ゴンダックの旅先

旅行するときの参考にしていただければ幸いです。

一度は行きたい!広島のおすすめスポット30選

これまで広島県の各市町村についてご紹介していきました。

街ごとに魅力的な観光スポットがあり、各々で素敵な時間を過ごすことができます。

今回は【一度は行きたい広島のおすすめスポットまとめ!】についてご紹介していきます。

広島県を訪れたことがない方はぜひ参考にしてくださいね

一度は訪れたい広島県の観光スポットについて!

主要都市である広島市や宮島を要する廿日市市など。観光にピッタリの街がたくさんあります。

その中で一度は観光で訪れたいスポットについてご紹介していきます。

街ごとの魅力を感じながら歴史や雰囲気を感じられるスポットばかりですので、ぜひ一度訪れてみてくださいね。

全国を代表する神社として多くの方が訪れている!【厳島神社

広島県を代表する観光スポット【宮島】の地に鎮座する神社であり、日本のみならず世界からも多くの方々が訪れている人気スポットになります。

天照大神(アマテラスオオミノカミ)と素盞嗚尊(スサノオノミコト)が高天原(日本神話において天津神が住むとされた場所)で剣玉の御誓をされた時に出現した神々を祀っており、皇室の安泰や国家鎮護、海上の守護神として古くから厚く崇敬されております。

主祭神

になります。

歴史は古く宮島の地に御鎮座する場所を探していたところ、この地を治める【佐伯鞍職(さえきのくらまと)】に神勅があり、御祭神らと共に島の浦々を巡り現在の地に社殿を作りました。

社殿を作ったのが推古天皇の即位にあたる593年だった。と言われています。

時は経ち平安時代に安芸守となった【平清盛】が当神社を厚く崇敬されており、1168年に寝殿造の様式を整えた社殿に修造されました。

宮島は日本三景の一つ【安芸の宮島】として評価され、1996年には世界遺産に登録された日本だけでなく世界からも多くの方々が訪れている観光スポットになっています。

厳島神社といえば瀬戸内海に浮かぶ鳥居が有名であり、多くの方が記念に写真を撮ってらっしゃいます。

また境内には見応えある場所がたくさんあり、社殿や拝殿、廊下など。神秘的な空間が広がる場所になっています。

広島県の中でも随一の知名度を誇る場所ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は廿日市市宮島町1-1にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【廿日市IC】から国道2号線を経由して8分ほどある宮島フェリー乗り場まで行き、フェリーで宮島に渡り(所要時間は10分)、フェリー乗り場から徒歩15分(廿日市JTCからフェリー乗り場までの所要時間は10分ほど。)
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から山陽本線の岩国行【宮島口】を下車し、徒歩徒歩5分ほどにあるフェリー乗り場から宮島に渡り、フェリー乗り場から徒歩15分(広島駅から宮島口駅までの所要時間は30分ほど)

になります。

豊臣秀吉が命じた歴史ある建物をぜひ!【千畳閣 豊国神社】

戦国時代の偉人【豊臣秀吉】の命により建築が行われた神社であり、厳かな雰囲気と神社の重厚感たっぷりの景色をご覧になれるスポットです。

豊臣秀吉が千部経(法華経八巻を千回読んで先祖や先亡を供養すること)の転読供養をするために1587年に発願し、臨済宗の僧【安国寺恵瓊】に建立を命じました。

しかし完成を待たずに秀吉が死去してしまい、現在でも完成に至っていない未完成の神社になります。

時は経ち明治時代に秀吉公と加藤清正公が祀られ、名を豊国神社として宮島の地に鎮座しております。

857畳の畳を敷くことができる広大な造りになっており、軒瓦には金箔が押してあることから完成していれば時代を代表する神社として存在していたかもしれません。

現在は国の重要文化財に指定されており、境内にあるイチョウの木が見頃を迎える11月〜12月には多くの方が訪れています。

厳かな雰囲気と穏やかな空気が流れる場所として人気になっており、神社の景観と合わせてゆったり過ごすことができますよ。

アクセス方法

場所は廿日市市宮島町1-1にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【廿日市IC】から国道2号線を経由して8分ほどある宮島フェリー乗り場まで行き、フェリーで宮島に渡り(所要時間は10分)、フェリー乗り場から徒歩15分(廿日市JTCからフェリー乗り場までの所要時間は10分ほど。)
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から山陽本線の岩国行【宮島口】を下車し、徒歩徒歩5分ほどにあるフェリー乗り場から宮島に渡り、フェリー乗り場から徒歩15分(広島駅から宮島口駅までの所要時間は30分ほど)

になります。

当時の出来事を感じ取ることができる遺産!【原爆ドーム

第二次世界大戦で使用された原爆の脅威を感じることができるスポットであり、平和の大切さを後世に残すために当時のままの形で建てられているものになります。

第二次世界大戦の末期である1945年8月6日の午前8時15分に広島市へ一発の原爆が投下されました。

今では原爆ドームとして知られている建物も、もともとは1915年にチェコ人の建設家であるヤン・レツル氏の設計により広島県物産陳列館として建てられたものです。

県内の物産展示や即売会が行われており、商工業の調査や相談の業務も行っておりました。

その後1944年には官公庁の事務所として使用されており、原爆が落ちる前は県を代表する建物として使用されていた歴史があります。

1945年の終戦末期に広島市に原爆が投下され、建物から160mという至近距離で被爆してしまいます。

想像を絶する爆風と熱線により建物の大半が壊され、天井から火が出て全焼してしまいます。

当時の建物には職員や企業の方々が居た。とされており、原爆により全員お亡くなりになりました。

戦争が終わり戦争の遺産として残されていたのが、頂上の円盤の形から【原爆ドーム】と呼ばれるようになりました。

現在は原爆ドームとして全国民から知られるようになり、学校の修学旅行や県外から多くの方が見に訪れています。

アクセス方法

場所は広島市中区大手町1-10にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島IC】から国道54号線を経由して25分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から広島交通バスの春日野方面行【紙屋町】を下車し、徒歩2分(所要時間は12分ほど)。もしくはJR広島駅から徒歩35分ほど

