として活動されております。

建物には近隣地域で採掘された土を使用し、黄ばみを帯びた漆喰壁が特徴的です。

約600mの街道沿いには93棟の特定伝統的建造物、3件の国の重要文化財が点在しております。

木蝋で財を成した一族の建物が特に目立つ存在であり、歴史ある建物を見に多くの方がいらっしゃってます。

一時期は多くの方で賑わいを見せてましたが現在は人混みも少なく、のんびりとした時間を満喫することができます。

建物ひとつひとつに趣きがあり、時代が過ぎても尚多くの方を魅了していますよ。

歴史が感じられる素敵なスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は喜多郡内子町内子にあります。

になります。

歴史を感じながら町を巡ることができますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

木蝋について学べる貴重な施設!【木蝋資料館 上芳我邸】

国内最大規模の製蝋業者だった本芳我家に筆頭分家【上芳我氏】の邸宅で、木蝋生産の最盛期に建てられた貴重な建物になります。

江戸時代末に分家した当時の出店倉と共に、内子木蝋生産の最盛期に建てられた母屋や付属屋10棟の建物が重要文化財に指定されております。

先ほどご紹介した保存地区にある建物で、町並みを代表する建物の一つになっています。

当時の釜場はここだけしか残っておらず、時代の象徴とも言うべき地場産業と住宅の関りを示す重要なスポットになっています。

館内には当時の繁栄ぶりを再現した様子や小屋組をご覧になることができ、情報コーナーや喫茶コーナーなども設けられております。

こちらの邸宅は【木蝋資料館】としても整備されており、併設されている収蔵庫には重要有形民俗文化財【内子及び周辺地域の製蝋用具】が1444点保管されています。

展示棟には木蝋生産の過程を模型や映像でご紹介しており、当時の伝統について学ぶことができますよ。

当時栄華を極めた商人の生活を間近でご覧になることができ、趣きのある内装と周りの町並みが合わさって素敵な空間が広がっております。

現在は大変貴重な木蝋に関するスポットとして県内外から多くの方が訪れており、先人たちの匠の技と日本の伝統工芸に触れることができます。

見どころ満載の建物になっており、ガイドの方からお話を受けるとより一層当時の状況がイメージできますよ。

「内子に行ったら、一度は見るべき」と言う方も多くいらっしゃいますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は喜多郡内子町内子2696にあります。

