ゴンダックの旅先

旅行するときの参考にしていただければ幸いです。

島根県の観光スポットまとめ!一度は訪れたいおすすめスポット30選

これまで島根県の観光スポットについてご紹介していきました。

島根県には魅力的な観光スポットがたくさんあり、観光巡りにぴったりの街です。

今回は【島根県の観光スポットまとめ!一度は訪れたいおすすめスポット30選】についてご紹介します。

これから島根県へ観光巡りをされる方はぜひ参考にしてくださいね。

一度は訪れたい王道スポット!

島根県には全国に認知されているスポットが数多くあります。

出雲大社松江城など。どなたでも楽しめるスポットが数多くあり、島根県ならではの素敵な時間を満喫することができます。

各地ごとに魅力的なスポットがありますが、ここでは一度は訪れたいスポットについて見ていきましょう!

まだ訪れたことがない場所があれば、ぜひこの機会に一度観光巡りをされてくださいね。

シロイルカのショーは圧巻の一言!【島根県立しまね水族館 アクアス】

シロイルカが大変人気の水族館であり、浜田市が誇る家族やカップルにぴったりの観光スポットになります。

【しまねの海から日本海、そして世界の海へ〜】をコンセプトに海の生き物について知ることができる場所であり、可愛らしいしぐさや表情などをご覧になることができます。

各階ごとにさまざまな生物を見ることができ、一階には日本海に生息している海の生物を飼育しています。

その中で全国でも珍しい。と言われているのが【トビウオ】であり、こちらは島根県の県魚にもなっています。

一年を通して展示されており、県民にとってポピュラーな魚を眺めることができます。

また出雲神話に登場する大きなサメやエイも見応えがあり、海の中で生息している大きな生き物も合わせてご覧になることができます。

こちらの水族館へお越しになる方の目的として挙げられるのが、2階で見られる【シロイルカ】になります。

携帯会社のCMでも起用されたシロイルカの【幸せのバブルリング】は、多くの方を魅了しているものになっています。

シロイルカの愛らしい表情と神秘的な空間は大変美しいものがあり、カップルやお子さん連れの方に好評ですよ。

シロイルカの他にアシカやアザラシのショーやペンギンをご覧になれるエリアもあって、1日を通して遊び尽くすことができるスポットになっています。

中国・四国地方最大級の水族館とあって県内外から多くの方が訪れており、各々素敵な時間を満喫されていますよ。

アクセス方法

場所は浜田市久代町1117-2にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島JTC】から広島浜田線に乗り換え【浜田IC】まで行き、浜田ICから国道9号線を経由して10分(所要時間は1時間30分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から徒歩すぐにある広島駅新幹線口バス停から石見交通浜田駅行【浜田駅】を下車。同駅から山陰本線出雲市行【波子駅】を下車し、徒歩12分(所要時間は2時間55分ほど)

になります。

日本一の庭園が広がるスポット!【足立美術館

日本庭園の素晴らしさや四季折々の美しい景観をご覧になれるスポットであり、全国でも随一の庭園として評価されている場所になります。

歴史を紐解いていくと【足立全康氏】がこちらの庭園を造ったとされており、昭和45年に71歳で財団法人足立美術館を開設しました。

足立全康氏は明治32年能義郡飯梨村字古川(現在の安来市古川町)でご生誕された方であり、小学校卒業後すぐに生家の農家を手伝いますが、働けど報われない両親を見て商売の道にすすむことになります。

現在の美術館より3㎞程離れた広瀬町から安来の港までの15㎞を大八車で木炭を運ぶ仕事に就きました。

そこで木炭を余分に仕入れて道のりにある民家に売り歩いて、運賃稼ぎの倍の収入を得ていた。とされています。

これが最初の商売になっており、その後はさまざまな商売をされていたそうです。

戦後は不動産関係などを行いながら幼少期の頃より興味を持っていた日本画を集め、いつの日か美術品のコレクターとして知れ渡るようになります。

また庭造りへの関心も強くなっていき、その願いを叶えたのが昭和45年の71歳の時だった。と言われています。

足立全康氏は中でも横山大観氏の作品を気に入り、昭和54年に大観の作品群を購入しました。

現在も横山大観の作品をはじめとする日本画の作品がたくさん展示されており、お値段以上の価値があると好評になっています。

敷地内には日本庭園の風情あふれる景観が広がっており、貴重な作品と合わさって素敵な空間を演出しております。

季節ごとに変わる景色をご覧になることができ、四季折々の日本庭園を満喫することができます。

日本のみならず海外の方も多く訪れており、世界から評価されていることがわかります。

お時間をかけてゆったり眺めるのがおすすめであり、ある程度余裕をもっていかれたほうがより一層、足立美術館のすばらしさを感じることができます。

アメリカの専門誌で掲載されている日本庭園ランキングで毎年【庭園日本一】を獲得しているスポットであり、フランスの旅行ガイドブックでは山陰地方で唯一の最高評価を獲得している日本を代表するスポットになってますよ。

アクセス方法

場所は安来市古川町320にあります。

  • お車でお越しの方:山陰自動車道【松江玉造IC】から【東出雲IC】まで行き、東出雲ICから広域農道を経由して20分(所要時間は30分)