になります。

原爆の脅威を知ることができるスポット!【広島平和記念資料館

原爆の悲惨さと戦争の無意味さを感じることができる施設であり、日本のみならず世界の方々に平和を訴え続けているスポットになります。

終戦末期に一発の原爆が落とされたことで人々の生活や人生が大きく変わりました。

お亡くなりになられた方の遺品や生き残った方々の証言などを形として展示しており、核の脅威や非人道の物であることを世界に伝えております。

日本は世界で唯一の被爆国であり、それを間近で受けた広島市は平和都市として世界に発信しており、【ノーモア・ヒロヒマ】と訴え続けています。

館内には原爆が落とされた当時の街や人々の悲痛な声をご覧になることができ、目を背けたくなるような現状を知ることができます。

広島県の歴史を感じることができるスポットであり、戦争の悲惨さを現在になっても知ることができる場所として多くの方が訪れています。

平和な世の中になりつつも争いごとが絶えない日々であり、そんな中でも広島の地で平和を願っている施設になっていますよ。

平和の街である広島市を代表するスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は広島市中区中島町1-2にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島IC】から国道54号線を経由して25分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から広島交通バスの井口車庫行【平和記念公園】を下車し、徒歩2分(所要時間は20分ほど)

になります。

平和を込めて一度は訪れたい!【平和記念公園

本川元安川と分岐する三角州の最上流部に位置しているスポットで、被爆により亡くなられた方の慰霊と平和を願うために造られた公園になります。

もともとは広島市の中でも随一の繁華街として栄えていた場所でしたが、一発の原爆により当時の街並みは壊されてしまいました。

1949年に【広島平和記念都市建設法】が制定され、平和を象徴する場所として整備が開始して1955年に公園が完成しました。

園内には原爆ドームや資料館などがあり、多くの方が訪れているスポットになります。

アメリカの大統領【バラク・オバマ氏】や現大統領【バイデン氏】が訪れたことで有名であり、広島市を象徴する公園になっています。

現在はのどかな公園になっておりますが、当時の歴史と被曝により亡くなられた人々のお気持ちを感じることができます。

平和の街として世界から注目されている広島市を代表するスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は広島市中区中島町1丁目1-10にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島IC】から国道54号線を経由して25分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から広島交通バスの井口車庫行【平和記念公園】を下車し、徒歩すぐ(所要時間は15分ほど)

になります。

日本が誇った巨大戦艦の模型が飾られているスポット!【大和ミュージアム

呉の歴史を象徴するスポットであり、今でも根強いファンがいる戦艦大和の模型が飾られている施設になります。

呉市は戦前に戦艦大和を建造した軍港として知られ、日本一の海軍兵器を製造・保管・供給などを行う工場の街として栄えました。

日本一・東洋一とも称えられるほどの造船技術を用いて日本を支えてきた歴史がございます。

戦後は世界最大のタンカーを建造しており、戦後10年ほどで世界一の造船国として発展を遂げる役割を担っていました。

こちらの施設では明治以降の歴史を造船・製鋼の視点から各種の科学技術を紹介しております。

館内には【零式艦上戦闘機六十二型】や戦艦大和が10分の1になった模型をご覧になることができます。

実物資料が多く展示されており、船の科学技術や原理を五感で感じることができます。

戦艦大和は1945年4月7日に沖縄特攻作戦に向かう途中に、米艦載機により沈没してしまい乗員3056名の命とともに運命を共にしました。

戦争により多くの方が犠牲になってしまいましたが、当時の技術が現代にも生かされており戦艦大和の技術は戦後に大きく貢献します。

世界一の大型タンカーや自動車・家電品などに応用され、戦後の日本復興を大きく支えることになりました。

呉市を代表する観光スポットですので、ぜひ一度見に行かれてくださいね。

アクセス方法

場所は呉市宝町5-20にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島東IC】から広島高速1号線に乗り換え、そのまま広島高速2号線を進み広島呉道路を経由して【呉IC】を降ります。呉ICから県道31号線を経由して6分(広島東ICからの所要時間は30分)
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から山陽本線の快速安芸路ライナー広行【呉駅】を下車し、徒歩10分(所要時間は40分ほど)

になります。

市内と海が一望できる尾道市で有名な寺院!【千光寺】

標高140mの大宝山の中腹に位置している神社であり、尾道港を一望できる絶景スポットとして有名な場所になります。

歴史は古く806年に弘法大師によって開基され、後に源氏の【多田満仲氏】によって中興(衰えていたものを再び盛り上げること)された。と伝えられています。

本堂は1686年に建立し、地方では珍しい舞台造りになっている尾道市を代表する寺院になっています。

堂内にある須弥檀は1394年~1440年頃に作られたものであり、和様に唐様を加味した形式になります。

ご本尊は千手観世音菩薩であり、古くから信仰の対象として守られてきた歴史がございます。

こちらから眺められる絶景は古くから愛されてきた歴史があり、山頂から八合目あたりを巡る【文学のこころ】は尾道の景観を愛でた文人墨客の作品を天然の岩に刻んだ遊歩道になってます。