になります。

木蝋で財を成した方の邸宅ですので、歴史を感じるのに最適な場所ですよ。

大正時代に戻ったような気分が味わえる!【商いと暮らしの博物館】

当時の薬局と家屋を再現した博物館で、江戸から明治時代の商家を活用したスポットになります。

大正10年頃の薬局の暮らしが忠実に再現されており、棚にはお薬や雑貨、商品が多く並んでおります。

さらに展示スペースへ入ると食事風景や炊事の様子を人形を使って紹介しており、どのような生活を送っていたのかを知ることができます。

地域の歴史や風俗、郷土の人物についても紹介しており、内子町の伝統について学ぶことができます。

保存地区のメイン通り沿いに建っているので気軽に訪れやすく、歴史好きにはたまらないスポットとして親しまれています。

館内に入ると人形の番頭さんが座っており、リアルな造りから驚かれる方も多くいらっしゃいますよ。

ところどころにリアルな人形と会話の音声が臨場感を演出しており、当時の様子がイメージできて面白い空間になっています。

町並みの風情と歴史ある建物が一層素敵な景観を創り上げており、内子町を訪れた思い出になること間違いなしのスポットですよ。

保存地区内にあるため駐車場がございませんので、お近くのビジターセンタなどに停めてお越しください。

大正時代にタイムスリップしたようなロマンあふれる場所ですので、ぜひ一度ご覧になってくださいね。

アクセス方法

場所は喜多郡内子町内子1938にあります。

になります。

大正時代の生活風景をご覧になれる貴重な施設ですので、ぜひ一度ご覧になってくださいね。

お土産に買われる方も多い!【大森和蝋燭屋】

江戸時代から6代に渡って和蝋燭を作り続けている老舗店で、内子町ならではの伝統を堪能できるスポットになります。

和紙や木蝋をはじめとする伝統産業が息づく町で営業されており、全国でも貴重な和蝋燭の作り手として伝統を守り続けております。

当時から変わらない手法を受け継ぎ、6代目と息子さんの二人三脚で今につないでおります。

灯される火とひきかえにだんだん溶けていく蝋のはかなさ、ほのかな灯りを生み出す暖かな光は幻想的そのものになっています。

親子そろって黙々と作業する風景をご覧になることができ、ガラス越しではありますが伝統工芸を作っている工程が楽しめます。

こちらでは内子町の伝統工芸品を購入することができ、お香スティックや和蝋燭、燭台など。お土産にされる方も多くいらっしゃいます。

店内に入った途端に時が止まったような風情ある空間が広がっており、商品を通して内子町の魅力をお伝えしております。

日本らしい暖かみのある光を放つ和蝋燭は国民だけでなく海外の方にも人気になっており、記念に一つ買われてはいかがでしょうか。

現在は全国でも貴重な和蝋燭を作り続けている素敵なお店ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は喜多郡内子町内子2214にあります。

になります。

お土産に買われる方も多くいらっしゃいますので、観光でお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね。

自然の美しさが感じられる癒し空間!【小田深山渓谷】

海抜750mから1560mに位置する国有林の中にあるスポットで、10㎞に及ぶ自然のすばらしさを感じることができる場所になります。

緑あふれる遊歩道を歩いて行けば自然の魅力を存分に味わうことができ、四季折々の景観が合わさって素敵な時間を満喫することができます。

夏の新緑、秋の紅葉が大変人気になっており、各エリアごとに違った景色を見せてくれています。

渓谷ならではの広葉樹林が広がり、川のせせらぎや野鳥のさえずりなど。自然の魅力を存分に満喫することができます。

こちらには【深山七不思議】というものが伝わっており、

  1. 一本の木が三面に紅葉する【深山夫婦紅葉】
  2. 上流には豊富が水があるのに、河口には一滴の水もない【尻無川】
  3. 見ざる・聞かざる・言わざるの岩がある
  4. 見上げれ度に背が伸びるとされる【腰伸ばしの岩】
  5. 激流により巨大な岩が一回転したと言われる【廻り岩】
  6. 尻無川の水が分散湧出しているとされる【深山洞窟】
  7. 何百年もの間河の中に生き続けている植物【五色河原原生林】

の七不思議がございます。

こちらの内容を知ってから行かれるとより一層渓谷を楽しむことができ、自然が織りなす神秘的なひと時を満喫することができます。

四季を通じて多くの方が訪れており、内子町で人気の自然スポットになっています。

納涼スポットとしても人気になっており、夏や暑い日に訪れれば快適な一日を過ごすことができます。

ドライブを兼ねて訪れるのもおすすめで、川遊びやキャンプも楽しむことができますよ。

都会の喧騒とは無縁の静かな場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は喜多郡内子町中川にあります。

  • お車でお越しの方:松山自動車道【松山IC】から【五十崎内子IC】まで行き、五十崎内子ICから国道379号線と県道52号線を経由して55分(所要時間は1時間20分ほど)