になります。

最寄りのバス停や駅がありませんので、公共交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

海岸に広がる自然の神秘!【石見畳ヶ浦】

自然が創り出した神秘的な景観をご覧になれるスポットであり、「探検気分が味わえる」と家族連れに人気の場所になっています。

環境省が選ぶ【かおり風景100選】にも選ばれており、島根県では唯一の場所でもあります。

また国の天然記念物にも指定されており、島根県が誇る景勝地としても知られています。

目的地に行くにはトンネルを通り抜けていくと着き、トンネルの先には広大な海や岩が広がる美しい景観になっています。

明治地震によって隆起した。とされており、広さ5haの敷地には神秘的な岩や海が広がっております。

【ノジュール】と呼ばれる貝殻などに含まれる炭酸カルシウムが固まってできた岩になっており、たくさんある岩の中にはハートの形をしたものもございます。

こちらのハートの岩を見つけると幸せが舞い込む。と言われており、見つけた方の多くが写真を撮ってらっしゃいますよ。

干潟と満潮で景色が変わり、どちらも魅力的なものになっています。

アクセス方法

場所は浜田市国分町にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島JTC】から広島浜田線に乗り換え【浜田IC】まで行き、浜田ICから国道9号線を経由して10分(所要時間は1時間35分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から徒歩すぐにある広島駅新幹線口バス停から石見交通浜田駅行【浜田駅】を下車。同駅から徒歩すぐにある浜田駅前バス停から石見交通江津駅前行【畳ヶ浦口】を下車し、徒歩20分(所要時間は3時間15分ほど)

になります。

世界遺産にも登録されている日本を代表するスポット!【石見銀山

アジアで初めて鉱山が世界遺産に登録されたスポットであり、島根県を代表する観光スポットとして人気がある場所になります。

多くの方から石見銀山が認知されていますが、【石見銀山遺跡とその文化的景観】が世界遺産に認定されており、町並みも貴重なものになっています。

529haという広大な敷地には当時の趣きと景色をご覧になることができ、歴史ある街並みが広がっています。

現在も人々が住んでいる場所であり、自然と赤レンガ屋根の島根県特有の景観を満喫することができます。

その中で散策スポットとして人気になっているのが【大森の町並み】であり、かつて銀を採掘していた坑道跡や間歩など。歴史的にも貴重なスポットが残されています。

江戸時代にタイムスリップしたかのような雰囲気を満喫することができ、食べ歩きやお土産にピッタリのお店も多く建ち並んでいます。

2007年に世界遺産に認定されてから、日本のみならず世界からも多くの方が訪れるようになり、島根県の中でも特に賑わいを見せている場所になっていますよ。

坑道跡や工房など。歴史が古いものも状態良く残されていることから世界遺産に登録された理由。とも言われており、どのようにして銀を生成していたのかを感じ取ることができます。

山々に囲まれた中にひっそりと佇む街並みは風情があり、田舎町のような雰囲気を味わうことができますよ。

アクセス方法

場所は大田市大森町イ1597-3にあります。

  • お車でお越しの方:山陰自動車道【松江玉造IC】から大田市方面に進み、終着地点から国道9号線を経由して55分(所要時間は1時間20分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR松江駅から山陰本線の浜田行【大田市駅】を下車。同駅から石見交通の石見川本行【大森】を下車し、徒歩20分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は2時間40分ほど)

になります。

松江市のシンボルを見に行こう!【松江城

2015年に国宝として認定された松江市のシンボルであり、観光スポットとして大人気の場所になります。

全国に現存している12天守の一つであり、別名【千鳥城】とも呼ばれているスポットです。

当時は18万6000石を有していた松江市を代表する観光スポットになっており、駅からも徒歩で行けることから観光客が多く訪れているお城になっています。

松江開府の祖と言われる【堀尾吉晴】が1607年から5年の歳月をかけて完成させたものであり、堀尾2代・京極1代・松平10代の居城として使用された歴史があります。

天守内部に入ることができ、最上階からは松江市街や宍道湖を一望できる場所として人気になっています。

また城内は公園として完備されており、散歩道には松や竹林、桜など。日本の情緒あふれる景観をご覧になることができます。

特に春が大変美しいものになっており、桜や椿、梅など。春を代表する花々が敷地内を華やかな景観に創り上げていますよ。

春以外にも四季折々の景観を満喫することができ、お城の雰囲気と季節の景色を堪能することができます。

城内も大変見ごたえがあるものになっており、お城を守っている石垣は400年以上崩れることなくお城を支えています。

1階の奥には【ハートマークの柱】をご覧になることができ、縁起の良いものとしてカップルや夫婦、女性に大変好評のものになっていますよ。

松江市の観光スポットでありシンボルになっているお城ですので、松江市を訪れた際はぜひ見に行かれてくださいね。

アクセス方法

場所は松江市殿町1-5にあります。

になります。

唯一公開されている間歩をぜひ!【龍源寺間歩】

世界遺産に認定されている石見銀山の中で常時一般公開されているスポットであり、鉱山の歴史と景観を味わうことができる場所になります。

当時の採掘状況などをご覧になることができ、洞窟内にはノミで掘ったであろう痕跡が数多く残されています。

坑道内は温度が一定に保たれているため、夏は涼しく冬は暖かい場になっています。

探検気分が味わえる場所として人気になっており、当時の人々が掘り起こしていた鉱山の景色を満喫することができます。

また排水のため垂直に掘られた竪坑も見ることができ、石見銀山絵巻などの展示もあることから当時の歴史を知ることができる貴重な場として人気になっていますよ。

歴史は江戸時代中頃と言われており、長さは600mに及びます。

当時は良質な銀を含む鉱石が掘り起こされた。と言われており、閉山になる昭和18年までの230年間、活躍した重要な遺構になっています。

現在は豊かな自然と植物に囲まれた幻想的な場になっており、自然を満喫しつつ歴史ある坑道をご覧になることができます。

アクセス方法

場所は大田市大森町銀山15にあります。

  • お車でお越しの方:山陰自動車道【松江玉造IC】から大田市方面に進み、終着地点から国道9号線を経由して1時間(所要時間は1時間25分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR松江駅から山陰本線の浜田行【大田市駅】を下車。同駅から石見交通の石見川本行【大森代官所跡】を下車し、ぎんざんカートの龍源寺間歩入口行【龍源寺間歩入口行】を下車し、徒歩すぐ(乗り継ぎ等を含めての所要時間は2時間50分ほど)