現在も素晴らしい景色を見に多くの方が訪れており、良く晴れた日には尾道水道や遠くの島々まで見渡すことができます。

尾道の街並みと瀬戸内海を一望できるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は尾道市東土堂町15-1にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島IC】から【尾道IC】まで行き、尾道ICから県道363号線を経由して20分(広島ICからの所要時間は1時間10分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から山陽本線の糸崎行【三原駅】を下車。同駅から山陽本線の三石行【尾道駅】を下車し、徒歩15分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は1時間45分ほど)

になります。

可愛いうさぎがたくさんいる島!【大久野島

瀬戸内海に浮かぶ島として知られている場所であり、周囲4kmの小さな小島になります。

日本の歴史において化学兵器が作られていた場所として有名であり、1929年から終戦までは毒ガス工場がありました。

日本でも内部秘密で行われていたため、当時の日本地図に載っていない幻の島になっていました。

1984年までは日本人の多くが大久野島の存在を知ることがなく、知っているのは旧軍関係者だけだった。と言われています。

【地図から消された島】とも呼ばれていた場所ですが、現在は修学旅行や観光客の方で賑わう竹原市を代表する人気スポットになっています。

別名【うさぎの島】とも呼ばれており、島内には500匹ほどのウサギが生息しております。

国立公園にも認定されており、瀬戸内海の美しい海と自然が広がる癒し空間になっています。

日本の歴史を知ることができる貴重な島ですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は竹原市忠海にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島IC】から【河内IC】まで行き、河内ICから県道59号線を経由して忠海大久野島行フェリー乗り場まで行きます。(フェリー乗り場までの所要時間は55分ほど)フェリー乗り場からフェリーで15分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から山陽本線の快速安芸路ライナー呉線経由糸崎行【忠海駅】を下車し、徒歩3分ほどにある忠海大久野島行フェリー乗り場まで行きます。フェリー乗り場からフェリーで15分ほど(忠海駅までの所要時間は1時間55分ほど)

になります。

街並みや絶景を眺めながら散策したいおすすめスポット!

広島県は海や自然に囲まれた景観が大変美しいものになっています。

各街ごとに絶景スポットがあり、各々素敵な景色を満喫することができます。

カップルや夫婦、家族でのんびり過ごすことができ、観光の思い出になること間違いなしですよ。

観光スポットを巡るのも良いですが、普段見ることのできない景色をご覧になっていただき旅の記念にしてくださいね。

季節の花々が美しい景観を創り上げる!【世羅高原農場】

世羅町を代表する景観をご覧になれるスポットであり、四季折々の花々が彩る華やかな場所になります。

ここら一帯には4つの農園があり、各々魅力あふれる景観を堪能することができます。

年間30万人が訪れている人気スポットであり、全国でも最大規模の農園になっています。

ご当地の魅力を県内や県外に知ってもらおうと、食の地域活性化プロジェクトも開催されています。

【せらバーガー】などのご当地グルメや、冬の風物詩にもなっている【世羅高原キャンドルナイト】など。世羅町の魅力を伝えている重要な役割を担っています。

4つの農園はそれぞれに魅力がありますが、世羅高原農場では【花はみんなをしあわせにする】をコンセプトに四季折々の花々が訪れる方を迎えてくれています。

春はしだれ桜やチューリップ、夏はひまわり。といった季節を代表する花々をご覧になることができ、花々が織りなす華やかな景色を堪能することができますよ。

花と緑の町として知られる世羅町の美しい景観が広がっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は世羅郡世羅町別迫1124-11にあります。

  • お車でお越しの方は山陽自動車道【広島IC】から【河内IC】まで行き、河内ICから県道49号線とフルーツロードを経由して45分(所要時間は1時間10分ほど)になります。

最寄りのバス停や駅がありませんので、公共交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

豊かな自然が広がる癒しスポット!【神龍湖】

庄原市から神石高原町に広がる帝釈峡にあるスポットであり、山々や湖が広がる季節を感じるのにピッタリの場所になります。

周囲24㎞・全長8kmの湖になっており、大正時代に作られた人工湖になります。

春から夏にかけては山々が新緑に彩り、豊かな自然と合わせて季節を満喫することができます。

秋ごろになると赤く染まった紅葉が幻想的な景観を創り出しており、多くの方が見にいらっしゃっています。

広島県岡山県に属しており、上空から見下ろせば龍の姿に見えることから名がつけられた。と言われています。

周囲には道後山比婆山があり、ここら一帯は国定公園にも指定されています。

自然と湖が織りなす素敵な景観が広がっていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は神石郡神石高原町永野にあります。

お車でお越しの方は山陽自動車道【広島JTC】から中国自動車道に乗り換え【東城IC】まで行き、東城ICから県道25号線を経由して11分(所要時間は1時間40分ほど)になります。

最寄りの駅やバス停がございませんので、公共交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

季節ごとに楽しめる自然が魅力!【帝釈峡】

庄原市から神石高原町にまたがる全長18kmの渓谷であり、豊かな自然と川や木々が織りなすのどかな景色を堪能できるスポットになります。

国の名勝にも指定されており、比婆道後帝釈国定公園の代表的な景勝地になっています。

日本百景にも選ばれている場所であり、広島県の中でも豊かな自然が満喫できるスポットとして人気になっています。

渓谷周辺にはお食事処や宿泊できる施設が設けられており、季節を感じながらのどかな時間を過ごすことができます。

紅葉が大変美しい場所としても知られており、秋頃には多くの方がいらっしゃっています。

庄原市と神石高原町に広がる自然美になりますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は庄原市東城町帝釈未渡にあります。

お車でお越しの方は山陽自動車道【広島JTC】から中国自動車道に乗り換え【庄原IC】まで行き、庄原ICから県道23号線を経由して30分(所要時間は1時間35分ほど)になります。