になります。

最寄りの駅やバス停がありませんので、公共交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

自然の魅力を存分に味わえる素敵なスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

お気に入りの品物が必ず見つかる素敵なお店!【内子 手しごとの会】

和雑貨や木を使った製品が所狭しと並んでおりスポットで、手作りの品々が多く取り揃えてあるインテリアショップになります。

町並み保存地区にあるお店で、内子町の伝統工芸【和蝋燭】づくり体験やミニ行灯づくり体験など。色んな体験が味わえる素敵な場所です。

インテリアショップとしても営業されており、日常で使用できるお弁当箱やお箸、木のスプーンなど。お気に入りの商品が必ず見つかる場所として親しまれております。

また灯籠やランタンなどの和紙を使用した商品もあり、お土産に買われる方も多くいらっしゃいます。

ついつい立ち寄りたくなる魅力にあふれたお店であり、散策したときに訪れるのもおすすめですよ。

こじんまりとした店内になっていますので大人数で入ることは適しませんが、夫婦や家族で訪れるにはちょうど良い空間になってます。

手作りの物がお好きな方にはたまらないお店で、どれも手に取りたくなるような魅力あふれる商品ばかりになってますよ。

ご自身用やお土産に買われる方も多くいらっしゃいますので、観光で訪れた際はぜひお立ち寄りくださいね。

アクセス方法

場所は喜多郡内子町内子2899-1にあります。

になります。

お好みの品物が見つかる素敵なお店ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

自然の魅力が存分に詰まったスポット!【石畳清流園】

懐かしい風景を再現しようと地域の人々が水車小屋を復元して公園化したスポットで、流れる水を受けて周る水車と周りの自然が織りなす美しい景観が広がっている場所です。

昭和30年代までは麓川に30数基の水車が回っていた。とされ、現在は3基だけになりましたが古き良き日本の景観をご覧になることができます。

敷地内にある小屋に入ることもでき、水車を使って昔ながらの精米する様子を見ることができます。

また公園になっていますので、緑豊かな景色を満喫しながらのんびり過ごすこともできます。

川の音や鳥のさえずりなど。自然ならではの音楽を聴くことができ、癒しのひと時を満喫することができます。

草木が生い茂る中にひっそりと佇む水車小屋がより一層神秘さを演出しており、マイナスイオンを全身に浴びることができます。

手入れが行き届いているため散策スポットとしても人気になっており、地元の方も多く訪れているスポットになってますよ。

古き良き日本の景観が広がる素敵な場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は喜多郡内子町石畳にあります。

  • お車でお越しの方:松山自動車道【松山IC】から【五十崎内子IC】まで行き、五十崎内子ICから県道243号線を経由して20分(所要時間は45分ほど)

になります。

最寄りの駅やバス停がありませんので、公共交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

のどかな自然と景観が広がるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

町の特産品を使用した絶品グルメをぜひ!【レストラン からり】

内子豚と内子産野菜を中心としたメニューが人気のお店で、内子町の魅力を存分に味わえるスポットになります。

お子さんから大人まで満足のいく料理を味わうことができ、カツ丼やお子様ランチなどもございます。

内子町で採れた地産地消のものを使用しており、料理にはどれもサラダバーが付いているため女性の方に大変好評となっています。

お店の周りには透き通るような川と吊り橋があり、景色を眺めながらお食事を楽しむことができますよ。

内子町の道の駅にあるレストランとあって観光客も多く訪れておりますが、平日でも比較的空いているため安心してご利用いただけるスポットになっています。

ご家族で訪れる方も多く、お子さんが笑顔になるメニューがあるのも魅力の一つになります。

お食事を楽しまれたらお近くの川で遊ぶのもおすすめで、夏などには最適なスポットですよ。

地産地消のお野菜が味わえるお店として親しまれていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は喜多郡内子町内子2452にあります。

になります。

町で人気のお食事処ですので、観光でお越しの際はぜひご利用くださいね。

古き良き日本の文化を堪能できる施設!【五十崎凧博物館】

日本各地の凧や世界中から集められた凧の展示などをご覧になれるスポットで、凧に関する幅広い資料などもある凧に特化した博物館になります。

五十崎地区の伝承行事として知られているのが【大凧合戦】であり、凧を通して地区のことを知ってもらおうと尽力されている施設になります。

日本や世界各国の凧が約400点展示されており、館内に入れば縦7m、横6mの大きな凧がお出迎えしてくれています。

普段上がる凧の他に【けんか凧】やタコ糸につける独特な刃物【かがり】など。なかなかお目にかかれない品々が展示されております。

凧文化に触れられる貴重な場所として人気になっており、お子さんと一緒に訪れる方が多くいらっしゃいますよ。

こちらでは凧作りが体験できるコーナーが設けられており、敷地内で凧あげを楽しむこともできます。

古くは多くの場所で凧あげが楽しまれていた歴史がありますが、現在は電線や安全上の問題で凧あげを見る機会が少なくなってきています。

古き良き日本の文化を楽しむことができ、日本のみならず世界の凧が楽しめる素敵なスポットですよ。

3世代に渡って愛される貴重な博物館ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は喜多郡内子町五十崎甲1437にあります。

  • お車でお越しの方:松山自動車道【松山IC】から【五十崎内子IC】まで行き、五十崎内子ICから県道229号線を経由して5分(所要時間は30分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR松山駅から予讃線(JR)の伊予大洲行【内子駅】を下車し、徒歩25分(所要時間は1時間15分ほど)。特急を利用すれば50分ほど

になります。

お子さんの思い出にもなる素敵な施設ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

大正ロマンを堪能しよう!内子町のおすすめスポット

いかがでしょうか。

歴史ある町並みや自然が残されており、のんびり過ごすのに最適な町です。

四季折々の景観なども堪能することができ、内子町ならではの時間を満喫することができます。

伝統と文化を感じながら町を巡ることができ、都会にはない魅力を味わうことができますよ。

古き良き日本の景観を堪能できる素敵な町ですので、ぜひ一度内子町を巡ってくださいね。

今回の内容で内子町の魅力をお伝えできていれば幸いです。