になります。

出雲市といえばここ!【出雲大社

縁結び・福の神として全国から参拝に訪れる方で賑わいを見せている神社であり、出雲市を代表する観光スポットになります。

出雲の国は古くから神の国・神話の国として崇敬を受けており、神聖なる場所として大切に守られております。

これは大国主大神様をお祀りしている出雲大社があることが所以となっており、平日・休日問わず日本だけでなく海外からも多くの方が参拝に訪れています。

大国主大神様は一般的に【だいこくさま】として慕われており、全国の地域でお祀りされています。

だいこくさまは【所造天下大神(あめのしたつくらししおおかみ)】と言われ、神代の昔に民とともに喜びと悲しみを共存しながら国土の開拓を行ったことが由来となっています。

現在では縁結びの神様として親しまれるようになり、カップルや男女の縁だけでなく人々との縁を結ぶ神様として知られています。

大国主大神様が国造りによって築かれた国は【豊葦原の瑞穂国】と呼ばれ、あらゆるものが豊かに、力強くある国になると言われておりました。

自らお造りになった国を天照大御神に譲ったことで、大層お喜びになられたそうです。

その時に天照大御神大国主大神様に「目に見えない世界を司り、それにはたらくむすびの御霊力によって人々の幸福を導いてください」とおっしゃいました。

またあなたが住む住居を【天日隅宮(あめのひすみのみや)】と称して、柱は高く太い木を用いて、板は厚く広くして築きましょう。と住まいを建てられたそうです。

これが出雲大社の由来となっており、出雲市から民の幸せを願い、人々の縁を結ぶ神様として現在も見守り続けている。という歴史がございます。

出雲市は【縁結びの地】とも言われており、出雲大社と共に訪れる方だけでなく人々の幸せを祈願している街として親しまれています。

境内は大変広いものになっており、厳かな雰囲気と大きな注連縄の神秘的な景観が魅力的になっています。

因幡の白兎のお話も伝わっており、境内にはウサギの像が多数設けられております。

大変可愛い像になっており、訪れる方の多くがお写真に収めてらっしゃいますよ。

縁結びの神様として年間600万人の方が参拝に訪れている出雲市を代表する観光スポットになっています。

出雲市を観光するならぜひ訪れたい神社であり、一度は参拝したいスポットになっていますよ。

アクセス方法

場所は出雲市大社町杵築東195にあります。

になります。

観光の醍醐味と言えば温泉!【玉造温泉

島根県松江市玉湯玉造にある温泉街で、枕草子にも登場する温泉として全国から認知されているスポットになります。

枕草子には【湯はななくり湯、玉造の湯、有馬の湯】と記載されており、三名湯に数えられる歴史ある温泉になっています。

日本一のうるおい温泉として親しまれており、美肌の湯として特に女性の方から支持されております。

1300年前から日本で初めて美肌効果が噂となり、【神湯・玉造温泉】として人気がありました。

西暦733年の【出雲国風土記】に「川辺に湯が湧き老若男女が賑わった」と記載されており、その当時から名湯として知れ渡っていた歴史があります。

日本最古の湯としても知られており、現在は県内外から多くの観光客で賑わいを見せています。

温泉だけでなく温泉街には魅力的なスポットが数多くあり、散策スポットとしても人気になっています。

観光巡りにぴったりのスポットになっており、島根県に訪れたら一度は訪れたい観光地ですよ。

アクセス方法

場所は松江市玉湯町玉造1042にあります。

になります。

写真スポットとして人気!【宮橋(恋叶い橋)】

玉造温泉の写真スポットとして知られている場所であり、恋が叶う橋として女性の方に人気となっています。

橋の崎には鳥居があり、写真に橋と鳥居が入っていると恋が叶う。と言われています。

SNS等でも度々紹介されるほど玉造温泉の有名スポットになっており、良縁を願う方々で賑わいを見せています。

川に架かる赤い橋が風情あるものになっており、温泉街の雰囲気と合わさって素敵な場所になっていますよ。

パワースポットとしても知られている玉作湯神社のすぐ近くにあることから、参拝した後に思い出として写真を撮る方が多くいらっしゃいますよ。

女子旅や女性の方が訪れている素敵なスポットですので、ぜひ一度お気に入りの写真を撮ってくださいね。

アクセス方法

場所は松江市玉湯町玉造にあります。

になります。

歴史スポットについて!

出雲市や津和野市など。歴史的にも貴重なスポットがたくさんあります。

当時の歴史を知ることができ、雰囲気や景観など。当時のまま残されているものも数多くあります。

島根県は歴史巡りに最適な街であり、のどかな時間を過ごすのにぴったりなんですよ。

ここでは歴史的にも貴重な場所について見ていきましょう!