最寄りのバス停や駅はございませんので、公共交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

瀬戸内海の島々を一望できる絶景スポット!【筆影山展望台】

多島美を一望できるスポットになっており、瀬戸内海に浮かぶ島々と青い海を満喫できる場所になります。

しまなみ海道や瀬戸内海を望むことができ、よく晴れた日には絶景をご覧になることができます。

高台から望む景色は美しいものになっており、潮風や自然の香りを感じながら素敵な時間を過ごすことができます。

観光地を巡るのも良いですが、自然が広がる場所でのどかな時間を過ごすのもおすすめですよ。

山頂まで行かれた方のみが見ることの出来る特別な景色になっていますので、ぜひ一度山頂までお越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は三原市貝野町にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島IC】から【本郷IC】まで行き、本郷ICから国道2号線を経由して40分(所要時間は1時間10分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から山陽本線の糸崎行【三原駅】を下車。同駅から中国バス青葉台行【三原大橋入口】を下車し、徒歩1時間15分(三原駅からの所要時間は1時間25分ほど)

になります。

ロケ地にも選ばれている風情あふれるスポット!【鞆の浦

江戸時代には【潮待ちの港】として栄えていた歴史があり、当時の情緒あふれる建物や雰囲気を感じることができるスポットになります。

敷地内には当時の建物や街並みのシンボルになっている【常夜燈】などがあり、連日多くの方が訪れている福山市を代表するスポットになっています。

歴史にもゆかりがあり坂本龍馬が所属していた海援隊の船【いろは丸】が鞆の浦沖で沈没させられた場所になっており、歴史巡りや坂本龍馬を辿るスポットとしても人気になっています。

現在は観光地として知られており、温泉施設や旅館、ホテルなど。宿泊施設が充実していることから泊まりに来る方も多くいらっしゃいます。

古くから時代と共に歩んできた歴史があり、現在も江戸時代の雰囲気を感じることができる風情あふれる街になっていますよ。

またジブリ映画【崖の上のポニョ】のモデルにもなった場所ですので、ぜひ一度街並みを散策してみてくださいね。

アクセス方法

場所は福山市鞆町にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島IC】から【福山西IC】まで行き、福山西ICから国道2号線と県道47号線を経由して35分(広島ICからの所要時間は1時間30分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR福山駅から徒歩4分ほどにある福山駅前(バス停)から鞆鉄道鞆港行【鞆港】を下車し、徒歩3分(所要時間は35分ほど)

になります。

広島県でも特に人気の高い絶景スポット!【福禅寺 対潮楼】

海援隊が拝借していた【いろは丸】が沈没した事件【いろは丸事件】があった際に、坂本龍馬海援隊紀州藩が実際に談判した場所になります。

こちらは今から300年ほど前の1690年ごろに真言宗の寺院として建てられたものになります。

江戸時代には朝鮮通信使の迎賓館として使用され、日本の漢学者や書家との交流の場として利用されていました。

1711年には朝鮮通信使であった【イパンオン】がこちらの景色を見た際に「日東第一形勝」と称され、日本で最も美しい景勝地と評価されました。

現在は鞆の浦や島々などをご覧になれる絶景スポットになっており、瀬戸内海の景観を眺められる場所として人気になっています。

また国民的アニメ【サザエさん】のオープニングでも使用されたことがあり、福山市で最も美しい場所として知られています。

広島県の中でも随一の絶景。と言わる方がいらっしゃるほどの人気スポットですので、ぜひ一度景色を見に行かれてくださいね。

アクセス方法

場所は福山市鞆町2にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島IC】から【福山西IC】まで行き、福山西ICから国道2号線と県道47号線を経由して35分(広島ICからの所要時間は1時間30分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR福山駅から徒歩4分ほどにある福山駅前(バス停)から鞆鉄道鞆港行【鞆港】を下車し、徒歩2分(所要時間は35分ほど)

になります。

生口島といえばレモン!【レモン谷】

生口島の名産として全国に知名度を誇る【瀬戸田レモン】が栽培されているスポットで、黄色く輝いた果実とレモンの香りが漂う素敵な場所になります。

レモンの栽培は歴史が古く明治時代から始まったとされ、垂水地区の一帯を中心にレモンブームが起こりました。

昭和38年には生産量約900トンとなり、日本一のレモン産地として全国にブランド品を発送しております。

もともと【レモン谷】という名称はありませんでしたが、日本一のレモン産地であることが広まりいつの間にかレモン谷という愛称で親しまれるようになりました。

瀬戸田レモンは全国のスイーツ店やカフェ、お食事処で使用され、生口島のブランド品として知られるようになりました。

季節によってさまざまな景色をご覧になることができ、レモンが成長過程などを観察することができます。

国産レモンは春ごろに花を咲かせ、10月~12月にグリーンのレモン、12月の終わりごろから黄色く色づいてきます。

季節ごとに景色を楽しむことができ、愛媛県に行くことができる【多々羅大橋】の近くにあることから瀬戸内海の景色と合わせてご覧になることができますよ。

アクセス方法

場所は尾道市瀬戸田町垂水にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【尾道IC】から国道184号線と県道54号線を経由して【西瀬戸尾道インター入口】まで行き、しまなみ海道に乗ります。その後【生口島北IC】を降りて国道317号線を経由して15分(所要時間は45分)
  • 電車でお越しの場合:JR尾道駅から本四バス因島土生港行【運動公園入口】を下車。同バス停から徒歩4分ほどにある因島重井BSバス停から伊予鉄道松山市駅行【瀬戸田PA】を下車し、徒歩15分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は1時間15分ほど)