歴史好きな方なら満足のいくスポットばかりですので、観光巡りの際はぜひ訪れてみてくださいね。

当時の最先端技術が盛り込まれた歴史ある遺構!【清水谷製錬所跡】

明治時代の先端技術を用いて造られた精錬所の遺構であり、山すその傾斜を利用した当時の貴重な歴史を知ることができるスポットになります。

歴史は明治28年。と言われており、大金を使って造られましたが1年半というわずかな期間で操業が中止された悲しい歴史になっています。

19世紀後半に銀生産を再開しようと試みますが失敗に終わり、明治19年に大阪の藤田組が石見銀山の再開発を行った際にはすでに機能していなかったそうです。

機能させるべく巨額の資金を投入して、鉱石を掘り起こすためにダイナマイトなどを使用するなど近代的な技術を用いて現在の場所に製錬所を開設した。と言われています。

しかし350年にわたって掘り起こされた鉱石はすでに残っておらず、採れた銀の質も良くなかったことから1年半あまりの操業で閉鎖されてしまいました。

製錬所の後は変電所として機能していた歴史がありますが、情報や様子などを知ることができずにいます。

現在は当時の趣きだけが残されており、歴史を感じることができるスポットとして訪れる方がいらっしゃる程度になってしまいました。

石見銀山の栄華と衰退を感じ取ることができ、歴史スポットとして人気になっていますよ。

アクセス方法

場所は大田市大森町銀山ホ203にあります。

  • お車でお越しの方:山陰自動車道【松江玉造IC】から大田市方面に進み、終着地点から国道9号線を経由して55分(所要時間は1時間20分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR松江駅から山陰本線の浜田行【大田市駅】を下車。同駅から石見交通の石見川本行【大森】を下車し、徒歩25分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は2時間45分ほど)

になります。

津和野に伝わるキリシタンの歴史を知ることができる!【乙女峠マリア聖堂】

昭和26年に建てられたもので、キリスト教の歴史を知ることができるスポットになります。

当時キリスト教の殉教地になった【乙女峠】に建てられた聖堂であり、江戸時代の禁教令によって多くの方々が命を落とした場所としても知られています。

キリスト教の信仰を禁じていた明治元年に長崎からこの地に隠れキリシタンが153名送られてきました。

津和野藩主は改宗を勧めますが、それに応じることはなく拷問によって37名の命が殉教の道を辿った。と言われています。

その際に日本で唯一【マリア】が降臨した地。とも言われており、隠れキリシタンの歴史を知る上で津和野町も重要な場所になっています。

館内にはステンドグラスが設けてありますが、当時の悲惨な出来事を描いたものになっており、歴史を知ることができる貴重な場所でもあります。

拷問という想像を絶する道を選んだ人々の気持ちは計り知れないものがあり、苦難の道を選んでまでご自身の信念を貫いた歴史ある貴重なスポットですよ。

隠れキリシタンといえば長崎を真っ先にイメージできますが、津和野町にも悲惨な人生を送った方々の気持ちを感じ取ることができます。

アクセス方法

場所は鹿足郡津和野町後田 乙女峠にあります。

  • お車でお越しの方:中国自動車道【山口IC】から国道9号線を経由して1時間ほど。
  • 電車でお越しの場合:JR山口駅から山口線の津和野行【津和野駅】を下車し、徒歩3分(所要時間は1時間25分ほど)

になります。

エビス様の総本宮!【美保神社

古くからこの地を見守り続けている神社であり、全国にある【えびす社】の総本宮として多くの参拝者で賑わう場所になります。

733年の【出雲国風土記】・827年の【延喜式】に社名が記載されていることから、その当時にはすでに社があった。とされており、境内からは4世紀頃の勾玉や6世紀頃の土馬が出土されています。

このような出土品を見ると古墳時代より前から人々によって祀られていた場所であることがわかります。

全国にあるえびす社の総本宮として知られており、北海道から沖縄まで多くの人々から信仰されてきた歴史があります。

水産や海運、商業の神様として信仰され、現在も多くの方から親しまれている神様になっています。

えびす様は右手に釣り竿、左手に鯛を抱える姿が一般的に認知されており、魚釣りがお好きであったとされています。

【漁業の祖神】として崇められ、美保の地で最初に魚釣りをした。と言われる由緒ある地になっています。

神社は島根半島の東端にある【美保関】に鎮座しており、JR松江駅境港駅からもバスで行くことができます。

バスではお時間がかかってしまいますが、お車ですと1時間ほどで行くことができ、地元の方はもちろんのこと観光客も訪れている人気スポットになります。

出雲大社とは兄弟の間柄であるとされ、立派な注連縄をご覧になることができますよ。

出雲大社と合わせてお参りする方が多く、観光のモデルコースとしても大変人気になっています。

大社造りを二殿重ねた本殿は【美保造】とも呼ばれ、全国でも大変貴重な建物になります。

アクセス方法

場所は松江市美保関町美保関608にあります。

  • お車でお越しの方:山陰自動車道【松江玉造IC】から国道431号線を経由して45分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR松江駅から一畑バスの美保関ターミナル行【美保関ターミナル】を下車。同バス停から徒歩すぐにある万原ターミナルバス停から市営バスの美保関行【美保神社入口】を下車し、徒歩2分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は1時間30分ほど)

になります。

レトロな乗り物があるロマンあふれるスポット!【津和野駅】

津和野町の主要駅として使用されているスポットであり、観光客や地元の方々が多く利用しております。

津和野駅はJR山口線から行くことができ、山口駅から津和野駅までお越しになる方も多くいらっしゃいます。

昔はとても賑やかな駅だったそうで、多くの人々で溢れかえっていた。と言われています。

近年は観光客の方が訪れるほどで、当時のような賑わいは見れなくなりました。

人々は少なくなったものの、とても静かな空間と昔ながらの駅の雰囲気が合わさって風情がある。と鉄道ファンの方に好評です。

2022年に開業100年を迎えたことからリニューアル工事が行われ、新しい駅に生まれ変わりました。

観光協会への簡易委託駅になっているため無人の駅ではありますが、無人の駅とは思えない綺麗な駅になってます。

駅舎の近くにはSLが展示されており、鉄道ファンの方や観光客が各々素敵な写真を撮ってらっしゃいます。

アクセス方法

場所は鹿足郡津和野町後田にあります。

  • お車でお越しの方:中国自動車道【山口IC】から国道9号線を経由して1時間ほど。
  • 電車でお越しの場合:JR山口駅から山口線の津和野行【津和野駅】を下車(所要時間は1時間20分ほど)