になります。

大切な方との素敵な時間にぜひ!【しまなみビーチ】

向島因島を結ぶ因島大橋の近くにあるビーチであり、瀬戸内海の美しい海と島々を一望できるスポットになります。

海水浴や砂浜を散策できる場所として人気になっており、季節問わず多くの方が訪れている人気スポットになっています。

瀬戸内海を通る船や緑豊かな島々を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができ、カップルや夫婦で素敵な時間を過ごすことができます。

夏には海水浴客で賑わいを見せており、地元の方々だけでなく市外や県外からもいらっしゃってます。

海水浴期間中は海の家やアメニティプールなども開設され、因島の夏の風物詩として人気の観光スポットになっています。

夏以外は人混みも多くなくのんびり過ごすことができ、海や島々を眺めながら静かな時間が流れる場所になっています。

夕陽スポットとしても人気になっており、夕陽を眺めながらロマンチックな時間を満喫することができますよ。

アクセス方法

場所は尾道市因島大浜町57にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【尾道IC】から国道184号線と県道54号線を経由して【西瀬戸尾道インター入口】まで行きしまなみ海道に乗ります。その後【因島北IC】を降りて国道317号線を経由して8分(所要時間は35分)
  • 電車でお越しの場合:JR尾道駅から本四バス因島土生港(7番乗り場)【因島大橋】を下車し、徒歩20分(所要時間は45分ほど)

になります。

向島で随一の絶景スポットといえばこちら!【高見山展望台】

広島県からしまなみ海道を渡ると1番目にあたるのが向島であり、こちらの展望台は標高283mの山頂に位置しているスポットになります。

標高はそれほど高くありませんが山頂付近は勾配がきつく、徒歩で登るにはなかなか大変な山としても知られています。

自動車やバイクで山頂付近まで行くことができ、向島で随一の絶景をご覧に多くの方が訪れている人気スポットです。

大変見晴らしが良い場所として知られており、瀬戸内海や海に浮かぶ島々、しまなみ海道などを見下ろすことができます。

登った方のみが素晴らしい絶景をご覧になれる特別なものとなっており、向島の名物スポットとして連日多くの方が山頂まで行かれていますよ。

アクセス方法

場所は尾道市向島町立花にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【尾道IC】から国道184号線と県道54号線を経由して【西瀬戸尾道インター入口】まで行きしまなみ海道に乗ります。その後【向島IC】を降りて県道376号線を経由して8分(所要時間は35分)
  • 電車でお越しの場合:JR尾道駅から本四バス因島土生港(7番乗り場)【向島BS】を下車し、徒歩1時間(所要時間は1時間25分ほど)

になります。

散歩コースとして多くの方が訪れているスポット!【猫の細道】

尾道市はさまざまな異名を持っている街であり、その中で随一の知名度を誇るのが【猫の街】になっています。

猫の街を代表するスポットとして知られているのが【猫の細道】であり、尾道で一番古い神社【艮神社(うしとら)】の向かって左脇を進んでいくと細い道がございます。

200mほどの道になっており、艮神社のクスの木に守らているような幻想的な空間になっています。

尾道市は昔からたくさんの猫が住んでおり、現在もさまざまな場所でのんびりくつろいでいる猫をご覧になることができます。

空間プロジェクト【尾道イーハトーヴ】の主催であり芸術家の【園山春二氏】の企画である【猫の細道】をきっかけに全国から猫好きの方が多く訪れるようになりました。

園山春二氏は文豪【宮沢賢治】と縁のある人物であり、宮沢賢治が掲げた理想郷を尾道で創ることを発案します。

宮沢賢治は東北・岩手にゆかりがある人物であり、岩手にゆかりのある【奥の細道】になぞらえて【猫の細道】という名前を付けた。と言われています。

古い民家や誰も住んでいない空き家などを改修し、カフェやバー、ショップなどが建ち並ぶロマンあふれる景観が広がっています。

観光客が多く訪れているスポットであり、タイムスリップしたようなロマン広がる雰囲気を満喫することができますよ。

アクセス方法

場所は尾道市東土堂町19-26にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島IC】から【尾道IC】まで行き、尾道ICから県道363号線を経由して20分(広島ICからの所要時間は1時間10分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から山陽本線の糸崎行【三原駅】を下車。同駅から山陽本線の三石行【尾道駅】を下車し、徒歩16分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は1時間50分ほど)

になります。

本堂から少し歩いたらパンフレットにもある風景が!【天寧寺】

七佛巡りの一つに数えられるお寺であり、旅行雑誌やパンフレットを見たことある方なら一度は聞いたことある場所になります。

歴史は古く1367年に尾道の道円の発願により【足利義詮】が足利尊氏の遺志を継いで工事を寄進し、普明国師を勧請して開山されました。

創建当初は東西三町にわたる七堂伽藍を配した大寺院だった。と言われ、尾道市を代表する寺院として存在していました。

創建時は臨済宗でしたが、元禄年間(1688〜1704年)に現在の曹洞宗に改宗されました。

尾道市には古寺が多く残っており、古寺巡りをされる方も多くいらっしゃいます。

こちらは【七佛巡り】の一つに数えられ、本堂にある賓頭盧に自身の患部と同じ場所を触れると治る。と言われています。

地元の方からは「さすり仏さん」の愛称で親しまれ、ご利益を受け取りにいらっしゃってますよ。

境内に佇む三重塔は国の重要文化財に指定されており、厳かな雰囲気と歴史ある建物をご覧になることができます。

景色が大変人気の観光スポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は尾道市東土堂町17-29にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島IC】から【尾道IC】まで行き、尾道ICから県道363号線を経由して15分(広島ICからの所要時間は1時間5分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から山陽本線の糸崎行【三原駅】を下車。同駅から山陽本線の三石行【尾道駅】を下車し、徒歩15分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は1時間45分ほど)

になります。

当時の街並みが残されている歴史的にも貴重なスポット!【たけはら町並み保存地区】

平安時代に京都の【下鴨神社】の荘園として栄えた街である竹原市であり、現在も当時の趣きが残されている貴重なスポットになります。

竹原市は【安芸の小京都】して親しまれ、多くの方が風情あふれる街並みをご覧になっています。

その中で特に人気なのがこちらのスポットであり、貴重な建物や風情が残されていることから国の重要伝統的建造物群保存地区にも認定されています。

古くから栄えた街として知られていますが、江戸時代には製塩地として賑わいを見せ、豊かな経済の街として栄えてきました。

竹原市には多くの学者を輩出しており、経済が豊かだったことも背景の一つになっています。

現在でも当時の街並みを大切に守り抜いており、多くの建物の門には花が生けられています。

日本を代表する歴史ある街並みが広がっているスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は竹原市本町3丁目にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島IC】から【河内IC】まで行き、河内ICから国道432号線を経由して15分(所要時間は50分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から山陽本線の快速安芸路ライナー呉線経由糸崎行【竹原駅】を下車し、徒歩15分(所要時間は1時間50分ほど)

になります。

お酒を飲みながら街を散策!【酒蔵通り】

江戸時代に中継地として栄えた通りであり、今でも当時の街並みが残されている散策スポットになります。

西条は日本三大酒蔵の一つに数えられており、気温や地下水などの酒蔵に適した条件が揃っている場所になります。

【酒都西条】の愛称で親しまれており、年間多くの方が訪れている人気スポットになっています。

現在でも7つの蔵元が街中にあり、各々魅力と伝統を守り抜いたお酒造りを行っております。

また江戸時代の雰囲気が残されており、赤レンガの煙突や西条格子など。散策しながら当時の街並みをご覧になることができます。

西条駅から徒歩5分ほどの距離にあることから観光客の方で賑わっており、お酒好きの方はもちろんのこと歴史あふれる街並みを見に訪れてらっしゃいますよ。

アクセス方法

場所は東広島市西条本町1-14にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島IC】から【西条IC】まで行き、西条ICから国道375号線/国道486号線を経由して6分(広島ICからの所要時間は30分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から山陽本線の白市行【西条駅】を下車し、徒歩5分(所要時間は45分ほど)

になります。

県内で一番小さな山として知られる!【茶臼山

広島県で最も小さい山として知られているスポットであり、潮が満ちている時には島のようになっている山になります。

標高はなんと11mほどしかなく、全国でも有数の小さい山として知られています。

潮が満ちている時は島になっており行くことができませんが、潮が引いた干潮時には陸繋ぎとなり歩いて行くことができます。

山には2つの山頂があり、北側に位置している場所は急な斜面を登らないと山頂まで行くことはできません。

南側には登山道が整備されており、登頂まで1分という短さで登ることができます。

タイミングが合わないと登ることができない山になっており、珍しさが相まって多くの方が訪れていますよ。

アクセス方法

場所は江田島市大柿町深江にあります。

お車でお越しの方は山陽自動車道【広島東IC】から広島高速1号線に乗り換え、そのまま広島高速2号線を進み広島呉道路を経由して【呉IC】を降ります。呉ICから国道487号線を経由して40分(広島東ICからの所要時間は1時間10分)になります。

最寄りのバスや電車がありませんので、公共交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

呉市ならではの景観が広がるスポット!【アレイからすこじま

世界的にも珍しい潜水艦を間近で見ることができる公園であり、呉市らしい景観を一望できるスポットとして人気になっています。

海上自衛隊の潜水艦と護衛艦がいかりを下ろしており、普段見ることができない景色を堪能することができます。

ここら一帯は呉が海軍の本拠地として使用され、海軍の兵器を製造・保管されていたレンガ調の建造物が並ぶレトロな場所になっています。

戦艦大和もこちらで建造されていた歴史があり、戦前の日本の風景が残されています。

現在は公園として整備されており、地元の方々だけでなく観光客も多く訪れている憩いの場になっています。

アレイからすこじま】という名の由来は呉浦にあった【からすこじま(大正時代に魚雷発射訓練所があった場所)】の名前からとったもので、アレイは英語で【小道】という意味があります。

ゆっくり散策できる場所とあって、ご家族やカップル、お一人で素敵な時間を過ごすことができ、自然とレンガ調の建物が広がる癒し空間になっています。

アクセス方法

場所は呉市昭和町8にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島東IC】から広島高速1号線に乗り換え、そのまま広島高速2号線を進み広島呉道路を経由して【呉IC】を降ります。呉ICから国道487号線を経由して15分(広島東ICからの所要時間は35分)
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から山陽本線の快速安芸路ライナー広行【呉駅】を下車。同駅から徒歩10分にある呉駅前バス停から広島電鉄の藤の脇方面行【貿易倉庫前】を下車し、徒歩すぐ(所要時間は1時間ほど)

になります。

大切な方との素敵な時間を過ごせるおすすめスポット!

家族やカップル、夫婦で広島県を訪れた際に魅力的な場所で素敵な時間を過ごしたいですよね。

広島県には大切な方との特別な時間を過ごすことができるスポットがたくさんあるんですよ。

素敵な街並みや海を眺めながらのんびりと過ごすのにピッタリの場所ばかりになります。

ではどのようなスポットがあるのか見ていきましょう!