になります。

日本一の大きさを誇る神社!【物部神社

石見国一宮として鎮座している神社であり、古来より文武両道の神・鎮魂の神として崇敬を受けてきた歴史ある場所になります。

勝運の神とも言われており、地元の方々が連日参拝に訪れています。

御祭神の【宇摩志麻遅命(うましまじのみこと)】が鎮魂祈願を最初に行った。とされており、神職の始めを為す神様として占いやまじない、祈祷の神としても信仰されてきた歴史があります。

戦国時代には石見銀山争奪戦の舞台にもなった場所であり、大内氏や毛利氏といった中国地方を代表する偉人たちが戦勝祈願等を行った神社としても知られています。

現在は病気平穏や交通安全、厄除け等にご利益があるとされており、訪れる方のお願い事を聞いてくれる場として親しまれています。

創建は非常に古く、最初は神体山であった八百山を崇めていました。

その後天皇の勅命により513年に社殿を創建した。と言われており、戦国時代の石見銀山争奪戦によって3度消失した歴史がございます。

1753年に再建され、1856年に現在の社殿が設けられました。

こちらの神社は日本一と言われており、春日造の建物では全国一の規模を誇る。と言われています。

大田市を代表する神社として多くの方から親しまれており、市外や県外からも参拝に訪れていますよ。

アクセス方法

場所は大田市川合町川合1545にあります。

になります。

縁結びにご利益がある神社!【玉作湯神社】

玉造温泉の守り神として古くから鎮座する神社であり、観光客が多く参拝に訪れているスポットになります。

玉造温泉は古くから勾玉や各種玉類の生産地として知られ、1300年以上の歴史がある美肌の湯として親しまれています。

こちらの神社は玉造温泉を見守り続けている場所であり、御祭神は八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)などの制作にあたった出雲玉作部(たまつくりべ)の祖神である【櫛明玉命(くしあかるだまのみこと)】になっています。

また温泉を見つけて温泉守護の神として崇められている【大名持命(おおなもちのみこと)】・【少彦名命(すくなひこなのみこと)】が祀られています。

境内には真玉と言われている【願い石】があり、こちらに触れると願いが叶う。とされています。

触れるだけでもご利益があるとされていますが、神社で【叶い石】を購入してこちらを願い石に当てると石から石に力が伝わり、より一層パワーが受け取れる祈願方法になっています。

アクセス方法

場所は松江市玉湯町玉造508にあります。

になります。

カップルや夫婦に最適な神社になりますので、ぜひ大切な方と一緒に参拝されてくださいね。

浜田市に伝わる伝統芸能をぜひ!【浜田の夜神楽:三宮神社

正式名称を【大祭天石門彦神社】として鎮座している神社であり、石見の国三宮として古くから信仰対象の場として知られているスポットになります。

神社が建立した時代は正式にわかっておらず、創建時代は不明とのことです。

弥生〜古墳時代に存在していた【阿波忌部氏】の一族が氏神様として祀っていた。とされており、大岩を祀って古くから厚い信仰を受けていた。と言われています。

浜田市に伝わる伝統芸能【浜田の夜神楽】が行われている場所として知られ、地域住民たちによって大切に守られている神社でもあります。

神楽は毎週土曜日に開催され、予約制ではありますが観光客の方でも気軽にご覧になることができます。

普段は無人の神社ですが、神楽が開催される時間帯には多くの方がお越しになられていますよ。

予約する場所は【浜田市観光協会】になっており、人数や氏名などをお伝えすれば大丈夫です。

最大100名まで鑑賞できますので、ごゆっくりくつろぎながら伝統芸能をご覧になってください。

アクセス方法

場所は浜田市相生町にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島JTC】から広島浜田線に乗り換え【浜田IC】まで行き、浜田ICから国道9号線を経由して2分(所要時間は1時間30分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から徒歩すぐにある広島駅新幹線口バス停から石見交通浜田駅行【黒川町】を下車し、徒歩20分(所要時間は2時間40分ほど)

になります。

生きた化石とも言われている生物をぜひご覧ください!【瑞穂ハンザケ自然館】

国の天然記念物にも指定されている【オオサンショウウオ】について知ることができる施設であり、貴重な生き物の生態や姿をご覧になることができるスポットになります。

島根県ではオオサンショウウオのことを【ハンザケ】と呼んでおり、名前の由来として口が大きいことから頭が半分に裂けても生きている。という説がございます。

こちらでは生きているハンザケの姿をご覧になることができ、邑南町を代表するスポットになっています。

世界最大級の両生物として知られており、別名【生きた化石】とも呼ばれるほど貴重な生き物になります。

邑南町は水がきれいな場所であるため、野生のハンザケが生息している。と言われています。

施設では人工ふ化によって飼育されており、まだまだ小さいオオサンショウウオがいます。

さまざまな表情をご覧になることができ、普段見ることのできない貴重な生き物の珍しい姿が見られる。と多くの方から支持されていますよ。

アクセス方法

場所は邑南郡邑南町上亀谷475にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島JTC】から広島浜田線に乗り換え【大朝IC】まで行き、大朝ICから国道261号線を経由して15分(所要時間は55分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR広島駅から徒歩2分ほどにある広島駅新幹線口(バス停)から石見交通の大田BC行【田所】を下車して、徒歩5分(所要時間は1時間35分ほど)

になります。

時間を忘れてのんびりしよう!

島根県は北は日本海、南は中国山地。と豊かな自然が魅力の街です。

観光スポットを巡るのもおすすめですが、人混みを避けてのんびりしたい方は自然を満喫するのも素敵な時間になります。

のどかな街並みと豊かな自然が織りなす景観は島根県ならではのものになっており、季節ごとに変わる景色をご覧になることができますよ。

では島根県の絶景が楽しめるスポットについて見ていきましょう!

四季折々の景色が楽しめますので、ぜひお好きな時期に行かれてくださいね。

当時の街並みがそのまま残されているロマンあふれるスポット!【殿町通り】

山陰の小京都とも言われている津和野を代表すり街並みが広がっている通りであり、山間に隠れたのどかな城下町になります。

津和野町自体がのどかな雰囲気になっていますが、その中でも【殿町】は歴史ある建物と白壁、堀には鯉が泳いでいる日本の風情が詰まった場所として人気になっています。

菖蒲の花が鮮やかに彩る6月ごろが大変おすすめ。とされており、歴史ある街並みと花々が作り出すロマンあふれる景観をご覧になることができます。

津和野町の観光スポットの多くが殿町にあることから、連日多くの観光客が訪れており、地元の方とも交流の場にもなっています。

街中には郷土料理が味わえるお店やオシャレなカフェ、お土産店などもあることから、散策スポットとしても人気になっていますよ。

アクセス方法

場所は鹿足郡津和野町後田にあります。

  • お車でお越しの方:中国自動車道【山口IC】から国道9号線を経由して1時間ほど。
  • 電車でお越しの場合:JR山口駅から山口線の津和野行【津和野駅】を下車し、徒歩12分(所要時間は1時間30分ほど)

になります。

自然の中に広がる幻想的な空間をぜひ!【裏匹見峡】

匹見峡中心地から保矢ヶ原まで車で5分ほどの場所にあり、匹見峡支流の広見川中流に広がる全長4㎞に及ぶ癒し空間になります。

渓流沿いには遊歩道が整備されており、散策スポットとして多くの方が訪れています。

保矢ヶ原にはバンガローやキャンプ場が整備されており、休日にはバーベキューやキャップを楽しまれている方で賑わいを見せています。

紅葉や新緑スポットとしても人気になっており、四季折々の景観が広がるのどかな場所になります。

表匹見峡も大変人気のスポットになっていますが、両方訪れた方の多くが裏匹見峡のほうを支持されています。

大変綺麗な水が流れており、ヤマメなども生息していることから釣り人も多くいらっしゃっていますよ。

アクセス方法

場所は益田市匹見町匹見にあります。

になります。

最寄りのバス停や駅がありませんので、公共交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

日帰り温泉として特に人気がある施設!【美都温泉 湯元館】

別名【美肌県】とも言われている島根県西部に位置している益田市美都町にある温泉施設であり、町の中にある大きな岩風呂が魅力のスポットになります。

古くから地元の方に親しまれてきた歴史があり、温泉に浸かれば肌が潤って美肌になる。と人気になっています。

とても肌触りの良い泉質をしており、肌がすべすべ・つるつるになる。と女性の方から支持されています。

現在は県内外からも多くの方が訪れており、益田市が誇る温泉施設として知られております。

こちらは【柴犬発祥の地】とも言われており、敷地内には可愛らしい柴犬の銅像が置かれています。

写真を撮る方もいらっしゃるほどで、ワンちゃんがお好きな方はぜひご覧になってください。

どこか昔ながらの銭湯をイメージすることができ、温泉に入った後に休憩所でのんびり過ごすこともできますよ。

アクセス方法

場所は益田市美都町宇津川口630-3にあります。

になります。

観光の醍醐味である温泉を楽しもう!【美又温泉国民保養センター】

美又温泉は美人の湯として知られており、泉質は日本一とも評されているほどの人気温泉になります。

温泉に入れば肌がつるつる・スベスベになる。と女性の方から支持されており、地元の方が惜しげなく通ってらっしゃいます。

地域では【有福温泉】とも呼ばれており、地域の方に親しまれている温泉になっています。

リピートするお客さんもいらっしゃるほどで、「浜田市を訪れたら必ず行く」という方もいます。

観光にピッタリの日帰り温泉施設であり、寒い日などには多くの観光客が利用していますよ。

アクセス方法

場所は浜田市金城町追原32-1にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島JTC】から広島浜田線に乗り換え【旭IC】まで行き、旭ICから県道5号線を経由して15分(所要時間は1時間15分ほど)

になります。

最寄りのバス停や駅がありませんので、交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

レトロな街並みが広がる穴場的な散策スポット!【江津本町甍街道】

古き良き日本の景観が広がるスポットであり、江津市ならではの赤瓦の家並みをご覧になれる場所になります。

江津本町は歴史的にも古く、江の川の舟運と日本海の海運の要所として栄えてきた場所になります。

1661年~1673年の間には上方航路が開かれると北前船の寄港地や天領米の積出港として40~50隻の船が停泊していたとされ、浜田の港を出入りする船で混雑していた。と言われています。

川岸から町に向けて多くの廻船問屋の蔵屋敷が軒並み建っていた。とされ、山陰道・陸路・海路。が交わる山陽と山陰の交通の要であったことがうかがえます。

当時は大森銀山に次いで第二の街として栄えていた歴史があり、その名残が現在でもご覧になることができますよ。

平成15年には夢街道ルネサンス推進会議により【モデル地区】に認定され、江津市を代表する街並みとして多くの方がお越しになられています。

現在の街並みを後世に残すべく「住み続けたいまち」として地域の方々が守り続けています。

散策スポットとして絶大な人気を誇り、当時の雰囲気を感じながらゆったりとした時間を満喫することができます。

アクセス方法

場所は江津市江津町335にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島JTC】から広島浜田線に乗り換え【浜田JTC】まで行き、浜田JTCから江津道路を経由して10分(所要時間は1時間25分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR松江駅から山陰本線の浜田行【江津駅】を下車し、徒歩20分(所要時間は2時間40分ほど)