ぜひ大切な方との素敵な時間にしてくださいね。

恋人の聖地にもなっている宮島を代表する景観をぜひ!【弥山:消えずの霊火堂

廿日市市広島市、四国などを見渡すことができるスポットであり、宮島の中で最も高い位置になります。

標高535mの最高地点に弥山展望台があり、建造物などが一切ない360度の大パノラマが広がっています。

登山と聞くと敷居が高く感じてしまいますが、獅子岩駅というロープウェイあり標高433mまで気軽に行くことができます。

獅子岩駅からの徒歩になりますので、どなたでも山頂まで行くことができ、訪れた方だけに許された絶景を堪能することができますよ。

山頂まで行く参道の途中に【消えずの霊火堂】というものがございます。

消えずの霊火堂にある元火は広島平和記念公園の火に使用されている広島県民の親しみ深いものになっています。

空海が修験の際に焚かれた護摩の火があり、1200年もの間絶やすことなく昼夜燃え続けているものになります。

こちらの火で沸かされている【大茶釜の湯】は実際に飲むことができ、万病に効くとも言われています。

1200年もの間消えることなく燃え続けている火はとても縁起が良いものとされ、近年は恋人の聖地としても人気になっています。

カップルや夫婦にピッタリのスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は廿日市市宮島町にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【廿日市IC】から国道2号線を経由して8分ほどある宮島フェリー乗り場まで行き、フェリーで宮島に渡り(所要時間は10分)、フェリー乗り場から徒歩で1時間20分(廿日市JTCからフェリー乗り場までの所要時間は10分ほど。)
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から山陽本線の岩国行【宮島口】を下車し、徒歩徒歩5分ほどにあるフェリー乗り場から宮島に渡り、フェリー乗り場から徒歩1時間20分(広島駅から宮島口駅までの所要時間は30分ほど)

になります。

小さなお子さん連れにおすすめの遊園地!【みろくの里

広島県唯一の遊園地として知られているスポットであり、小さなお子さんでも楽しめる家族にぴったりの場所になります。

恐竜のテーマパークやレトロな街並みを再現したスポットなど。どこか懐かしい遊園地をイメージすることができます。

また夏にはプールなどが設けられ、子どもの思い出にぴったりの場所になっています。

冬になるとイルミネーションスポットに変わり、2023年は10月29日〜12月30日まで煌びやかな光をご覧になることができます。

中国地方最大級の規模を誇り、150万球のイルミネーションが訪れる方を幻想的な世界へと連れて行ってくれます。

それほど大きな遊園地ではありませんが、広島県で唯一の遊園地として多くの方が訪れており、各々大切な方との幸せな時間を満喫されています。

日中・夜間ともに楽しめるスポットですので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は福山市藤江町638-1にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島IC】から【福山西IC】まで行き、福山西ICから国道2号線を経由して20分(広島ICからの所要時間は1時間15分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR福山駅から鞆鉄道の常石行【みろくの里東口】を下車し、徒歩25分(所要時間は55分ほど)

になります。

夕陽を眺めながら大切な方との素敵な時間を!【瀬戸田サンセットビーチ】

日本有数の海水浴場として人気があるスポットであり、海水浴や砂浜を散策できる癒し空間になっています。

長さ600mに及ぶ広大な敷地になっており、名海水浴場88選にも選ばれている生口島を代表する海水浴場になっています。

生口島しまなみ海道の真ん中に位置しており、サイクリングロードの中間地点になっています。

連日多くの方がドライブやサイクリングで訪れており、都会の喧騒が一切聞こえないのどかな時間を過ごすことができます。

サンセットビーチとあって夕日が大変美しい場所になっており、カップルや夫婦でロマンチックな時間を満喫することができますよ。

夏には多くの方が訪れていますがそれ以外は人混みも多くなく、のんびりと過ごすのに最適なスポットです。

アクセス方法

場所は尾道市瀬戸田町垂水1506-15にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【尾道IC】から国道184号線と県道54号線を経由して【西瀬戸尾道インター入口】まで行き、しまなみ海道に乗ります。その後【生口島北IC】を降りて県道81号線を経由して15分(所要時間は45分)
  • 電車でお越しの場合:JR尾道駅からおのみちバス瀬戸田港行【耕三寺】を下車。同バス停から本四バスの西回り一周【サンセットビーチ入口】を下車し、徒歩2分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は1時間25分ほど)

になります。

山頂から眺める景色が最高!【白滝山】

標高226mの小高い山になっており、もともとは修験者の修行の場として使用されていたスポットになります。

因島にゆかりのある村上水軍6代当主【村上新蔵人吉充】が布刈瀬戸の見張り場所として観音堂を建てた。と言われている歴史スポットになっています。

江戸時代後期になると重井の豪商【柏原伝八】が当時禁止であったキリスト教神道儒教・仏教の4大宗教の基本理念を基礎にした【一観教】を開いた。とされています。

その一観教の世界観を表現するために白滝山に五百羅漢を刻み祀った。という歴史がございます。

現在でも五百羅漢は残されており、仁王門から山頂までには700体の石像が並んでいます。

山頂にあるお堂裏に【恋し岩】というものがあり、こちらには伝説が語り継がれております。

現在はパワースポットして知られるようになり、良縁や恋愛のご利益を受け取りに訪れる方もいらっしゃいますよ。

アクセス方法

場所は尾道市因島大浜町になります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【尾道IC】から国道184号線と県道54号線を経由して【西瀬戸尾道インター入口】まで行きしまなみ海道に乗ります。その後【因島北IC】を降りて県道367号線を経由して7分(所要時間は35分)
  • 電車でお越しの場合:JR尾道駅から本四バス因島土生港(7番乗り場)【因島北インター入口】を下車し、徒歩40分(所要時間は1時間15分ほど)