になります。

趣のある温泉に入って癒しのひとときを!【有福温泉 御前湯】

細い石段の坂道が続き昭和ロマンの風情が広がるスポットであり、地元の方に親しまれている温泉施設になります。

有福温泉群馬県伊香保温泉に似ていることから【山陰の伊香保】とも称されており、その中で随一の人気を誇っているのが【御前湯】になります。

モダンな西洋建築風のレンガ造りになっており、その趣きから大正ロマンを感じられるものになっています。

どこか懐かしい昔ながらの銭湯をイメージすることができ、木製の番台は今では大変珍しいものになっていますよ。

リピートするお客さんもいらっしゃるほどの人気スポットであり、昔ながらの雰囲気を感じながら疲れを癒すことができますよ。

アクセス方法

場所は江津市有福温泉町710にあります。

  • お車でお越しの方:山陽自動車道【広島JTC】から広島浜田線に乗り換え【旭IC】まで行き、旭ICから県道5号線と県道50号線を経由して25分(所要時間は1時間20分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR松江駅から山陰本線の浜田行【江津駅】を下車。同駅から石見交通の周布行【有福温泉】を下車し、徒歩3分(所要時間は3時間5分ほど)

になります。

温泉協会からオール5の評価を得ている施設!【薬師湯】

大田市温泉津にある世界遺産の温泉であり、100%かけ流しが人気のスポットになります。

温泉協会から最高評価を受けている施設とあって、地元の方々だけでなく観光客も多く利用されています。

自然湧出で源泉であることから心地よい温泉になっており、身体の芯から温まるものになっています。

最高評価を受けているのは山陰地方でここだけの特別なものになっており、薬師湯の旧館は現存する温泉施設として最古であり、建造物としても貴重なものになっています。

旧館は現在、大正ロマン風のカフェとして運営しており、温泉に入った後に風情あふれる時間を過ごすことができますよ。

日帰り温泉から宿泊までできるスポットになっており、昔ながらの温泉宿で素敵なひと時を満喫することができます。

街並みも大変懐かしいものになっており、夜になるとロマンたっぷりの景観を演出しております。

アクセス方法

場所は大田市温泉津町温泉津にあります。

になります。

日本神話の舞台にもなった場所!【稲佐の浜

出雲大社から西側に1㎞進むと広がる海岸であり、国譲り・国引きの神話が伝わっているスポットになります。

浜辺から見ることができる岩は【屏風岩】と呼ばれ、大国主大神建御雷之男神(たけみかづちのおのかみ)が国譲りの交渉をした場所。と言われています。

また海岸の南には国引きの時に島を結ぶ綱になったとされる【長浜海岸】が続いており、日本神話ゆかりの場所として訪れる方を魅了しております。

海岸沿いにひと際目立つ丸い島があり、島の名前は【弁天島】と言います。

地元の方からは「べんてんさん」として親しまれており、古くははるか沖にあったことから沖ノ島とも呼ばれていました。

昭和60年までは行くことができない場所でしたが、近年は砂浜が広がって歩いて行くことができるようになりました。

島の上には鳥居と祠が設けられており、神秘的な島と神聖なる祠がある幻想的な景観をご覧になることができますよ。

自然のすばらしさを感じることができ、現在では夕陽スポットとしても大変人気になっています。

夕方ごろに広がるロマンチックな景観はカップルや夫婦におすすめの景色になっており、お二人だけの特別な時間を過ごすことができますよ。

アクセス方法

場所は出雲市大社町杵築北2711にあります。

になります。

自然のパワーがみなぎるスポットとして人気!【龍頭が滝】

日本の滝百選にも選ばれているスポットであり、中国地方で随一の名瀑と称されるほど人気が高い場所になります。

豊かな自然と約40mの高さから流れる滝の景観は大変美しいものになっており、四季折々の雰囲気を堪能することができます。

滝が地面にたたきつける水しぶきの様子はまるで龍のような景色になっており、名前の通り素晴らしいものになっています。

表からも見るのも良いですが、滝の裏側に【滝観音】が祀られている洞窟があり、そこから見られる【裏見の滝】もおすすめですよ。

毎年8月になると【龍頭が滝まつり】が開催され、滝踊りという伝統芸能をご覧になることができます。

アクセス方法

場所は雲南市掛合町松笠1500にあります。

  • お車でお越しの方:山陰自動車道【穴道JTC】から松江自動車道に乗り換え【三刀屋木次IC】まで行き、三刀屋木次ICから国道54号線と飯石ふれあい農道を経由して30分(所要時間は50分ほど)

になります

最寄りのバス停や駅がありませんので、公共交通機関でお越しの方はレンタカーで行かれることをおすすめします。

写真スポットとして大人気のスポット!【奥出雲おろちループ】

大小異なる11の橋と3つのトンネルで構成されている道であり、日本神話に登場する【ヤマタノオロチ】から名を取ったスポットになります。

こちらは広島県島根県をつなぐ314号線の板根~三井野原区間の105mを駆け上がるために作られました。

日本一のループ橋とも称されており、お近くにある道の駅から撮る写真は大変美しいものになっています。

季節ごとにさまざまな景色をご覧になることができますが、特に人気なのが紅葉シーズンになります。

県内外から多くの方が訪れるほどであり、赤い橋と山々が赤く染まる景観は言葉では表せないほどの絶景になっています。

歩道も整備されているのでのんびりと自然を満喫することができ、自然と橋が創り出す美しい景観をご覧になることができます。

お近くには道の駅がありますので、お買い物をした後に自然を楽しむのもおすすめですよ。

アクセス方法

場所は仁多郡奥出雲町八川にあります。

  • お車でお越しの方:山陰自動車道【松江玉造IC】から県道24号線と県道25号線、国道314号線を経由して1時間15分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR松江駅から山陰本線出雲市行【宍道駅】を下車。同駅から木次線の備後落合行【三井野原駅】を下車し、徒歩20分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は3時間40分ほど)

になります。

温泉に入ってゆっくり過ごせる癒しスポット!【佐伯温泉 長寿の湯】

日帰り温泉施設として人気になっているスポットであり、地元の方々だけでなく観光客も連日訪れている場所になります。

古民家風の建物になっており、温泉だけでなくレストランも併設されている癒しスポットになっています。

奥出雲町に広がる四季折々の景観を満喫しながら温泉を楽しむことができ、岩風呂や露天風呂などを満喫することができます。

温泉に入った後はゆったりお食事を味わうことができ、奥出雲町の食材を使用したグルメを堪能することができますよ。

新しい建物が清潔さを感じることができ、それほど大きな施設ではないものの利用客が多いのが印象的です。

アルカリ泉のお湯になっており、「お肌がつるつるになる」と利用客から支持されています。

温泉に浸かって身体の芯から温まったら、ゆったりお食事を堪能されてください。

奥出雲町が誇るブランド米【仁多米】をいただくことができ、卵かけご飯は大変人気のセットメニューになってますよ。

ローカルな温泉施設になっていますが大変人気の温泉ですので、ぜひ一度ご利用くださいね。

アクセス方法

場所は仁多郡奥出雲町佐白223-5にあります。

になります。

カップルや夫婦で訪れたい!【宍道湖夕日スポット とるぱ】

夕陽が望める絶景スポットとして知られており、座ってゆっくり景色が楽しめる場所として人気になっています。

夕日と合わせて嫁ヶ島を望むことができ、夕方になれば家族連れやカップルが足を止めてロマンチックな時間を満喫されています。

湖沿いには歩道が整備されており、座れる場所もあることからお好みの場所でゆったり景色をご覧になることができます。

湖に沈む夕日はロマンチックな空間を演出しており、湖に浮かぶ小さな島のアクセントがより一層美しい景色になっています。

駐車場は完備されていますが夕方ごろになると満車になることもありますので、お早めに行かれたほうが安心ですよ。

のどかな湖の景観と夕日が楽しめる絶景スポットになっていますので、ぜひ大切な方とのロマンチックな時間をお過ごしくださいね。

アクセス方法

場所は松江市袖師町5にあります。

  • お車でお越しの方:山陰自動車道【松江玉造IC】から県道24号線と宍道湖通りを経由して5分ほど
  • 電車でお越しの場合:JR松江駅から徒歩で宍道湖通りを経由して25分ほど

になります。

登山客に人気のハイキングスポット!【三瓶山】

中国地方にある活火山の一つであり、豊かな自然と緑に囲まれた癒し空間になっています。

中国地方には活火山が2つしかなく、その一つに数えられる三瓶山は大田市を代表する山になっています。

最後に噴火したのが約4000年前。と太古の昔であり、現在は登山スポットとして全国の登山客から親しまれています。

複数の山が窪地を囲むように連なっており、山々が織りなす自然の美しさをご覧になることができます。

こちらは日本神話にも登場するほどで、8世紀に書かれた【出雲国風土記】には自分の国が小さいと考えた国造りの神が海の向こうから引き寄せた三瓶山と大山を杭として使った。というお話が語り継がれています。

登山スポットとして県内外から多くの方が訪れており、標高1126mの男三瓶を主峰に大小異なる山々が連なっています。

登山コースも訪れる方に合ったものになっており、ご自身の体力に合わせてお選びいただけます。

季節ごとに変わる山々の姿は大変美しいものになっており、自然の癒しを感じながら素敵な時間を過ごすことができますよ。

アクセス方法

場所は大田市三瓶町志学にあります。

  • お車でお越しの方:山陰自動車道【松江玉造IC】から大田市方面に進み、終着地点から国道184号線と県道40号線を経由して45分(所要時間は1時間10分ほど)
  • 電車でお越しの場合:JR松江駅から山陰本線の浜田行【大田市駅】を下車。同駅から石見交通の温泉下の町行【緑ヶ丘西口】を下車し、徒歩2分(乗り継ぎ等を含めての所要時間は2時間25分ほど)

になります。

島根県の観光スポットまとめ!一度は訪れたいおすすめスポット30選

いかがでしょうか。

なんといっても島根県は豊かな自然と歴史ある街並みが大変魅力的な街であり、都会では味わえないのどかな時間を過ごすことができます。

山陰自動車道山陰本線など。アクセスしやすいのも魅力の一つであり、広島県山口県からお車でお越しになることもできます。

のんびり過ごしたい方におすすめの県ですので、各々の目的に合わせて観光スポットを巡ってくださいね。

今回の内容で島根県の観光スポットについてお伝えできていれば幸いです。

各スポットについて詳しく知りたい方は下記の記事に記載しておりますので、ぜひ一度ご覧になっていただけると嬉しいです。

津和野駅などはこちら!

arutema3594.hatenablog.com

裏匹見峡などはこちら!

arutema3594.hatenablog.com

水族館アクアスや石見畳ヶ浦などはこちら!

arutema3594.hatenablog.com

江津本町甍街道などはこちら!

arutema3594.hatenablog.com

瑞穂ハンザケ自然館などはこちら!

arutema3594.hatenablog.com

石見銀山物部神社などはこちら!

arutema3594.hatenablog.com

出雲大社稲佐の浜はこちら!

arutema3594.hatenablog.com

須我神社や龍頭が滝はこちら!

arutema3594.hatenablog.com

奥出雲おろちループなどはこちら!

arutema3594.hatenablog.com

足立美術館などはこちら!

松江城美保神社はこちら!

玉造温泉についてはこちら!