になります。

カップルや夫婦でぜひご覧ください!【小芝島】

SNSの普及に伴い口コミで多くの方から認知されたスポットであり、島の形が【ハート】に見えることからカップルや夫婦の方から人気になっている場所です。

潮が引いた時に向かいの【大芝島】から見るとハートの形をしており、写真スポットとしても人気になっています。

小芝島はもともと江戸時代に御用船などに通行を知らせる狼煙をあげる場として使用され、当時は【火建山(ほたてやま)】と呼ばれていました。

現在は無人島になっており地元の方々が知っている島でしたが、SNS等に多くの口コミが投稿されカップルや夫婦に人気の観光スポットになりました。

2017年には日産自動車のCMでも起用され、のどかな海とハートの島が眺められるスポットとして知られるきっかけになりました。

潮が引いた時のみ見える特別な景観であり、ドライブのついでにお越しになる方も多くいらっしゃいますよ。

カップルや夫婦にピッタリのスポットですので、ぜひ記念に一枚思い出の写真を撮ってくださいね。

アクセス方法

場所は東広島市安芸津町風早にあります。

お車でお越しの方は山陽自動車道【広島IC】から【西条IC】まで行き、西条ICから県道32号線を経由して40分(広島ICからの所要時間は1時間5分ほど)になります。

最寄りのバス停や電車がないため、公共交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

恋人の聖地にもなった町で人気のスポット!【とよまつ紙ヒコーキ・タワー】

紙ヒコーキを飛ばすために作られた施設であり、日本のみならず世界でも珍しいスポットとして知られている場所になります。

標高663mの【米見山(よなみやま)】山頂公園に位置している施設であり、神石高原町を代表する観光スポットになっています。

施設も大きなものになっており、タワーの高さは26mになっています。

タワーには展望台が設けられており、360度見渡すことができる景観は大変美しいものになっています。

道後山比婆山をご覧になることができ、中国山地の自然美を満喫することができます。

2013年には【恋人の聖地】に認定され、多くのカップルがお越しになっている町のシンボル的施設になっています。

自然広がる場所に素敵な施設が建っていますので、ぜひ一度お越しになってくださいね。

アクセス方法

場所は神石郡神石高原町上豊松381にあります。

お車でお越しの方は山陽自動車道【広島IC】から【三原久井IC】まで行き、三原久井ICから県道25号線を経由して1時間20分(所要時間は1時間40分ほど)になります。

最寄りの駅やバス停がございませんので、公共交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

家族でのんびり過ごしたい方におすすめ!【国営 備北丘陵公園】

湖畔や森林が広がるのどかな公園になっており、家族連れやカップルの方が多く訪れているスポットになります。

広大な敷地を有しており、各広場ごとでゆったりとした時間を過ごすことができます。

季節の花々が見られる広場や芝生の上で遊べる場所など。お子さんと一緒に遊ぶことができる公園として重宝されています。

またキャンプ地としても使用することができ、日本オートキャンプ協会(JAC)から最高峰の5つ星を獲得している全国で有数のキャンプスポットになっています。

連日地元の方々が多く訪れており、園内を散策したりピクニックを楽しんだり。と市民の憩いの場として賑わいを見せています。

日中はのどかな自然が広がるスポットになっていますが、広島県を代表するイルミネーションスポットとしても知られています。

2023年は11月3日〜2024年1月8日まで。の開催になっており、夜間にはカップルや夫婦の方が多くいらっしゃってます。

イルミネーションが楽しめるスポットですので、ぜひ大切な方とのロマンチックな時間をお過ごしくださいね。

アクセス方法

場所は庄原市三日市町4-10にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島JTC】から中国自動車道に乗り換え【三次東IC】まで行き、三次東ICから国道183号線を経由して15分(所要時間は1時間10分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から芸備線の快速みよしライナー三次行【三次駅】を下車。同駅から芸備線の備後落合行【七塚駅】を下車し、徒歩25分(三次駅からの所要時間は50分ほど)

になります。

一度は行きたい広島のおすすめスポットまとめ!

いかがでしょうか。

広島県にはたくさんの観光スポットがあり、目的に合わせた素敵な時間を満喫することができます。

観光地巡りや街並みを散策など。普段味わうことのできない時間を過ごせるのも旅の醍醐味になります。

広島県は都会だけでなく田舎町の魅力も兼ね備えた素敵な街ですので、ぜひ一度観光に訪れてみてくださいね。

今までご紹介したスポットを一つにまとめたものになりますので、詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてくださいね。

今回を通して皆さんの素敵な旅の参考になれば幸いです。

厳島神社や千畳閣などはこちら!

arutema3594.hatenablog.com

あなごめしうえのなどはこちら!

arutema3594.hatenablog.com

原爆ドーム平和記念公園などはこちら!

arutema3594.hatenablog.com

大和ミュージアムなどはこちら!

arutema3594.hatenablog.com

茶臼山などはこちら!

arutema3594.hatenablog.com

酒蔵通りなどはこちら!

arutema3594.hatenablog.com

神楽門前湯治村などはこちら!

arutema3594.hatenablog.com

たけはら町並み保存地区や大久野島はこちら!

arutema3594.hatenablog.com

千光寺や猫の細道はこちら!

arutema3594.hatenablog.com

高見山展望台などはこちら!

arutema3594.hatenablog.com

白滝山や因島水軍城本丸はこちら!

arutema3594.hatenablog.com

レモン谷や瀬戸田サンセットビーチなどはこちら!

arutema3594.hatenablog.com

鞆の浦福山城はこちら!

arutema3594.hatenablog.com